


意外と早く決まったね
なんだLenovoかよ、って人もいるんだろうけどLenovoだったら行き倒れになることもないだろうし“らくらくシリーズ”も消滅せずに済むだろうから悪くはない話って感じだろうね
arrowsシリーズがどうなるのか(まさかarrowsだけ残してらくらく消滅はないだろう)、Lenovoの日本シェアが上がることでモトローラもいい方向に転ぶかもしれない
----------
民事再生手続きを申請したFCNT(神奈川県大和市)が、スマートフォンを含む携帯電話事業を中国のパソコン大手聯想(レノボ)グループに譲渡する契約を結んだことが1日、分かった。FCNTは高齢者向け携帯電話「らくらくホン」で知られ、今月中にも譲渡を完了する予定。
----------
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2309/01/news142.html
https://nordot.app/1070312776944156988
書込番号:25405438
1点

Lenovoはモトローラのシェアアップに躍起になってるのでArrows、らくらくフォンはひっそりとシェア確保の方向かも知れませんね、、
書込番号:25405489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仰る通り、意外と早く決まりましたね。
中国メーカーということで安全保障の面とかで不安に思う声もあるようですし私もそれはちょっと考えるんですけど、継続困難な事業を引き取ってくれるだけありがたいと思うんですよね。雇用も当面維持できるし。
らくらくホンとかの固定客狙いなんですかね?
実際ブランドや製品がどうなるかはこれからも注視したいと思います。
書込番号:25405742
2点

>らくらくホンとかの固定客狙いなんですかね?
普通のスマホだとメーカー、ブランドに拘らなくてもなんとでもなるけど、らくらくシリーズはオンリーワン的なところあるし、引き受け探しにdocomoも動いて早期解決になったんじゃないかな?
とは言えらくらくシリーズしか出さないとも思えないし、arrowsを継続なのかモトローラやLenovoスマホも巻き込んで行く流れになるのか?
arrowsブランドだけど中身はほぼモトローラで、国内ではモトローラ縮小という可能性もあるのかもしれない
書込番号:25406343
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 14:16:51 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/10 13:58:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 12:33:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 10:51:16 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/10 10:09:06 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 9:52:17 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 11:29:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 8:32:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 8:14:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 7:10:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





