UN100L/V-16/256-W11Pro(N100)
CPU種類:インテル プロセッサー N100 コア数:4コア CPUスコア(PassMark):5379 メモリ容量:16GB ストレージ容量:M.2 SSD:256GB OS:Windows 11 Pro 64bit ビデオチップ:Intel UHD Graphics
-
- デスクトップパソコン 329位
- ミニPC・スティックPC 46位
UN100L/V-16/256-W11Pro(N100)MINISFORUM
最安価格(税込):¥36,172
(前週比:±0 )
発売日:2024年 3月16日



デスクトップパソコン > MINISFORUM > UN100L/V-16/256-W11Pro(N100)
自分のサブPCのCOREi3 6100 GT730 GDDR5と比べてどうでしょうか?
用途はウェブブラウズ、動画見るくらいです。
USB端子の調子が悪いので買い替えを考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:25785550 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

CPUパワーはハッキリ言って弱いけど、グラフィック再生ではお持ちのPC世代よりは、
vp09、av01と再生コーデックに順応対応で、スムーズにドロップエラーも少なく見れるでしょう。
CPUパフォーマンス的には若干落ちますから、やはりこちらのミニPCくらいが良いかと。
https://kakaku.com/item/K0001544899/
書込番号:25785568
2点

CORE i3 6100 CPUスコア4143。
N100 CPUスコア 5551。
焼け石に水かな。私ならこのレベルの性能のPCは、よほど事情が無ければ使いたくないです。
もう2万円出せば、3倍の性能のPCが買えますよ。
書込番号:25785572
1点

↑↑
搭載メモリーが8GBしかないので、そこだけは残念だけど。。
https://kakaku.com/item/K0001573242/
また高くなりますがこれだと万全かな。
書込番号:25785573
1点

PassMarkでベンチマークは、CPU・GPUともN100の方が上です。
また、Intel Core i3-6100はWindows 11へアップグレード出来ません。
軽作業や動画視聴なら、N100で十分です。
書込番号:25785612
5点

Minisforum UN100L/UN100DがMinisforum直販サイトで16GB RAM+512GB SSDの構成で、\31,980で購入出来ます。
https://store.minisforum.jp/products/minisforum-un100l
私のレビューです。
https://review.kakaku.com/review/K0001593080/ReviewCD=1807559/#tab
書込番号:25785621
1点




>freedom4790さん
ほぼ同じ値段で倍近いスペックのが買えるので、サポートを気にしないならこれもありかと。
https://amzn.asia/d/09T4E6P1
書込番号:25785697
1点

私は、↓のミニPCを1年前に購入して使用しています。
※購入価格:21,800円
モニターがFHDなので、4K動画の視聴は評価できませんが、
ネット閲覧、動画視聴には十分なスペックだと思います。
最初にドライバーの抽出をして、Windows 11 Proの
クリーンインストールを行うと安心して使用できます。
クリーンインストール時はWi-Fiを認識しないので、
有線LANまたは、Windowsのh等順ドライバーで動作する
USB無線LANアダプターを使用すると良いです。
※Wi-Fi5モデルなら標準ドライバーで動作すると思う。
うちの別ミニPC(Wi-Fi5)は動作します。
・TRIGKEY ミニPC インテル第12世代 N100 プロセッサー 最大3.4GHz TRIGKEY Green G4 小型 装備11 Pro OS, 16GB DDR4 500GB M.2 NVME SSD 2TBの拡張をサポートする 4K@60Hz 2画面同時出力, 有線LAN(1000M), 高速WiFi 6, Bluetooth 5.2, 2*HDMI 省電力
https://amzn.asia/d/05qi31vx
投稿時価格:23,400円 = 30,400円 -7,000円クーポン
ちなみに、Beelink社のMINI-S12 Proと同じ(POSTロゴは違う)機種で、
Beelink社サイトのドライバーがそのまま使用できます。
アマゾンで[ミニPC N100]で検索すると、いろいろヒットします。
DDR5モデル、BT4.xモデル、Type-C有無等いろいろあります。
YouTube等のミニPCのビューを観ると、Windows 11 Proの
クリーンインストールを行うとライセンス認証が通らない等の
問題がある機種があるようです。
書込番号:25785783
2点

×:有線LANまたは、Windowsのh等順ドライバーで動作する
USB無線LANアダプターを使用すると良いです
〇:有線LANまたは、Windowsの標準ドライバーで動作する
USB無線LANアダプターを使用すると良いです
書込番号:25785795
1点

皆様ありがとうございます。参考にさせてもらってもう少し考えてみます。
書込番号:25786222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キハ65さん
書き込みで見たんですけどドラクエベンチのスコア
低いですね。うちのは最高設定1080pフルスクリーンで
7000くらいです。
GPU性能はGT730 GDDR5のほうが良いのではないでしょうか?
書込番号:25786329
2点

>freedom4790さん
グラフィック性能を言うならAMDの最近のCPUですよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CKX9Z1PS/
2D、3Dともにすごいです。
intel UHD Graphicsは特に2Dが弱いです。
当方のi3 1220Pのドラクエスコアも5100程度です。
書込番号:25786411
1点

いま、メインで使用のPCはこんな感じです。
Ryzen 5 5500GT+RTX6400
軽い作業なゲームを24時間やってて、省エネなデスクPCです。
寧ろ内蔵グラフィック使うよりエコ的にも良い感じ。
書込番号:25786443
1点


2D、3Dともにすごいですの場合消費電力目安も記載
書込番号:25790980
1点

結局アマゾンでミニズフォーラムの5625uにしました。約4万円でした。
書込番号:25806222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YouTube動画
Minisforum UM890 Pro レビュー
Ryzen 9 8945HSを搭載したミニPC、BIOSで性能・消費電力を切り換えられる
価格内のみでは情報不足
書込番号:25808371
1点

Ryzen 9 7945HXを搭載したMINISFORUMの「AtomMan G7 Pt」は、
定番のCPUベンチマーク、Cinebench R23でCore i9-12900K搭載機を上回った
書込番号:25814232
1点

>lulululu34さん
書き込みを参考にして購入したのですが中華製で初期設定すら素人にはできないのですがこの場合返品する方がいいですよね??
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CHJGK5Y8/
書込番号:26137951
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MINISFORUM > UN100L/V-16/256-W11Pro(N100)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/04/27 23:16:33 |
![]() ![]() |
22 | 2025/04/07 10:17:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





