『グラボを差すと起動しなくなる』 の クチコミ掲示板

『グラボを差すと起動しなくなる』 のクチコミ掲示板

RSS


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

グラボを差すと起動しなくなる

2023/07/06 07:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:75件

グラボを差すと起動しなくなります。グラボ無しだと起動するのですが、グラボに補助電源を差すと一瞬だけ動いて止まります。あくまで僕の予測ですが、電源ユニットの安全装置が働いて止まるんだと思います。電源ユニットについてる通電確認のledが、起動しようとすると消えます。補助電源を刺さないとファンは回ります。グラボが壊れてるのか、電源ユニットが壊れているのか教えて欲しいです。

書込番号:25332174

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2023/07/06 08:07(1年以上前)

電源怪しいと思われるならケーブル間違えないか確認しました?

プラグインタイプなら純正以外ご法度なので注意。

グラボは新品ですか?

写真とか、
構成情報は欲しいかも。

書込番号:25332183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2023/07/06 08:10(1年以上前)

電源ユニットから、グラボへの給電が??

補助電源ケーブルがCPU用を誤って接続・・・
4P+4P 又は 8P を接続しないこと、グラボ用は6P+2P のもの(PCIe 用 と明記為れたいる)

書込番号:25332187

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41146件Goodアンサー獲得:7681件

2023/07/06 08:31(1年以上前)

多分、ショートですよね。

4+4のEPSケーブルをPCI-E(6+2)ピンのところに挿してるとかはあるかな?
まあ、純正以外のプラグインもありますね。

正規のケーブルを使ってるならスロットにちゃんと収まって無いとか?
電源ケーブルの不良もなくは無いけど、あまり効かないですね。

全部問題が無いなら、バラしてケース外で確認して、まだ落ちるなら電源不良かな?

書込番号:25332205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4384件Goodアンサー獲得:697件

2023/07/06 10:04(1年以上前)

>語彙力のNASAさん
>電源ユニットの安全装置が働いて止まるんだと思います。

確認の為に、グラフィックスカードを他のマシンに挿して試せませんか?
もしくは他のグラフィックスカードをマシンに挿して試す(電源ユニットが原因の場合、壊してしまうリスク有り)

それで、原因がグラフィックスカードか、電源ユニットかのめどがつくと思います。

書込番号:25332307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/07/07 09:35(1年以上前)

ハードの正式名称、あるいは写真なんかがないと何とも言えない

というかグラボ刺したら起動しなくなる、・・・中古品です?ジャンクとか?新品?どこのどういう製品です?

UEFI環境で起動してるのに LegacyBIOS対応しかしてない古いvBIOS製品を突っ込めば多分起動しません。(GPUなしでも起動する
マザーボードなら、起動してもOSがドライバ読むまでは画面真っ暗)

書込番号:25333630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2023/07/08 19:13(1年以上前)

今まで普通に使えていて、1週間ぐらい放置して起動したらつかなくなりました。ケーブルを差し替えたりなどはしていないので、おそらく配線が間違っているということはないと思います。
グラボはR7 360です。

書込番号:25335515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まえどさん
クチコミ投稿数:1件

2025/02/15 22:30(7ヶ月以上前)

僕もまったく同じ症状になりました。10年ぶりに自作&初グラボであまりの変わりようでさっぱりでした。自作は10年ごとにやってるので毎回初心者です。
補助電源刺すと電源スイッチ押してもうんともすんともいわないし何にも光りません。やたら差し込みが固くて不良品かなと思いましたが、8ピンの扱いが初めてでしたので8ピンにはCPU用とPCI-E用があることを知りませんでしたw
PCI-E用がグラボ用ですね。他のサイトで初心者の方が「やたら差し込みが固く」っていうのはCPU用刺しちゃってる証拠かも。
で、電源買い換えたらOKでしたとかいう書き込みがある場合、知らずにPCI-Eケーブルを刺して治ったように感じているんだと思います。
間違えてCPU用刺すと安全装置か何かでうんともすんとも言わないみたいです。よく出来てますね。

書込番号:26076715

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング