『疑似では無く、純正弦波のカーインバーター』 の クチコミ掲示板

『疑似では無く、純正弦波のカーインバーター』 のクチコミ掲示板

RSS


「その他のカー用品」のクチコミ掲示板に
その他のカー用品を新規書き込みその他のカー用品をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

その他のカー用品

スレ主 weed420さん
クチコミ投稿数:171件 車遍路(108霊場) 

質問お願いします

純正弦波のカーインバーターで安めの物を探しています
冷蔵庫等の大きい物に使いたいわけではなく、電動自転車のバッテリー充電に使いたいので特に最大W数は問いませんし、小さなコンパクトな物で構いません。

アマゾンで正弦波と表記あった5千円くらいの安い物を買いましたが、どうも疑似正弦波のようで、充電できませんでした
試しにノートパソコンのアダプタもやってみましたが、やはりこれも充電されませんでした

純正弦波でおすすめの物を教えてください

よろしくお願いいたします

書込番号:25336128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19728件Goodアンサー獲得:934件

2023/07/09 06:04(1年以上前)

>ノートパソコンのアダプタもやってみましたが

これで動かないのは普通ではないですね

100→117のトランスかましたら髭無くなりませんかね

書込番号:25336138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/07/09 08:57(1年以上前)

バッテリー充電も充電器の物によりインバーターの性能良くないとダメだよ

私もトラックでインバーター使っていますが、ノートの充電や小型ドリルの電池充電に使っています

それをそれなりに大きなドリルの電池充電器を使ったらインバーターと2連ソケット壊れました

ノートも充電出来ないなら、最初に充電器接続した時に壊れたからじゃないでしょうか?。

書込番号:25336340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2023/07/09 09:28(1年以上前)

>weed420さん

失礼しました。ポータブル電源ではなく、カーインバーターで良いのですね。
アクセサリプラグからの給電ならさいだい120wですので、変換効率を考えると最大100wくらいでしょう。

しかし、10,000円以下ではほとんどが矩形波出力です。
https://car-me.jp/osusume/articles/15254

書込番号:25336392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12968件Goodアンサー獲得:754件

2023/07/09 09:43(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B079DR7Z43

特にスペック意識して買ったことはありませんが、二台の車でそれぞれこのクラスの製品使っていますが、ノートPCの充電くらいなら問題なくできます。

これでポータブル電源の充電もやってますが、ポータブル電源のシガーアダプタで直接繋ぐときより、このインバータを介してACアダプタから充電したほうが速いです。

このインバータは5年以上前から使いまわしてますが、今のところ特に問題ありません。たまに冷却ファンが回るくらいですかね。

書込番号:25336419

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/09 11:44(1年以上前)

リチウムイオン電池は大きくなると危険物なので,単に家電を動かすのとは異なった安全機構が入っているということはありませんかね?

書込番号:25336584

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:312件

2023/07/09 13:43(1年以上前)

こちらは、レビューでオシロで確認した人いますが、綺麗な正弦波が出ています
https://amzn.asia/d/0NztXZY

うちのブリジストンの電動自転車充電器の仕様を見ると定格170Wなので、300Wくらいのインバータが適正だと思いますが、シガーソケットに繋げません。バッテリー直結する必要があります

書込番号:25336775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:93件

2023/07/09 16:01(1年以上前)

>weed420さん
質問からズレる、大きなお世話な返信ですが。
電動自転車のバッテリーは、家庭で充電する時間が無いとかでしょうか?
単純に電気代が自宅で一回10円なら、車で20から30円とかのガソリン負担増のイメージになるかもです。
出先で充電が不足するスマホとかなら有効ですが、メリットが薄いかと思います。
「そんな事はどうでもいい」なら以下、聞き流して下さい。


今時の車のバッテリー充電は「充電制御」方式なので、大雑把に言えばアクセルを踏んでいる時は充電していません。
バッテリーのマイナス端子部に付いた電流センサーと実際のバッテリー電圧とをモニターして、
アイドリングやブレーキ時や下り坂などのアクセルオフ(エンジンパワーがいらない)時に、必要分をこまめにチャチャっと充電します。
電気負荷が多いなど、それでも足りない場合はアクセルオンでも充電します(燃費悪化)

昔の車(非充電制御)なら電気負荷の少ない日中など、電気が余って捨てるなら有効利用したいのも分かります。
でも今はシンプルに、電気負荷が増えれば燃費が悪化します。

お持ちの充電池の充電電力が何Wで何時間かかるのかは存じませんが、
仮に100W程度ならコンバーターの変換効率も見て120W程度消費するかと思います。
車のバッテリーが12Vですので、約10アンペアの結構大きな電流が流れます。
シガー(アクセサリー)電源だと状況により、結構いっぱいいっぱいかもしれません。

また長い目で見れば車のバッテリーへの出入りも多くなりますので、そちらの寿命にも影響するかもしれません。

書込番号:25336947

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/09 16:56(1年以上前)

電動アシストの充電器に,入力のW数が記載されているはずです。
そのW数を満たさない数値で,ゆっくり充電できるか?
出来ないんじゃないですか?
必要な要件を満たしていない入力で充電できるのですかね?

書込番号:25337033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/07/09 17:27(1年以上前)

>電動自転車のバッテリー充電に使いたいので特に最大W数は問いませんし、小さなコンパクトな物で構いません。

パナの電動アシスト自転車の充電器も消費電力約260VAとか記載有る

やはりその充電器の仕様を確認するのが先だと思うよ

おそらくは300W級の充電器だろうからそれに対応する為には500W級のインバーターが必要でしょう。

書込番号:25337090

ナイスクチコミ!1


スレ主 weed420さん
クチコミ投稿数:171件 車遍路(108霊場) 

2023/07/10 07:19(1年以上前)


皆さん、詳細なご回答を本当にありがとうございます
こちらで一括のお礼とさせていただきます

要件を満たすW数の純正弦波インバーターでの商品のおススメありましたら教えてください

充電したいのはその電動自転車用バッテリーだけです
品番:NKY582B02
容量:25.2V-20Ah

充電器 NKJ075Z
仕様 100V-50/60Hz 260VA
備考 4A出力 急速タイプ
これと同じスペックで急速が無い旧タイプの充電器も所有しています


>ひろ君ひろ君さん
100→117のトランス調べてみましたが、結構高いようなので純正弦波のインバーターを新規に購入しようと思います


>北に住んでいますさん
それぞれ家や他の物で使ってみましたが、ノートもノートの充電器も疑似正弦波インバーターも壊れてはいないようです
ノートもパナ製のレッツノートですので、どうも純正弦波じゃないと駄目そうでして
比較的大きなカーインバーターにしてみます


>funaさんさん
なるほどですね、やはり1万以上になりそうですか
おススメありましたら教えてください


>KIMONOSTEREOさん
前回買ったのはこちらとほぼ同等のスペックやガワの物でしたので、たぶんこちらも疑似正弦波だと思います


>akaboさん
なるほどですね、パナの物なのでその可能性はありそうですね
まずは新規にインバーターを買って試してみたいと思います


>mokochinさん
こちらの商品は検索で出ていてブックマークしていました
やはりこれならいけそうな気がします
定格170Wですと300Wくらいのインバーターが適正ですか、勉強になりましたm(__)m
車内の純正アクセサリーソケット接続は最大15Aか20Aのヒューズが噛まされているので、以前にエーモンのハーネスキット(総合消費電流:30A(MAX))で常時接続のバッ直ケーブルは車内に引いてありまして、それを使っていますのでインバーターの最大容量は多少大きくても対応はできると思います
300W以上の余裕持って400や500Wのインバーターを買った方が良いですかね?
充電するのはその自転車用バッテリーだけです
品番:NKY582B02
容量:25.2V-20Ah

充電器 NKJ075Z
仕様 100V-50/60Hz 260VA
備考 4A出力 急速タイプ


>ぢぢいAさん
いえ、単に遠出の際に車内携行している折り畳み電動自転車の充電をしたいのです
また電子制御の無い比較的古い車なのと、バッ直ハーネスにインバーターを繋ぎます

カーバッテリー自体はパナのカオスを頻繁に変えています
オルタネーターも一昨年に何日か掛かって交換しました(排気量が大きく補機類も多い車なのでかなり大変でした)

ただそんな遠くないうちに現代のハイブリッド車(アクセサリーコンセントがある非常電源付き)に変えると思うので、「充電制御」方式の詳しい説明は後学になりました
車を変えましたら教示していただいた点を留意して使用します
他にも現代の車の車内で充電する際の注意点などあれば教えてください


>akaboさん
そうですね、頭の中で疑似と純正弦波の事が先行してて質問しましたが、そもそもそのW数を満たさないスペックの安いインバーターでしたので充電できないようです
大きい物を検討します
充電したい物の要件を一番最初に記載しましたが、どのくらいの大きさのインバーターにすればいいでしょうか?


>北に住んでいますさん
充電したい物の要件を一番最初に記載しましたが、どのくらいの大きさのインバーターにすればいいでしょうか?
400W以上にしたほうがいいでしょうか?



再度のご回答の方をどうぞよろしくお願いいたします

書込番号:25337831

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:312件

2023/07/10 07:50(1年以上前)

>300W以上の余裕持って400や500Wのインバーターを買った方が良いですかね?

定格260VAなら、300Wあれば足りると思いますが、多くの電気機器は突入電流という始動直後は定格以上の電流が流れる性質があり、インバータ側の安全装置にそれが引っかからない事が必要です。
家のコンセントブレーカーはそれが考慮されていますが、ギリギリ容量のインバータの場合、対応出来るかは、実際に使ってみないと分かりません

因みに私がお勧めした商品は定格300W、MAX600Wなのでまず問題ないかと思います

書込番号:25337869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/10 10:20(1年以上前)

100V 4Aの充電器は,(結構)大きな電気が流れるので,その充電器は厳しいかも?

ちなみに低負荷と呼ばれる分類に入る充電が100V,6Aとなり,古いタイプのトヨタPHVが充電できるそうな。

たぶん,基礎充電は家でやって,減った電気をクルマでのようなイメージになると思いますが,
もうそれなら,ポータブル畜電池を買って,そこから電気を取ったらどうですかね?
電気のことは電気で完結したら?

インバータは,使ってみないと分からない面がありそうだし,高機能のインバータを準備してまでやることかな?
しかも次の車が決まってるなら?

あくまでも1個人の意見です。

書込番号:25338003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12968件Goodアンサー獲得:754件

2023/07/10 14:09(1年以上前)

いまどき安価になった2万円台くらいで買えるようなポータブル電源もありかと思います。
例えばコレ。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07HR7CL3L

もちろんコレへの充電はお手持ちの充電器で充電できると思います。

書込番号:25338231

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「その他のカー用品」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)