『m.2 ssdを装着してからWindowsが起動しなくなった』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『m.2 ssdを装着してからWindowsが起動しなくなった』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:95件

m.2 ssdを付けてからWindowsが起動しなくなりました。でも、そのssdを外すと起動するんです。対処法お願いします。
BIOS画面はこんな感じです。

書込番号:25716943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15184件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2024/04/28 14:00(1年以上前)

状況がよく分からんけど
boot順でSSDがOS入ったドライブより上位になってるから
OSがboot出来ないだけじゃないの?

書込番号:25716958

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:279件

2024/04/28 14:00(1年以上前)

マザーボードは何ですか?
BIOSの更新日付が2015年なので、新しいSSDに非対応かもしれません。

書込番号:25716959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2024/04/28 14:14(1年以上前)

SSDをつけると、HDDが認識しなくなるんですよね。

書込番号:25716973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2024/04/28 14:15(1年以上前)

おそらくMSI Z370-A PRO LGA 1151だと思います。

書込番号:25716978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:279件

2024/04/28 14:21(1年以上前)

https://www.msi.com/Motherboard/Z370-A-PRO/Specification

>The SATA1 port will become unavailable when M.2 SATA SSD has been installed in M.2 slot.

SATA SSD を M.2スロットに挿した場合は、SATA1に繋いだHDDは使用できなくなります。

書込番号:25716984

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2024/04/28 14:24(1年以上前)

つまり、SATAポートを移せばいいということでしょうか?

書込番号:25716988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:279件

2024/04/28 14:27(1年以上前)

>つまり、SATAポートを移せばいいということでしょうか?

はい、HDDをSATA1以外のポートに繋いでください。

書込番号:25716992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2024/04/28 14:29(1年以上前)

i7 6700KでZ370マザーは無いと思う…Z170マザーじゃないの?

書込番号:25716998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2024/04/28 14:32(1年以上前)

画像右上には、Z170-S01、i7-6700K って映ってますね。

書込番号:25717002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:279件

2024/04/28 14:38(1年以上前)

BIOSの名称で検索すると Z170A PC MATE っぽいですね(^^;

https://www.msi.com/Motherboard/Z170A-PC-MATE/Specification

>* SATA1~2 ports will be unavailable when installing the M.2 SATA interface module in M.2 slot.
>SATA3~4 ports will be unavailable when installing the M.2 PCIe interface module in M.2 slot.

とりあえずSATA5または6にHDDをつなげばOKです。

書込番号:25717008

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2024/04/28 14:39(1年以上前)

どちらにしてもHDDを他のポートに移して認識するか?は確認だと思います。
まあ、Z170-S1だとBIOSがNVMeに非対応の可能性はありますが

書込番号:25717010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2024/04/28 14:43(1年以上前)

あ、ごめんなさい多分それです…

書込番号:25717011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2024/04/28 14:43(1年以上前)

確認不足でした…

書込番号:25717013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2024/04/28 14:44(1年以上前)

わかりました

書込番号:25717014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:279件

2024/04/28 14:53(1年以上前)

M.2/ SATA & SATAe combination table → 画像

下記の記載が若干気になりますが・・

>IntelR RST only supports PCIe M.2 SSD with UEFI option ROM,
>does not support Legacy option ROM

書込番号:25717019

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング