弥生販売 24 プロフェッショナル +クラウド 通常版<インボイス制度対応>弥生
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年10月20日



会計ソフト > 弥生 > 弥生販売 24 プロフェッショナル +クラウド 通常版<インボイス制度対応>
使用中の弥生販売プロフェッショナルで23から24へバージョン移行したら、SQLServer2014のサポートが終了するので最新のSQLServerへアップロードしてください。と表示が出ました。
言われた手順でSQLServer2014をアンインストールしたのですが、次の手順、最新SQLServerインストール方法がわかりません。
焦って、システムの保護の復元でSQLServer2014アンインストールする前に復元したのですが、やはりデータは消えており、弥生販売を開いてもSQLServerが見つかりません。のメッセージが出て事業所データが開けない状態です。
この場合、もう一度SQLServer2014をアンインストールしてから最新のSQLServerをインストールする方法しかありませんか。
インストールは、プログラムダウンロードから進めばいいのでしょうか。
分かりづらくてすみません…
書込番号:25539143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hinakageさん
https://www.yayoi-kk.co.jp/products/spec/sqlserver2014-support/
これ見た?? これじゃダメ?
書込番号:25539151
1点

>Gee580さん
早速のご返信ありがとうございます。
はい、見ました。貼っていただいたURLの弥生公式ページ手順を見ながら進めました。
最新のSQLServerをインストールするのところでつまづき、変にシステムの復元をしてしまったばかりに後にも先にも進めず泣きそうです。
再度SQLServer2014の削除から始めればいいのかパニックです…
書込番号:25539185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hinakageさん
まずは、データを消さないようにすることが一番大事だよ。 その状態で、システムのFULLバックアップを取れる?
もし、すでにバックアップをとっているならそれをもどせないの?
https://www.yayoi-kk.co.jp/users/
のサポートにコンタクトして。。。。 と思ったら全部有料だね。 なんだかなーだよね。
サポートサービスには加入しているのかな?
会社にシステムに詳しい人はいる?
システムのFULLバックアップとは、全部まるごとバックアップして、それを簡単に戻せるようにすることだよ。
そうすれば、試行錯誤できるよね。
今の状態で試行錯誤したら、データの復旧が不可能になる可能性もあるからかなり危険だよね。
データサイズはかなり大きいの?
書込番号:25539281
1点

>hinakageさん
>言われた手順でSQLServer2014をアンインストールしたのですが、次の手順、最新SQLServerインストール方法がわかりません。
誰に言われたの?
>SQLServer2014の削除から始めればいいのかパニックです
弥生によると、SQLServer2014の削除をするとデータもすべて削除されるそうだよ。
だから、わたくしが貼ったリンク先では、SQLServer2014の削除 をする前に バックアップする手順もかかれているよ。
だから、だれがそんなことを言ったの?
書込番号:25539302
2点

>Gee580さん
移行手順1のデータのバックアップを保存する工程
は行っております。
弥生サポートはセルフプランには加入していますが、
操作サポートに関する問い合わせは対象外でした。
会社のシステム担当の方も弥生販売は自信がないみたいで下手に触れないと…
データサイズは数GBくらいでしょうか…
書込番号:25539376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Gee580さん
何度もご返信ありがとうございます。
説明が下手ですみません。
>言われた手順でSQLServer2014をアンインストールしたのですが、次の手順、最新SQLServerインストール方法がわかりません。
>誰に言われたの?
リンク先の手順のことです。すみません。
>SQLServer2014の削除から始めればいいのかパニックです
>弥生によると、SQLServer2014の削除をするとデータもすべて削除されるそうだよ。
だから、わたくしが貼ったリンク先では、SQLServer2014の削除 をする前に バックアップする手順もかかれているよ。
>だから、だれがそんなことを言ったの?
削除する前に、手順に従って事業所データをバックアップ保存しております。
やはり、また何か触るほうが危険ですよね…
書込番号:25539393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

弥生販売の事業所データ復元のところで
データを読み込もうとしても、SQLServer2014を一度削除してしまっているので、
SQLServerにアクセスできませんでした。とメッセージが出ます。
最新のSQLServerをインストールすれば読み込めるのか、わかりません。
書込番号:25539401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hinakageさん
>移行手順1のデータのバックアップを保存する工程は行っております。
ちょっとは安心だよね。よかったよ。
>SQLServer2014を一度削除してしまっているので、
そちらの詳しい状況をしるのは掲示板でが不可能だけれども、
そのPCからデータも削除されていると思うよ。 これは、バックアップから戻せばいい話なので、助かったね!
>システムの保護の復元でSQLServer2014アンインストールする前に復元したのですが、
これはどういう意味? 何をしたから復元したのかな? ここは重要だよ。
>SQLServerにアクセスできませんでした。とメッセージが出ます。
問題は、チェックポイントを削除してしまったので、そのメッセージは妥当だけれども、チェックポイントの復元がなぜしたのか? が知りたいよね。
書込番号:25539428
1点

>hinakageさん
✕:問題は、チェックポイントを削除してしまったので、
〇:問題は、SQL DBを削除してしまったので、
失礼しました。
書込番号:25539444
1点

Gee580さんが貼られたリンク先を辿れば分かりますが、
SQL Server 2014アンインストール後に、 予めダウンロード
しておいた弥生販売の最新バージョンをインストールすることで、
最新のSQL Serverがインストールされます。
業務で使用するアプリの更新は個人判断で行うのではなく、
システム管理者に行ってもらわないと今回のようになります。
※懲罰対象になる可能性も。
作業過程でシステムの復元を行っているようですが、復元ポイントを
作成したのはいつですか?
今回の作業開始直前なら良いですが、それ以前に作成したものなら
データの消失は免れません。(消失したデータの復元は不可能)
書込番号:25539453
1点

>hinakageさん
このページでいまどこにいるの??
https://support.yayoi-kk.co.jp/subcontents.html?page_id=24718
プロフェッショナル 2ユーザー/5ユーザーの場合??
書込番号:25539469
1点

>Gee580さん
私の拙い説明にお付き合いいただきありがとうございます。
>システムの保護の復元でSQLServer2014アンインストールする前に復元したのですが、
>これはどういう意味? 何をしたから復元したのかな? ここは重要だよ。
最新SQLServerのインストールの仕方がわからず、SQLServer2014も削除してしまってこのままでは弥生販売が使用できないので、せめて前の状態(SQLServer2014を削除する前)に戻して何も無かったことにしたかったのです。調べたらパソコンにはシステムの復元という機能があったのでついやってしまいました。システム?は復元できたけど中の弥生製品に関するデータは消えており結局意味ありませんでした。アホですね…
>SQLServerにアクセスできませんでした。とメッセージが出ます。
>問題は、チェックポイントを削除してしまったので、そのメッセージは妥当だけれども、チェックポイントの復元がなぜしたのか? が知りたいよね。
SQLServerにアクセスできませんでした。のエラーメッセージには、
・SQLServerのインスタンスが停止している
・データの保存先サーバーが正しく設定されていない、
または、保存先サーバーに接続できない
と続けてありました。
SQL Server2014はサービス一覧からインスタンス開始を選択しても、開始できませんでした。となります。
SQLServer2014は消えていて、おそらく保存先サーバーに接続できていないからだと思うのですが、その保存先サーバーは最新SQLServerがあればいいのかわかりません。すみません。
書込番号:25539483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>猫猫にゃーごさん
ご返信ありがとうございます。
>Gee580さんが貼られたリンク先を辿れば分かりますが、
SQL Server 2014アンインストール後に、 予めダウンロード
しておいた弥生販売の最新バージョンをインストールすることで、
最新のSQL Serverがインストールされます。
予めダウンロードというのは、弥生販売24 へ移行したときのものでしょうか。オンラインアップデートだったため、何も気にせず行っておりました。24には移行済みで動作確認もしております。その後、Serverのバージョンアップにとりかかりました。
その後の最新インストールの仕方がわからないです…疎くてすみません。
>業務で使用するアプリの更新は個人判断で行うのではなく、
システム管理者に行ってもらわないと今回のようになります。
※懲罰対象になる可能性も。
全くその通りです。とても反省し大後悔中で食事も喉が通りません…
>作業過程でシステムの復元を行っているようですが、復元ポイントを
作成したのはいつですか?
今回の作業開始直前なら良いですが、それ以前に作成したものなら
データの消失は免れません。(消失したデータの復元は不可能)
復元ポイントの作成は、この通りド素人なので行っておりません。たまたまアンインストール前にあったのでしょうか…
書込番号:25539507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hinakageさん
なるほど。
>SQL Server2014はサービス一覧からインスタンス開始を選択しても、開始できませんでした。となります。
これは SQL Server2014 が中途半端にのこってしまっているよね。
https://support.yayoi-kk.co.jp/faq_Subcontents.html?page_id=20462
このページに沿って アンインストできますかね?
>SQLServer2014は消えていて、おそらく保存先サーバーに接続できていないからだと思うのですが、その保存先サーバーは最新SQLServerがあればいいのかわかりません。
SQLServer2014は動いてなくて だよね。 その他は、そうだと思うよね。
おそらく、 弥生販売をインストすればいいとは思うけれども、
ちょっと現状を整理したものをUPしてくれますかね? ダブルチェック、>猫猫にゃーごさんもいるので、トリプルチェックにもなるし。
弥生販売は?
スタンダード
プロフェッショナル
プロフェッショナル 2ユーザー
プロフェッショナル 5ユーザー
ネットワーク
64bit PC/Windows?
書込番号:25539522
1点

>Gee580さん
プロフェッショナル/スタンダードの場合
プログラムダウンロードから、弥生販売 24をダウンロードします。プログラムのダウンロード手順・注意点
既にダウンロードしている場合は手順2へ進んでください。
のところで止まっております。
弥生販売 24 ネットワーク Ver.27.1.1
のプログラムダウンロードを押せばいいのか、
もし、インストールしてもシステム的にはSQLServer2014の名前が復元されて残っているので、最新SQLServerはインストールされないのではないか、と怖くて進めません。
手順では旧製品のSQLServerを削除する工程が先にあるためです。
書込番号:25539526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hinakageさん
もしかして、まだOFFICEですかね?
きょうはもう、引き揚げたら? また明日あるし。 そうもいかないのかな?
書込番号:25539533
1点

>hinakageさん
>SQLServer2014の名前が復元されて残っているので
その不完全なSQLServer2014はあらためて手順にしたがってアンインストできないの?
それとも、ウィンドウズのアンインストに載ってこないのかな?
>最新SQLServerはインストールされないのではないか、と怖くて進めません。
手順では旧製品のSQLServerを削除する工程が先にあるためです。
たしかにそうだよね。 状況を悪化させる恐れありだよね。
書込番号:25539538
1点

>Gee580さん
返信にズレがあり申し訳ないです。
SQLServer2014を手順に従ってアンインストールしてみようと思います。
明日は休日なので月曜出勤時になってしまいます。
・弥生販売はプロフェッショナル
・64bit PC/Windows10
・弥生販売24へオンラインアップデート移行済み
・最新SQLServerへのバージョンアップは手順通りに進み、事業所データはバックアップ済み
・SQLServer2014をアンインストールするまで行い、次の最新インストールがわからず焦ってシステムの復元をしてしまう
・弥生販売24はSQLServerが無く事業所データを復元できない状態
夜遅くに申し訳ないです。
書込番号:25539547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんだかややこしい事になってるみたいですが。。。
1 まず、弥生からDBのバックアップを作成する。
この時にバックアップを作成するフォルダを指定するはず。
通常は、このバックアップフォルダをNASなどに逃し、バックアップのバックアップを作成する。
2 弥生をアンインストールする。
同時にSQL Serverを削除する。
3 新しい弥生の新バージョンをインストールする。
この時にSQL Serverも新しく新バージョンをインストールするので、指示通り、インストールを終わらせる。
4 1でバックアップしたフォルダを指定してDBを戻す。
ここで問題なのはバックアップのバックアップを弥生を入れてるPCを別のPCや NASなどにデータを逃したか?です。
OSのシステムの復元をやってしまうと、OSの情報は以前にOSのバックアップをとった状態まで戻されますがアプリの状態までは戻らないので、DBは空のままになります。
バックアップをとったフォルダにデータがあるか、別の場所にバックアップをコピーしてれば弥生をインストールした後でDBの内容をやはり弥生にリストアすればバックアップ前の状態に弥生を復元する事は可能です。
SQLサーバーからエクスポートしてバックアップしたデータは今もあるのでしょうか?そこが、一番の焦点になります。
大手の会社などでは、マルチで使うデータベースのバックアップや復元はバックアップを NASに流した後で、SQL Serverを含めて別PCで復元テストまでやってから元の弥生とSQL Serverを消します。
会社なので複数が使うシステムでは大抵は二重、三重にデータが消えない方策をとり、場合によってはまっさらなPCを用意するくらいは普通にします。
データが消えて復旧まで2週間くらい、データを打ち続けるのかするくらいならPCの方がコストが低いと判断されます。
それ以上ならもっとです。
情シスがちゃんとしてるならこの程度の移行計画は普通に立てますが。。。
バックアップはどこへ?
書込番号:25539551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間違えました。
弥生販売 24 ネットワーク Ver.27.1.1
↓
弥生販売 24 プロフェッショナル Ver.27.1.1
でした。
書込番号:25539555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hinakageさん
みんな集まってきたね!
>弥生販売 24 ネットワーク Ver.27.1.1のプログラムダウンロードを押せばいいのか、
えっ!?
どれだか、わからないの?? これは、この作業を頼んだ同僚?? 上司?? のFaultだね。
そこは、こちらからはなんとも言えないけれども。 これは絶対に確認してみる必要ありだね。
それから、もう一つ確認事項として、これから作業をすすめるにあたって、システムのフルバックアップをとれるかかどうか? その頼んできた人にそれをやってくれ とか訊ける? でも、会社ならば、絶対にフルバックしているハズだけれども。 (SQLデータのことではなく、Windowsを含めた全部のバックアップはどこにあるか?ということだね。)
弥生販売 24 スタンダード
2023.10.26NEW
弥生販売 24 スタンダード Ver.27.1.1 新しいウィンドウで開く
弥生販売 24 ネットワーク
2023.10.26NEW
弥生販売 24 ネットワーク Ver.27.1.1 新しいウィンドウで開く
弥生販売 24 プロフェッショナル
2023.10.26NEW
弥生販売 24 プロフェッショナル Ver.27.1.1 新しいウィンドウで開く
弥生販売 24 プロフェッショナル2ユーザー
2023.10.26NEW
弥生販売 24 プロフェッショナル2ユーザー Ver.27.1.1 新しいウィンドウで開く
弥生販売 24 プロフェッショナル5ユーザー
2023.10.26NEW
弥生販売 24 プロフェッショナル5ユーザー Ver.27.1.1 新しいウィンドウで開く
帳票デザインテンプレート
2023.09.14NEW
帳票デザインテンプレート
書込番号:25539578
1点

