


先週土曜日にIntel 第4世代 MSi マザーボード Z97-S01マザーボードが壊れたので旧型MSi マザーボード Z87-S01を取り付けました。
Windows10をインストールしてOSも起動しデバイス全部認識したのですがアップデートで再起動する際に、再起動しません。
SSDを交換してまたOSをインストールしたりしても再起動だけがダメです。
その現象が起きてるので強制終了してまた電源を投入します。
配線ミスもないですし、MB、メモリ、GPUも認識して、ベンチマークも完走できるんですが再起動だけしないってのは初めてでわかりません。
ただ、MB交換後、最初に電源投入した時GPUは970でWindows更新で再起動してる時、画面がチカチカしてたので強制終了しました。
それからGPUかな?って思いあまってる3060を使用したらチカチカは止みましたが再起動だけが立ち上がりません。
わかる人がいればアドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:25693862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源はなんですかね?
電源の異常とかないですかね?
書込番号:25693952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動できないとありますが、例えば電源コード引っこ抜いて、差し直してからの一からの起動、なら、問題ないんですか?
書込番号:25693973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
かつパンさん、いつもありがとうございます。
電源は600w ブロンズです。
書込番号:25694002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のぶ次郎さん
再起動で失敗するとケーブルを抜いて放電とかするのでそこ辺りもダメです。
BIOSの更新なんでしょうかね。
書込番号:25694003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像との関係性が良く分かりませんが。
Windows 10(エディション、bit数、バージョン不明)は、最新(22H2)の
インストールメディアでクリーンインストールされたのですか?
そうでなければ、クリーンインストールしましょう。
クリーンインストールしたとき自動で再起動しますが、そのときは
再起動できたのでしょうか?
あと、スタート → 電源 → 再起動 で、再起動しますか?
再起動しない場合は、どんな状態になるか詳しく書いてください。
書込番号:25694006
1点

>猫猫にゃーごさん
コメントありがとうございます。OS入った時は強制終了で起動したら入ってたって感じです。
最新のインストールメディアでインストールしました。
回復ドライブ使ったりしても再起動だけしなく、手動で強制終了して、また手動電源ONって感じです。
書込番号:25694036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

約10年?使っていた新しい?マザーが壊れたので
約11年?使っていた古いマザーで復旧挑戦中ですか?
すごいです!動いたら奇跡ですね!?
電源が入るだけでも信じられないような気がします
よくショートしませんね?
------------------------------
■新しい
MouseComputer Z97-S01 ←マザーボード壊れ
発売日:2014年5月16日
↓
■古い
MouseComputer Z87-S01
発売日: 2013年11月14日
BIOS Date 07/06/2013
------------------------------
書込番号:25694038
1点


MEC Mate(第6世代 H110)に、M.2SSD(NVMe)を変換カードで接続して、Windows10を入れたら、再起動だけダメだったということがありました。
M.2SSDはBIOS上では表示されないけれども、Windows10のインストール画面では表示されるという不思議な状態でした。
当然、起動ドライブにはできないのですが、DVDドライブだったかLANだったかを起動ドライブにしたら(何も入れてないので、ここからは起動しない)、BOOT項目に無いM.2SSDから再起動するようになりました。
今はもう無いので検証できませんが・・・。
書込番号:25694155
1点

>青汁大王さん
コメントありがとうございます。
M.2のスロットはありますがSSDにOSの環境です。
書込番号:25694163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーブルとか引っこ抜いて、しばらく放置しておくと、起動するということであってます?
なんとなくハードがダメな気がしますが、念のため
- BIOS の Fast Boot を無効にする
- ついでに電源オフじの USB の充電機能や wake up on LAN だとか、そういう電源落とした後も、電力供給を続けそうな項目を全部オフにする
- さらについでに Windows の高速スタートアップを無効にする
ダメなら、電源かマザーかとにかくハードが悪いということになるんだろうなと思います。
書込番号:25694186
0点

勿論ハードが古いからでしょうが?
素朴な疑問ですが、、
今まで「MSi マザーボード Z87-S01」で、Windows10 を稼働させていて、
ちゃんと再起動が確実にできていたんですか?
↓多分▼「いいえ」今回は初めてWindows10クリーンインストールしました
ということですね?
■つまり仕様書の通り「Windows10」には未対応なので
■ちゃんと動かないの(再起動失敗)は正解では?
----------------------Z87-S1 マザーボード仕様
OS Support Windows 7 32bit/64bit Windows 8 64bit
書込番号:25694199
0点

