


運転開始してから点火が始まりたすが、フィルターの奥にあるファンは回らず止まっていますが、ファンが止まっている間や、エコ運転で加熱が止まった時にファンが止まるとフィルター辺りから何か排気なのか燃えたような臭いがしますが、これは普通でしょうか?
書込番号:25522662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nazoですさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
>これは普通でしょうか?
取説には何か書いていませんか?
どの個体でも起きること・誰でも気づくくらい明確な事象ならば取説に「そうなります」記述がある筈で、さもなくば故障です。
一般論、この手の燃焼式暖房機器って、
運転開始にあたり火が着きやすい状況を作るに燃料を濃いめに気化させる・気化しやすくするに電気ヒーターで内部を予熱するとかしますので、それに伴う臭気は多少とも室内へ漏れます。
また、それまで燃焼中だったのを消火すれば、その直前まで高温な内部で気化してた・燃焼しかかってた燃料を含む気体/消火した瞬間の不完全燃焼で出た気体が内部に残る→室内へ漏れる、でやはり臭いはします。
各社ともそれらを極力少なくしようと構造的に工夫はしていますが、ゼロにはできない(吸排気を室内へ行う仕組みな以上はしようがない)、が実態です。
完璧な無臭を目指すなら、室外へ配管を繋いで吸排気を行う仕組みな「FF式」の一択です。
書込番号:25522825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。こちらの商品はFF式なんです
書込番号:25522834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nazoですさん
あーごめんなさい、「FF式なのに臭うっておかしくない?」って疑問だったんですね。
それらの「臭う」ときって、屋外に向けては相応に臭う排気をしている筈ですから、それが窓の隙間とか通風口から屋内に逆流していないか?排気管の継ぎ目がしっかりと固定か目貼りかされているか?を確認しましょう。
それでもダメなら機体内の何処か隙間がある?でしょうから、購入先/メーカーにご相談を。
書込番号:25522836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説の P11 、読みましたか ?
新品ならこれかも・・・
https://www.toyotomi.jp/manual/operation/FF-36NT.pdf
でも、P16 これなら危険ですが・・・
書込番号:25523574
0点

ありがとうございます、新品の匂いは経験済みでして、じつはこれの前の機種ff36gtがやく2シーズン目で何かしら匂いが気になってきてます
しかし、メーカー側に伝えても全然理解してもらえず、排気のキツイ匂いというよりうっすらなんですよね
でも何か今までとは違うから怖いんです
書込番号:25524484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nazoですさん
今日初めてエコ運転にしてみたら匂いが凄く臭かったのでエコ運転停止したら匂いが徐々になくなってきました!
書込番号:25560036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨトミ > FF-36NT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/06/22 19:54:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)





