『レンダリング用ノートパソコンの選定について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『レンダリング用ノートパソコンの選定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン

スレ主 Rd0Yr2Ua2さん
クチコミ投稿数:16件

お世話になります。
中古ノートパソコン(window10home、TOSHIBA、Dynabooks Satellite B552/H、x64、Intel(R)Core(TM)i5-3340M CPU@2.70GHz、8GB(RAM))を使用しておりましたが、レンダリングソフトを利用する機会が増え、モデリング時点で操作できない時間が増えたため、買い替えを検討しておりますが、快適に使用するために必要なスペックが分からないため、教えて頂ければと思い、質問させて頂きました。

【主に使いたいソフトや用途】
・sketch upによる住宅程度のモデリング
・Twinmotionによる上記モデルのレンダリング
・VideoProc Vloggerによる動画製作、編集
・Officeによる文書作成
・jwwによる図面作成

【重視するポイント】
・特にTwinmotionの必要要件を満たす必要があると考え、最小要件である「グラフィックカード 6 GBの専用メモリ」「CPU (ベンチマークでスコア2,000 以上)」「システム メモリ (RAM): 16 GB 」を重要視して探しております。
・目的としてはスムーズ(フリーズしない、レンダリングに2分以内目処など)にモデリング、レンダリングをしたいため、最小では難しいければメモリ32GBやベンチマークスコアを上げることも視野にしれています。ところがどこまであげれば良いのか、GeForce寄りが良いとの記事から、予算内で目的を達成するのに必要なスペックが分からなくなっています。

【予算】
10万円(難しければ15万円)です。

【比較している製品型番やサービス】
@Lenovo Legion 560 Pro 82JQ002QJP
ADynabook dynabook CZ/MW 価格.com限定 W6CZMW7EAS-K 15.6型フルHD Core i7 1360P 1TB SSD Officeあり [プレシャスシルバー]
BMSI Pulse-GL76-12UEK-452JP

【質問内容、その他コメント】
当方、PCに詳しくなくいろいろ自分なりに調べておりましたが、相性やレンダリング用途などの場合で適しているものが変わるとお見かけして混乱しております。
上記検討品番同等やそれより安くておすすめの品番があればご教授頂けると助かります。
お手数おかけしますが、宜しくお願い致します。

書込番号:25666779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60665件Goodアンサー獲得:16185件

2024/03/19 23:00(1年以上前)

>>【比較している製品型番やサービス】
>>@Lenovo Legion 560 Pro 82JQ002QJP
>>ADynabook dynabook CZ/MW 価格.com限定 W6CZMW7EAS-K 15.6型フルHD Core i7 1360P 1TB SSD Officeあり [プレシャスシルバー]
>>BMSI Pulse-GL76-12UEK-452JP

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001454127_K0001395196_K0001544963&pd_ctg=0020

PC性能として一番良いのは、CPUのベンチスコアが一番良くて、外部GPU採用のBMSI Pulse-GL76-12UEK-452JPでしょう。

書込番号:25666804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41561件Goodアンサー獲得:7753件

2024/03/19 23:55(1年以上前)

自分なら、今更、RTX3060を選ぶ理由が分からないので、RTX4060から選ぶかな?

VRAM 8GB搭載だしね。。。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001547629_K0001562266&pd_ctg=V078

上限が15万ならこの辺りで選ぶと思う。

書込番号:25666863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41561件Goodアンサー獲得:7753件

2024/03/20 02:16(1年以上前)

Twinmoton

一応、Twinmotionをデスクトップでやってみました。

CPUはRyzen5 5600Gですが、CPUの性能はさしていらないです。
RyzenのRDNA3ではフレームレートはそこまで出ませんがちゃんと動作しました。

インテルのグラフィックカードを持ってるのでこちらも試しましたがUnreal5.3との相性はあまり良くない様に感じました。
メモリーに関しては32GBのメモリーで内蔵グラフィックを使って体験版の靴の物を動かした際のもので16GB弱使ってましたが、こちらは内蔵グラフィックの使用量、5GB込みです。
問題はグラボの方で6GBは割とすぐに消費しそうです。

Radeonの最新世代のグラフィックは動作します(GeForceがちゃんと動作するのは当然としてですが)

その上で決めればいいとは思いますが。。。(個人的にはインテル内蔵+32GBはなしでRyzen RDNA世代CPU + 32GBはあり)
16GB + インテルCPU + グラフィックはありだけどVRAM 8GBかな?と思います。

書込番号:25666927

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rd0Yr2Ua2さん
クチコミ投稿数:16件

2024/03/20 07:47(1年以上前)

>キハ65さん
早々にご回答頂き、ありがとうございました。
この比較表も作成して頂きありがとうございます。使ったことが無かったので、凄く分かりやすかったです。

>>PC性能として一番良いのは、CPUのベンチスコアが一番良くて、外部GPU採用のBMSI Pulse-GL76-12UEK-452JPでしょう。

ご回答頂いた外部GPUについて、ビデオメモリがメインメモリと共用ではないことが判断基準であり、別の方が処理を手分けさせれるため早くなるとの認識で宜しかったでしょうか。

書込番号:25667077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rd0Yr2Ua2さん
クチコミ投稿数:16件

2024/03/20 07:56(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
早々にご回答頂きありがとうございました。参考品番まで記載頂きありがとうございます。

>>自分なら、今更、RTX3060を選ぶ理由が分からないので、RTX4060から選ぶかな?
VRAM 8GB搭載だしね。。。

やはり世代が新しい方が良いのですね。VRAMも最小限だと動きが不安な点がありますので、8GBも検討させて頂きます。

書込番号:25667090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rd0Yr2Ua2さん
クチコミ投稿数:16件

2024/03/20 08:09(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
不慣れで個別にしか見ておらず、別の御礼になって申し訳ありません。実際に使われていたとのことで、とても参考になります。

>> Unreal5.3との相性はあまり良くない様に感じました。

この相性というのが今回悩んでいる主な理由でして、相性が良く無いとスペックが良くても動きが悪いのでしょうか。それだとIntelではなくAMDが良いのですね。

>>メモリーに関しては32GBのメモリーで内蔵グラフィックを使って体験版の靴の物を動かした際のもので16GB弱使ってましたが、こちらは内蔵グラフィックの使用量、5GB込みです。 問題はグラボの方で6GBは割とすぐに消費しそうです。

そのような確認の仕方があるのですね。ありがとうございます。VRAM8GBを優先しようと思いました。

書込番号:25667106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41561件Goodアンサー獲得:7753件

2024/03/20 08:19(1年以上前)

CPUの記載が間違っていたので訂正します。
Ryzen5 8600GでRDNA3ベースの最新時代です。
AMDならVEGAベースは良くないです。

書込番号:25667120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29814件Goodアンサー獲得:4574件

2024/03/21 16:40(1年以上前)

8600Gでメモリーを増やせば、グラボなしで行けるという事ですね。ノートだと下記あたりでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001613680/

ですが、複数のアプリを利用するようですから、Geforce搭載が無難な気がします。

書込番号:25669072

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rd0Yr2Ua2さん
クチコミ投稿数:16件

2024/03/22 01:55(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
わざわざ訂正まで頂きありがとうございます。
知識不足で訂正頂いた内容を理解するのが遅くなり申し訳ありません。

実際に試して頂いたCPUがRyzen5 8600GでRDNA3ベースの最新時代で、
CPUにAMD社のものを使う場合はRadeonの中でもVegaシリーズは控えた方が良いのですね。
アドバイス頂きありがとうございます。

VRAM8GBを優先してお勧め頂いたCPU・GPUを探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25669708

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rd0Yr2Ua2さん
クチコミ投稿数:16件

2024/03/22 01:59(1年以上前)

>ありりん00615さん

参考品番をご教授頂きありがとうございます。
おっしゃる通り、複数アプリを同時利用するため、Geforceも検討してみます。

まとめて頂き感謝いたします。ありがとうございました。

書込番号:25669709

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rd0Yr2Ua2さん
クチコミ投稿数:16件

2024/03/24 15:17(1年以上前)

皆さま、この度はご回答頂きありがとうございました。
いろいろご教授頂き、検討し直した結果、当初に候補案を出して頂いた製品と同じになり、自信を持って購入に踏み切れました。
購入したのはVictus 16 Ryzen 7 7840HS/RTX 4060/16GBメモリです。

書込番号:25672860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング