『windows11のPCでGmailのOutlook2019への新規設定について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『windows11のPCでGmailのOutlook2019への新規設定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト

スレ主 達子さん
クチコミ投稿数:6件

IMAPの設定

POPの設定

windows11のデスクトップパソコンのOutlook2019に、Gmailを新規で設定しています。
webサイトで調べて設定をしていますが、現在のGmailの設定がよくわかりません。

・Gmailは二段階認証は設定していません。
・Gmailは、POPとIMAPの両者ともに有効にしています。
・POPの設定をしても、アカウントとパスワードのログインが出来ません。
・IMAPの設定の場合、正常に使えます。

※結論として、『Gmailは、IMAPで設定すること。POPは使えません』

POPとIMAPの設定はつぎのとおりです。
【POPの設定について】
・受信メールサーバー(POP)
   pop.gmail.com ポート:995 ■このサーバーでは暗号化された接続(SSL/TLS)が必要。
・送信メールサーバー(SMTP)
   smtp.gmail.com ポート: 587 使用する暗号化の種類:STARTTLS

【IMAPの設定について】
・受信メールサーバー(IMAP)
   imap.gmail.com ポート:993 使用する暗号化の種類:SSL/TLS
・送信メールサーバー(SMTP)
   smtp.gmail.com ポート:465 使用する暗号化の種類:SSL/TLS


書込番号:25391665

ナイスクチコミ!2


返信する
Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2023/08/22 00:52(1年以上前)

”アプリパスワード” 使用での作動も、知りたいところですね。

書込番号:25392372

ナイスクチコミ!0


スレ主 達子さん
クチコミ投稿数:6件

2023/08/26 10:01(1年以上前)

googleアカウントで2段階認証を「オン」にして使うように設定した場合、次のような問題が発生します。
(A)googleのメールアドレスをmicrosoftアカウントで使っている場合、microsoftアカウントが使えなくなる。
(B)outlookでメールが使えない。

上の(A)と(B)を解消するためにアプリパスワードを設定して使いますが、次のような問題が発生します。
(C)windowsの「windowsUpdate」で毎月の「累積更新プログラム」の更新で、OSのリビジョンバージョンアップがされますが、
  バージョンアップがされると、登録さてれいるアプリパスワードが無効になって使えなくなるので、アプリパスワードを
  再設定しないといけなくなります。

※完全に解消するにはgoogleアカウントで2段階認証を「オフ」にして使わないように設定する。

書込番号:25397278

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2023/08/28 23:05(1年以上前)

>上の(A)と(B)を解消するためにアプリパスワードを設定して使いますが、次のような問題が発生します。
>(C)windowsの「windowsUpdate」で毎月の「累積更新プログラム」の更新で、OSのリビジョンバージョンアップがされますが、
>  バージョンアップがされると、登録さてれいるアプリパスワードが無効になって使えなくなるので、アプリパスワードを
>  再設定しないといけなくなります。

この情報は知りませんでした。
貴重な情報、ありがとうございます。

しかし 面倒くさいですね...

書込番号:25400539

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング