まずは拙い質問をお許しください。自作できる程度で深い知識は持ち合わせていない初心者です
今日PCを使用中、いきなり画面が暗転、明転をしばらく繰り返しました。
確かに昨日、ネットサーフィンしていたら反応がちょっと重い時がありました。
ゲームや動画等、大画面にするとタクスバーがかなり薄くですが、映っています。
再起動したところ、立ち上げ中の黒画面で細いブラックノイズ?みたいなモザイクのようなものが出ました。
モニターのドライバー?もNVIDIAのドライバーも最新版に更新してもコードを抜き挿しても参照画像のように60hzまでしか出なくなりました。NVIDIAのコントロールパネルの3D設定で垂直同期はオフにしています。
デバイスマネージャーにはエラー表示はありませんでした。
今現在は問題なく使えています。
果たして何が問題を起こしているのでしょうか?やはりどちらかが寿命なのでしょうか?ご回答のほどよろしくお願い致します。
書込番号:25404004
0点
新鮮。
モニターとビデオカードとその他PCの構成は、面倒くさがらずに全部書き出してください。
とりあえず。ケーブルの交換。HDMI/Displayportなら、使っていない方も試す。
書込番号:25404036
1点
今現在は問題なく使えています。
これは60Hzで?それとも本来の144Hzですか?
一時的なものなら、モニター側の情報がおかしくなったとかかな?
送る側、受ける側どちらの問題かは他のPCをつないでみないと分からないと思う。
書込番号:25404083
1点
>KAZU0002さん
ご回答ありがとうございます。申し訳ありません。以下で問題ないでしょうか?
ケーブルはまだ試してなかったので試します。
OS win 10 home 64bit
CPU AMD Ryzen 7 3700X 8-Core Processor (16 CPUs), ~3.6GHz
マザーボード MEG X570 UNIFY
GPU NVIDIA GEFORCE GTX1700 8GM
メモリ CT1000 MX SSD1500G 2B0C-00PXH0
WDC WDS500G 2B0C-00PXH0
モニター I-ODETA EX-LDGC241HT
電源 RM850x CP-9020180-JP
バージョン DX12
書込番号:25404127
2点
>揚げないかつパンさん
ご回答ありがとうございます。そうですか…。他のPCはないので調べようがないですね。一時的ならいいのですが。
モニターは144hzです。ご指摘を頂いたのでスペックを記載致します。
OS win 10 home 64bit
CPU AMD Ryzen 7 3700X 8-Core Processor (16 CPUs), ~3.6GHz
マザーボード MEG X570 UNIFY
GPU NVIDIA GEFORCE GTX1700 8GM
メモリ CT1000 MX SSD1500G 2B0C-00PXH0
WDC WDS500G 2B0C-00PXH0
モニター I-ODETA EX-LDGC241HT
電源 RM850x CP-9020180-JP
バージョン DX12
書込番号:25404139
0点
>Vaionelさん
グラボからDPケーブルでモニター接続ですよね
HDMIかDPケーブルで変わりますから
書込番号:25404487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCモニター・液晶ディスプレイ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/28 16:02:35 | |
| 0 | 2025/10/23 11:24:33 | |
| 0 | 2025/10/23 0:11:43 | |
| 4 | 2025/10/22 16:48:17 | |
| 1 | 2025/10/20 18:13:44 | |
| 5 | 2025/10/20 11:54:11 | |
| 0 | 2025/10/20 4:04:36 | |
| 0 | 2025/10/20 4:01:40 | |
| 0 | 2025/10/20 4:01:00 | |
| 0 | 2025/10/20 3:59:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)









