『Windowsインストール続行できない→再起動のループ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Windowsインストール続行できない→再起動のループ』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

自作PCで自分で用意したUSBメモリを用いて、SSDにWindowsをインストールしたところ、「コンピューターが予期せずに再起動されたか、予期しないエラーが発生しました。Windowsのインストールを続行できません。Windowsをインストールするには、OKをクリックしてコンピューターを再起動してから、インストールを再実行してください。」という画面が表示されます。
画面の指示に従って、OKを押して再起動してみましたが同じ画面が何度やっても表示されてしまいます。

このような場合はどうしたらいいのでしょうか?

自作PCのパーツ構成は以下の通りです。
CPU Ryzen 7 5700X
マザボ MSI A520M-A PRO
グラボ NVIDIA GEFORCE RTX 3060
メモリ CMK32GX4M2E3200C16 / DDR4 SDRAM (288pin) / 32GB(16GB × 2枚
ストレージ KIOXIA EXCERIA PLUS 1TB
CPUクーラー AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1
電源 玄人志向KRPW-BK650W/85+

書込番号:25517521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/11/23 16:00(1年以上前)

windows11ですか?

以下からisoをダウンしてUSBメモリを再度作成ください

5年前のUSBメモリはNGです(新品のみ)

次はmemtest86です

メモリ CMK32GX4M2E3200C16 / DDR4 SDRAM (288pin) / 32GB(16GB × 2枚
を●1枚のみでテストです

------------------------------
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11 ←windows11
------------------------------
https://www.memtest86.com/download.htm
memtest86-usb.zip ダウン

書込番号:25517545

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件Goodアンサー獲得:2467件

2023/11/23 16:24(1年以上前)

UEFIモード でインストールしましょう !

書込番号:25517565

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2023/11/23 17:00(1年以上前)

4GBの容量のUSBメモリーでは容量不足になるので、8GB以上のUSBメモリーでWindowsインストールメディアを作成してください。

書込番号:25517609

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2023/11/23 17:25(1年以上前)

Windows11なら、インストーラは最新を使った方が良いですが、メモリのチェックはしてますか?

書込番号:25517638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/11/23 19:25(1年以上前)

メモリのチェックをWindowsインストールUSBを使ったPCで行ったところ、
「アプリケーション固有 のアクセス許可の設定では、CLSID
Windows.SecurityCenter.WscCloudBackupProvider
および APPID
利用不可
の COM サーバー アプリケーションに対するローカル起動のアクセス許可を、アプリケーション コンテナー 利用不可 SID (利用不可) で実行中のアドレス LocalHost (LRPC 使用) のユーザー DESKTOP-JRBP2U4 SID に与えることはできません。このセキュリティ アクセス許可は、コンポーネント サービス管理ツールを使って変更できます。」
と出てきました。
この状態のメモリでWindowsインストールUSBを自作して、自作PCにクリーンインストールすると何か不具合が起きるということでしょうか?
インストールしたいWindowsのバージョンはWindows11です。

書込番号:25517790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/11/23 19:27(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

メモリのチェックをWindowsインストールUSBを使ったPCで行ったところ、
「アプリケーション固有 のアクセス許可の設定では、CLSID
Windows.SecurityCenter.WscCloudBackupProvider
および APPID
利用不可
の COM サーバー アプリケーションに対するローカル起動のアクセス許可を、アプリケーション コンテナー 利用不可 SID (利用不可) で実行中のアドレス LocalHost (LRPC 使用) のユーザー DESKTOP-JRBP2U4 SID に与えることはできません。このセキュリティ アクセス許可は、コンポーネント サービス管理ツールを使って変更できます。」
と出てきました。
この状態のメモリでWindowsインストールUSBを自作して、自作PCにクリーンインストールすると何か不具合が起きるということでしょうか?
インストールしたいWindowsのバージョンはWindows11です。

書込番号:25517794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/11/23 19:27(1年以上前)

>キハ65さん

使用したUSBメモリは32GBでした。

書込番号:25517796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/11/23 19:28(1年以上前)

>沼さんさん

UFFIモードでインストールしました。

書込番号:25517797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/11/23 19:34(1年以上前)

>usernonさん

イントールしたいのはWindows11です。
USBメモリは家にあるやつを使ってしまって、いつのかわからないものなので新品を買って再度作成しようと思います。

書込番号:25517809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2023/11/23 19:39(1年以上前)

メモリーテストはMemtest86が良いですよ。

そちらの方がちゃんとチェックしてくれます。
インストールメディアはマイクロソフトで最新のがダウンロードできるのでその方が単純に不具合を起こしにくいです。

書込番号:25517819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/11/25 10:44(1年以上前)

キオクシアのSSDの速度をAUTOからPCI-Express Gen3に固定するとか(BIOS設定で)
Crucialメモリは言う事がないぐらい良い意味でポン付けで正常動作しますが(1.2v 3200(1600MHz C22))
Corsairメモリは2400とか書かれてても2133でしか正常動作した記憶がありません XMP(1200MHz 1.35v)は見事にスルーされました。何もしてなくてもいつの間にか再起動されます。ヒートスプレッダの存在意義ィ

コルセアメモリで動作確認できているのは

CORSAIR CMK16GX4M2D3600C18 ver5.30 DDR4 2133 6000 SK hynix AJR 1.35 SINGLE 8 √ | √
CORSAIR CMK32GX4M4K4000C19 ver4.31 DDR4 2133 4000 Samsung 5WB 1.35 SINGLE 8 √ | √
CORSAIR CMG16GX4M2D3600C18 ver5.30 DDR4 2133 3600 SK hynix AFR 1.35 SINGLE 8 √ | √
CORSAIR CMW128GX4M4E3200C16 ver4.49 DDR4 2133 3200 Samsung 5WM 1.35 DUAL 32 √ | √
CORSAIR CMN32GX4M2Z3200C16 ver4.49 DDR4 3200 3200 Samsung 5WM 1.35 SINGLE 16 √ | √
CORSAIR CMK16GX4M2B3200C16 ver4.32 DDR4 2133 3200 Samsung 5WC 1.35 SINGLE 8 √ | √
CORSAIR CMG64GX4M2E3200C16 ver4.49 DDR4 2133 3200 Samsung 5WM 1.35 DUAL 32 √ | √

3200MT/s(1600MHz) C16と高性能ですが、1.35vとあるのでオーバークロックメモリになります。そのためのヒートスプレッダですが
予期しないエラーが発生するとメモリ上のどこかでデータがバグってる可能性があります。単なる初期不良なのか、オーバクロック
メモリと称しつつそんな事はできないメモリなのかは不明です。 2133(1066MHz 1.2v)で動作させてみて無理なら電圧をAUTOに
それでもエラーが出るようであれば不良という事で交換して貰いましょう

Memtest86は2GBのUSBメモリにインストールができて、USBメモリからブートができます。UEFI環境でもCSM環境でもどちらでもブートできます。 https://www.memtest86.com/

>この状態のメモリでWindowsインストールUSBを自作

Windows上のイベントビューアーにあるようなエラーや重大以外のログは無視でもOKです。自分も解決しようといろいろ調べましたが、自分で登録をあらかじめして権限を付与するか
関連するサービスの停止ぐらいしか思いつきませんでしたから。Microsoftが原因の問題なので。

心配であればWindowsインストールUSBを自作するパソコンを別(Windows10さえ入っていれば、ネットカフェのPCでもOK)にするという手もありますよ。
Windows11はその後アップグレードするだけでいいので。

CPUエラーであれば何のエラー表示もなく急に動作がおかしくなり、固まったりしてリブートするので
メモリ関連かディスク関連のエラーだと思います。
まずはメモリ関連を見ていきましょう。

1.2vで3200MT/s (1600MHz)動作は一部やれている人もいますが、自分は無理でした。高品質なメモリならできるのかな?
1.35vで2133MT/s(1066MHz)動作は出来ないほうがおかしいです。これはもう不良品扱いでいいと思います。(1.2 2133が定格なので)

書込番号:25519899

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング