


m.2 ssdを付けてからWindowsが起動しなくなりました。でも、そのssdを外すと起動するんです。対処法お願いします。
BIOS画面はこんな感じです。
書込番号:25716943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

状況がよく分からんけど
boot順でSSDがOS入ったドライブより上位になってるから
OSがboot出来ないだけじゃないの?
書込番号:25716958
0点

マザーボードは何ですか?
BIOSの更新日付が2015年なので、新しいSSDに非対応かもしれません。
書込番号:25716959
0点


おそらくMSI Z370-A PRO LGA 1151だと思います。
書込番号:25716978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.msi.com/Motherboard/Z370-A-PRO/Specification
>The SATA1 port will become unavailable when M.2 SATA SSD has been installed in M.2 slot.
SATA SSD を M.2スロットに挿した場合は、SATA1に繋いだHDDは使用できなくなります。
書込番号:25716984
2点

つまり、SATAポートを移せばいいということでしょうか?
書込番号:25716988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つまり、SATAポートを移せばいいということでしょうか?
はい、HDDをSATA1以外のポートに繋いでください。
書込番号:25716992
1点

i7 6700KでZ370マザーは無いと思う…Z170マザーじゃないの?
書込番号:25716998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画像右上には、Z170-S01、i7-6700K って映ってますね。
書込番号:25717002
1点

BIOSの名称で検索すると Z170A PC MATE っぽいですね(^^;
https://www.msi.com/Motherboard/Z170A-PC-MATE/Specification
>* SATA1~2 ports will be unavailable when installing the M.2 SATA interface module in M.2 slot.
>SATA3~4 ports will be unavailable when installing the M.2 PCIe interface module in M.2 slot.
とりあえずSATA5または6にHDDをつなげばOKです。
書込番号:25717008
2点

どちらにしてもHDDを他のポートに移して認識するか?は確認だと思います。
まあ、Z170-S1だとBIOSがNVMeに非対応の可能性はありますが
書込番号:25717010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/10/03 19:10:19 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/03 21:45:02 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 11:46:45 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/01 23:24:25 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 5:16:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 12:19:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/30 20:43:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 0:23:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/28 10:29:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/30 16:34:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





