


外部モニターを初めて購入しようと考えているのですが、どれが良いのか全くわかりません、、ネット情報だとPortkeys PT5が良いのかなと思ったのですが、その選択はBESTでしょうか?また、カメラと接続する部分(雲底?)のおすすめなどありましたら、教えて頂けませんでしょうか??周りに詳しい人がおらず、相談できず悩んでおります、、優しい方がいらっしゃいましたら、初心者の私に教えて頂けたら幸いです。宜しくお願い致します
書込番号:25699936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>武田ですさん
ATOMOS NINJA V+をオススメします。
https://www.atomos-japan.com/products/ninjavplus
書込番号:25699974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>武田ですさん
ATOMOS NINJA V+は既に生産終了しており、新型NINJAが昨年発売されていますので、オススメしません。
あと、シネマカムのFX3を使っているならアトモス製品で間違いないのですが、ZV-E10ならオーバースペックですね。
カメラ本体よりもフィールドモニターの方が高くなってしまいバランスが悪いかな。
ベストな選択は人によって使用目的や環境、金銭感覚が異なりますのでそこはご自身で判断してください。
フィールドモニターをつける目的が大きな画面で明るく見やすくしたいなら、今検討している機種は輝度が500nitしかなく明るさが足りません。
日中屋外でも明るく表示するなら1000nitは必要です。
私ならZV-E10のフィールドモニターには3000nitの明るさがあり、比較的安いFEELWORLD LUT5をオススメします。
https://amzn.asia/d/blDNUxI
取り付けする際はホットシューに直接付けるよりも、Smallrigのフルケージ3538Bを購入した方が拡張性が高くなるので、こちらもオススメします。
https://amzn.asia/d/bWj5kA4
書込番号:25700014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>武田ですさん
ZV-E10はMicro HDMI端子です。
外部モニター等の接続機器と接続には向いていません。
コネクター部が抜けやすく、壊れやすい。
モニター等を接続するなら通常タイプでは無いと危険です。
気軽に撮るVLOGCAMなので、外部モニターは不要かと?
外部モニターを付けたいなら、通常サイズHDMI端子、カメラにSmall RigにHDMI端子を固定するアダプターがあるのでRigを付けて固定するのがベターです。
Micro HDMIは外れやすく、壊れやすいのでオススメしません。実際に使えば分かります。
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>ATOMOS NINJA V+をオススメします。
これ外部録画するなら良いですが、ZV-E10には向いていません。
Micro HDMI端子なので撮影中に、破断する可能性がありますよ?
ご自身で使われた事ありますか?
書込番号:25700049 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>武田ですさん
液晶の代わりでしたらPortkeys PT5はいいと思います。
PT5のバッテリーがソニーのバッテリー使えるようですので、対応リストからは外れるけどzv-e10のバッテリーが使えるといいですね。はまる形状の問題かなと、持ってないのではっきりとは言えないのですが。
他の方も書かれてますがHDMI端子が外れ安いので、リグとかL型プレート使って100金などで売ってるマジックテープ式のケーブル束ねる物をうまく使って止めるといいですよ
ATOMOS NINJA意味なく進める方いますが、RAW動画で編集しない、液晶の代わりなら、軽量なPortkeys PT5がいいです
書込番号:25700120 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご丁寧にありがとうございます!!こちらの『外部モニターを付けたいなら、通常サイズHDMI端子、カメラにSmall RigにHDMI端子を固定するアダプターがあるのでRigを付けて固定するのがベターです。
Micro HDMIは外れやすく、、、』この部分をもう少し詳しく教えて頂けませんでしょうか??なにとぞ初心者なもので、、、宜しくお願い致します
書込番号:25700363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局それがベストなんでしょうか??おすすめがあれば教えて頂きたいです!
書込番号:25700366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう少し安いものでおすすめはありませんでしょうか?
書込番号:25700368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう少しお安いものでおすすめがあれば教えて頂けたら幸いです!
書込番号:25700369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>武田ですさん
Micro HDMIは端子が小さい、ケーブルが細いので、外部機器との接続には向いていません。
私もXPERIAを外部モニターとして使いますが、α7sV以前のαはMicro HDMIで直ぐに外れる、コネクター部に負荷がかかり良く壊れました。(α7cシリーズを除く)
使えば分かりますし、ググれば事例が出てきます。
とにかく、
ケーブルが直ぐに壊れる、外れる、安定しないのでMicro HDMIは外部モニター接続は止めました。
書込番号:25700524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>武田ですさん
HDMIは使って見てですかね。SmallRig ZV-E10用グリップ付きケージだといろいろとオプションが付きますので対策はできます。
HDMIモニターは液晶の変わりと考えればご予算との相談ですので、参考になるリンク張っておきます
https://ranking.goo.ne.jp/select/43785
書込番号:25701117
1点

>武田ですさん
私はカメラからMicro HDMIケーブルが外れたり,カメラの入力端子が壊れた経験はありません。
私の場合は室内でPCやテレビに繋ぐことが多いのと,
Smallrigのフルケージ3538BとMicro HDMI-D to HDMI-A変換アダプターの3021を接続しているため,
外れたり壊れる心配がないですね。
屋外でカメラをジンバルに載せてフィールドモニターを取り付けた状態で走り回ったりするとケーブルが外れたり,
使い終わって雑にケーブルを抜き差しすると端子が壊れる可能性はあるかもしれません。
壊れやすいと感じる方もいれば,私のように壊れた経験がない者もいるので,要は使い方次第じゃないでしょうか。
FEELWORLDというメーカーは安くて性能はそこそこといったところで種類も多く1台目にはちょうど良いくらい。
それでも1000nit以上の輝度となると3万円前後します。
ベターではあるけど,決してベストの選択ではないですね。
書込番号:25703688
1点

ご丁寧に写真つきでご説明して頂きありがとうございます!!参考にさせて頂きます!ちなみにオススメして頂ける型番を教えて頂けませんか?
書込番号:25708022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他カメラ関連製品」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/09/06 12:46:13 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/04 15:44:08 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/30 14:57:23 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/15 22:34:55 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/10 15:12:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:24:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/16 9:34:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/28 16:09:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/14 15:37:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/13 21:32:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