>usernonさん
マザー交換前のz97ではパソコン工房でWin10Proを購入しました。
書込番号:25694206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マザー交換前のz97ではパソコン工房でWin10Proを購入しました。
はい
Z97-S01 はまだ新しいです
が
対象のZ87-S01 はそれより古いです
●つまり以下の通りでした!
で終わりですかね??
仕方ありませんが、、、、、!
---
今まで「MSi マザーボード Z87-S01」で、Windows10 を稼働させていて、
ちゃんと再起動が確実にできていたんですか?
↓多分▼「いいえ」今回は初めてWindows10クリーンインストールしました
ということですね?
■つまり仕様書の通り「Windows10」には未対応なので
■ちゃんと動かないの(再起動失敗)は正解では?
書込番号:25694238
0点

マザーボードとケースがショートしている可能性があります。
※昔、同じような症状を見たことがあります。
マザーボードをケースから出して絶縁体(ダンボールや新聞紙で可)
の上で仮組し、CMOSクリアを行って確認してください。
あと、USBにキーボード・マウス以外を接続しているなら外す。
有線LAN接続しているなら、LANケーブルを抜く。
書込番号:25694263
1点

まあ、10年以上前のマザーなので、電源回路とかへたってる可能性もなくはないです。
再起動がかからないのは、難しいところですが、電源オフ時は電源が完全に切れているわけではないので、電流がマザーの流れていますが、その際に起動しないのだと、電流リークしていて起動できない可能性もあります。
とはいえ、まあ、マザーが原因の可能性は割とあると思います。
マザーのOEM向けの大していいマザーでもないので、へたってる可能性もあります。
コンデンサ抜けなどの可能性もなくはないです。
書込番号:25694386
1点

はい
以上よかったですね
動くことは動くのでいいのでは
ラッキーです
今後も動かして楽しんでください
もう10年はいけるのでは、、、、、??
書込番号:25694420
0点

MBR, GPT?
もしかして, MBRで起動して, UEFI環境でインストールされてしまった。ていうことはありませんかね。
その場合, インストーラ起動時にShift+F10で, storageをmbrでパーティションを分けて, インストールする
ようなことをしないといけない
書込番号:25694835
1点

>usernonさん
遅くなりました。購入先の方に聞きました。
Windows10でも問題なく使えたと。
私は今回、マザー交換後、OSがあるSSDを丸ごと換装して起動しました。
その時は動作確認してデータも見れました。
その後、初期化するにあたってGTX970を装着してたのですがその時チカチカなって多分グラボがジャンクだったと思います。
それで初期化中に画面がチカチカして強制終了をしても何とか初期化〜Windows10はインストールできました。
でも挙動が不安定なので3060を装着したところ、チカチカはしなくなりましたが再起動ができません。
なので私が使ってるノートパソコンのSSDを装着して初期化〜クリーンインストールをしても同じ症状でした。
再起動しないだけで、普通にベンチとか取れたのですが
アプデする度、再起動でフリーズするのもと思いここへ質問しました。
クリーンインストールのWindowsバージョンは 22H2
BIOSバージョン E7850 IMO V11. 0B8
MEバージョン 9.0.10.1372
書込番号:25694925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
かつパンさん、おはようございます。いつもありがとうございます。電源なんですかね。マザー交換後、グラボを装着したのが970の多分ジャンクだったので初期化してる最中、画面がチカチカなって強制終了したのが
原因?でもその後はSSDを丸ごと交換して換装してインストールは正常にインストールできたので、んーわからないです原因は^^;
書込番号:25694932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、memtest86で真っ赤?確認しましょう
------------------------------------
https://www.memtest86.com/download.htm
Download MemTest86 Free (Version 10.7 Build 1000)
11.3 MB
memtest86-usb.zip
imageUSB.exe 実行
書込番号:25694982
0点

>usernonさん
了解しました。ありがとうございます。
書込番号:25695004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正常なら基本「1PASS」でOK(終了)です
真っ赤の場合は●数分ででることもあります
その場合には記念写真を撮って●即終了です
だって、このテストは永久に止まらないので、、、、
書込番号:25695011
1点

このテストはデフォルト状態なら4Passで終了します。
ただ、大抵、一晩かかりますけどね。
まあ、1Passで普通は問題ないは同意します。
書込番号:25695094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 6:09:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 5:17:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 3:13:21 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/18 0:28:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 14:24:07 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 16:50:07 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/13 16:54:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 15:34:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 14:53:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/12 6:28:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




