


2018年1月頃に、
Yahoo!JAPANのトップページの動画広告サイトからスパイウェアを入れられたパソコンは、絶対に起動しないでください!!
パソコンのマザーボードやメモリやHDD(ハードディスク)やSSDやDVDドライブ等のBIOSを起動するRAMチップに
スパイウェアが混入していて、
そのスパイウェアがホームゲートウェイやルーターやHUB等のBIOSを起動するRAMチップに入って、
新品のパソコンにも入ってしまいます。
そうした場合、ホームゲートウェイやルーターやHUB等を交換しなければならないので、大変です。
どんな理由でも長期未利用のパソコンは使わず、新品を購入するのが良いです。
よろしくお願いいたします
書込番号:25334834
0点

>真名美さん
>ホームゲートウェイやルーターやHUB等を交換しなければならないので、大変です
嘘ですから、問題なく使えます。
まだこんな事に踊らされている人が入るんですねww
書込番号:25334867
10点

<<<RAMチップにスパイウェアが混入
「Random Access Memory」販売会社は一発で潰れますね!
そんなの販売してたら・・・(苦笑)
そんなの信じてたら電子機器所が家電製品全般・・・総て使わないのが妥当です!
貴方の話だとパソコンにスパイウェアが混入し
Wi-Fi等でスマホ、タブレット等に繋がれば汚染される!仕舞いに家電製品の無線機能で総て貴方の考え当てはまる(苦笑)
「Random Access Memory」は
CPUが何らかの処理を行ったり、画面上に何かしらのデータを表示したりするときに使う作業用のメインメモリ(主記憶装置)だ。RAMのデータは頻繁に書き換えられ、電源が切れると作業に使っていた一時データも消える。
書込番号:25334902 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

光電話のネットワークで過去にマルウェアが混入したパソコンを使うと、どのような現象が発生するのか?教えてください。
書込番号:25334980
0点

間違えていました。
パソコンのスパイウェアが入ると、どのような症状が起きますか?教えてください。
たとえば
パソコンをホームゲートウェイに接続しているLANポートのランプが、
パソコンを起動していると突然に点滅してして止まらなくなります
書込番号:25334995
0点

>アドレスV125S横浜さん
ホームゲートウェイやルーターやHUB等は交換しなくてもよいのですか?
書込番号:25335043
0点

>アドレスV125S横浜さん
私は以前に同様な事象が発生したときに
ホームゲートウェイや無線ルーターは
「MACアドレスが知られているから、交換した方が安全です」と言われましたが、関係ないのですか?
書込番号:25335094
0点

>富士山美さん
https://www.pc-master.jp/mainte/bios.html#:~:text=BIOS%20%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%81%AF%E3%80%81Basic%20Input,%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
マザーボード上のフラッシュROMチップに搭載されてます!
『Read Only Memory』ですね!
RAMチップならばパソコンの電源落とす度にメモリークリアーされるから起動しないのでは!
書込番号:25335128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nogakenさん
>富士山美さん
BIOSはROMに搭載されていますが、
動作は搭載されているROMで動くのですか?
書込番号:25335164
0点

>nogakenさん
BIOSで利用しているROMには、保存している場所と動かす場所があるのですか?
書込番号:25335209
0点

書き換えられない「コード」と、書き換えられる「作業領域」は、普通は別に確保する物ですので。プログラムはROMで動作します。(コード領域とデータ領域を重ねるというアクロバティックなプログラミンクは不可能ではありませんが、するとしてもアセンブラレベルの話です)。
まぁ、CPUキャッシュに溜まることを「RAMにコピーしてから」と言えないことも無いですが。
レトロなところで、ファミコンのROMと同じ。わざわざROMの内容をRAMにロードして動作はしません。
>Yahoo!JAPANのトップページの動画広告サイトからスパイウェアを入れられたパソコン
BIOSからルーターまで片っ端に感染…。BIOSにバックドアを仕掛けられてそこから外部からルーターにハッキング…という手順はまったく考えられない訳ではないので。書かれたような事例が"皆無"とまでは言い切れませんが。
現状、物理的にそのPCに接触できる人間が操作したということでも無い限りBIOSに感染させるのは難しく。また、WebからBIOSに感染したという事例も見つかりませんでした。
具体的記事はどこかにありますか? あなたの説明では素人過ぎて…
書込番号:25335239
7点

一見さんのお祭りですか?
感染が判明して駆除しきれずに放置していたパソコンは、
何年放置しても自然治癒することはありません。
すべてのSSD(HDD)を新品に交換し、作成済みであろう
回復ドライブ(USBメモリ―)でブートして出荷状態に復元
すれば再使用できます。
OSをクリーンインストールしても良いですが、入手できない
ドライバーがあると、使い難いパソコンに成り下がります。
オリジナルのSSD(HDD)を再利用する場合は、完全消去
しましょう。
書込番号:25335243
9点

>猫猫にゃーごさん
2点程、教えてください。
A.再び、遠隔操作されています、下に記入した事を実施しましたが。なぜですか?
・SSDを新品に交換してOSをクリーンインストールしました。
・ホームゲートウエイの電源も切って15分後に入れました。
B.SSDが空のパソコンをLANケーブルでLANのハブに接続して、パソコンの電源を入れた場合、
接続したLANのハブのポートの通信ランプはどんな表示になりますか?
「A」項のパソコンは、接続したLANのハブのポートの通信ランプが速い点滅になります。
書込番号:25336360
0点

それらがスパイウェアの通信だと、どうやって判断したんですか?
今時は、Windowsがアップデートの確認に行ったりと、ユーザーの意図しない通信なんていくらでもしてますが。
リソースモニターで通信しているプロセスの確認とかしたことありますか?
書込番号:25336381
4点

>KAZU0002さん
目の前で、下のような状況を確認したら、あなたはどのようにかんがえますか?
デスクトップ上のエクセルやワードの複数のファイルをクリックして開いて、アウトルックのメールも確認している。
書込番号:25336403
0点

猛勉強して出直したら
※ここはイチから教わる場所ではない
書込番号:25336413 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>目の前で、下のような状況を確認したら、あなたはどのようにかんがえますか?
> デスクトップ上のエクセルやワードの複数のファイルをクリックして開いて、アウトルックのメールも確認している。
?何が言いたいのか分からない。だれか翻訳して。
状況も何も、自分で開いて確認したんでしょ? それやアクセスランプも点滅しますよ。
書込番号:25336428
5点

>富士山美さん
>「MACアドレスが知られているから、交換した方が安全です」と言われましたが、関係ないのですか?
関係ないです。
気にし過ぎです
書込番号:25336472
3点

>真名美さん
不在で
>富士山美さん
>真理美さん
絡んで来る
変な感じだから 此処こそ 『危険だね』 〆。
書込番号:25336769 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Yahoo!JAPANのトップページの動画広告サイトからスパイウェアを入れられたパソコンは、絶対に起動しないでください!!
何を根拠に入らないよ。伺いますけど具体的な症状があるんですか。?
例えば契約しているISPからスパイウェアに感染してデータを送信していますと。
詐欺ではなく電話やメールーやマイページに連絡があったのですか。?
殆どのISPはDNSによってマルウェアよる通信はブロックされますよ。
>そうした場合、ホームゲートウェイやルーターやHUB等を交換しなければならないので、大変です。
初期化すれば済む話。誰がほぼデタラメの入れ知恵したんですか。?
こういう人がコンビニで電子マネー買って送金するんだね。
書込番号:25336788
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 9:40:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 9:06:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:33:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:02:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 13:09:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/29 12:50:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 7:42:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/26 5:48:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 7:26:33 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/28 10:42:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




