


64馬力自主規制は守らなくても大丈夫なのか?
国土交通省が睨んだりしないのか?
守らなくてもへっちゃらなら鈍足のトールワゴンのターボを100馬力にしちゃえばいいのに
書込番号:25746630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単純に、輸入車だから対象外ですね。と、マジメに回答したりして。
書込番号:25746650
0点

自主規制・・いい言葉ですね・・・誰かも自主規制して欲しい
書込番号:25746668
3点

>風に拭かれてさん
こんにちは、64馬力は日本国内メーカーの打合せのようなものだから。
書込番号:25746670
0点

>風に拭かれてさん
別に、海外の車なんで
書込番号:25746752
0点

自分の心配したら?
書込番号:25746767 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>風に拭かれてさん
軽もコンピューターを変えれば80psに簡単になるんだよ
you tube見てると100psはざらに居るからやってみれば
書込番号:25746777
0点

>国土交通省が睨んだりしないのか?
メーカーの自主規制なんだから、64馬力以上あっても怒られたりしないでしょ。
お上が規制してる訳ではないから。
書込番号:25746832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうたまんさん
ですよね普通車は随分前から280ps規制を取っ払っていますし
書込番号:25746869
1点

そろそろスレ主にも自主規制してほしいものです。
書込番号:25746985
4点


「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 8:05:20 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 6:00:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 6:00:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 22:21:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 15:14:23 |
![]() ![]() |
44 | 2025/09/24 8:27:27 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/24 8:35:03 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/24 8:02:29 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/24 8:35:37 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 20:10:25 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