>hinakageさん
なんかレスがずれてしまってるね。 プロフェッショナル、了解したよ。
あとは、システムバックアップの件、確認よろしく!
書込番号:25539584
1点

自分が気になるのはSQL Serverはサーバーにセットしてる?
クライアント兼用で他に繋いでる?
サーバーが別なら、普通はSQL Serverは弥生からセットアップするものかな?
様子を見る限りは、サーバー上での作業に見える。
ならGee580さんがおっしゃる通り、サーバーのバックアップを取るのが普通だから、そのバックアップから復元出来るからそちらから、システムを復旧した方が早そうな感じはしますね。
書込番号:25539592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
ご返信ありがとうございます。
バックアップは手順にもあった ドキュメントフォルダに入っております。
別のPCや NASに逃がしてはおりません。
そんなに大きい会社ではないのでシステムは脆弱だと思います。
大事な会社のデータなのに浅はかでした。
本当に馬鹿なことをしてしまったと反省しております…
システム担当者が言うにはバックアップデータはドキュメントフォルダに残っているそうです。
ただ、そのデータと弥生販売の紐付けルールが削除されてしまっている、とのことです。
弥生販売を別のパソコンにインストールすれば直るのではないかと、ただ弥生販売に詳しくないからわからないと言っていました。
書込番号:25539607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ご返信ありがとうございます。
私の返信の打ち込みに時間が掛かり、ズレがあって申し訳ないです。
システムのフルバックアップは月曜に聞いてみます。
クライアント兼用で他に繋いではおりません。
サーバー上だとは思うのですが、
ごめんなさいよくわかっておりません。
サーバーのバックアップ復元についてシステム担当者に併せて聞いてみます。
SQLServerのバージョンアップで解決したかったのですが、甘かったです。
夜分遅くまですみませんでした。
書込番号:25539656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お世話になります。
本日、システム担当者と確認しました。
サーバーのバックアップは取っていないそうで、
そこからの復元は難しそうです。
システムのフルバックアップはお願いしました。
ややこしい事にしてしまい申し訳ございません。
バージョンアップ方法の手順通りに
SQLServer2014をもう一度削除して、
弥生販売24 プログラムをダウンロードすることにしてみましたが、今度は下記の事象が出てしまいました。
インスタンスを停止→MicrosoftSQLServer2014 アンインストール→「SQLServerのセットアップで次のエラーが発生しました。指定されたキーはディレクトリ内に存在しませんでした。」のメッセージが出てアンインストール出来ません。
サービス一覧にもYAYOIインスタンスの名前が残っている状態です。
試しに弥生販売24をダウンロードし、インストールに進んだところ、
「YAYOIインスタンスが既に存在しているため、SQLServer2022ExpressEditionのインストールは行いません。」
となりやはりインストールできませんでした。
弥生シリーズセットアップ画面では、
SQLServerのみインストールスキップの状態で、あとは全てインストール済みとなっています。
下手にシステムの復元を行ったばかりにこの事態になってしまっております…
完全にSQLServer2014をアンインストールしてYAYOIインスタンスを削除したいのですが、どのようにすればよいかおわかりになりますでしょうか。
どうかよろしくお願い致します。
書込番号:25541672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hinakageさん
>システムのフルバックアップはお願いしました。
これは、どういう意味かな? 壊れている弥生販売のPC? 壊れている状態のバックアップね?
ということは、思う存分、試行錯誤できるということでいいですかね?
>完全にSQLServer2014をアンインストールしてYAYOIインスタンスを削除したいのですが、どのようにすればよいかおわかりになりますでしょうか。
弥生販売 のアンインストではダメなの?
Q1. まず、現在の環境を教えてほしいんだけれども。
OS?
PC?
Q2. オプションは3つあるよ。 復旧作業時間と確実性の順番だよ。
1. システムリセット
個人ファイルは残せるけれども、インストしたAPPsは全部消える。だから、弥生販売、SQLDBも消える。 そこから、弥生販売を再インスト。 時間が短くて済む。
2. クリーンインスト
OSのインストから全部やりなおし。 ちょっとだけ1よりも時間がかかる。
3. このまま、続行。 試行錯誤になるので、確実性に乏しく、うまく復旧できたかの判断が困難。 さらに時間も食っていまう。
で、どうしますかね?
上記、1,2であれば、弥生販売のプロダクトキーとかインストに必要な関連情報をあらかじめ準備だよね。
書込番号:25541942
1点

>Gee580さん
返信が遅くなってしまい大変申し訳ございません。
結果から書きますと、無事に復旧できました…
Gee580さんにご提案していただいた、
2 クリーンインストール
を実行しいろいろ時間をかけて元の状態に戻すことができました。
Gee580さん本当に本当にありがとうございます。
私ではわからないことが多く結局システム担当者には迷惑を掛けしてしまったのですが、とりあえず弥生のデータを読み込むことができて良かったです。
入社2年目でのやらかしなので精神的にも参ってました…
ご親切に最後まで相談に乗っていただき、誠にありがとうございました。
ご返信いただいた、>揚げないかつパンさん
>猫猫にゃーごさん
もありがとうございました。
今後はこのようなことがないよう猛省して業務にあたりたいと思います。
この度はお世話になりました。
書込番号:25544862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hinakageさん
よかったよね。 必ず手順通りにやることが超ポイントだよ。 情シの作った手順書とかに必ず沿うこと。 そうすれば、大惨事は防げるし、自分も守ることができるからね。
書込番号:25545030
3点

SQLServer2014のアンインストールができなくて色々ググってこちらにたどり着きました。
現状は、4つ上の前の投稿に近い状況ですがちょっと違うかもしれません。
・windows10Home64bit 弥生販売24スタンダード
・手順に従いデーターベースの削除で進もうとするが、インスタンスがない状況で削除が進められない。
・前段でサービス停止した[SQL Server(YAYOI)]と[SQL Server Browser]のサービスを開始すれば弥生販売24は正常に使える。
・このままでverupしようとしても、「YAYOIインスタンスが既に存在しているため、SQLServer2022ExpressEditionのインストールは行いません。」となりバージョンアップできない。
たぶん無理やりSQLServer2014をアンインストールする方法とかあるとは思いますが、にっちもさっちもいかなくなると困るので、別PCが用意できるようになったら、そちらで使えるように整えてからチャレンジしたいとは思っています。
書込番号:25705836
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「弥生 > 弥生販売 24 プロフェッショナル +クラウド 通常版<インボイス制度対応>」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 2024/04/19 17:18:23 |
「弥生 > 弥生販売 24 プロフェッショナル +クラウド 通常版<インボイス制度対応>」のクチコミを見る(全 31件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
会計ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





