『親機Aterm WX5400T6で中継器Aterm WG2600HP3で繋がらない』 の クチコミ掲示板

『親機Aterm WX5400T6で中継器Aterm WG2600HP3で繋がらない』 のクチコミ掲示板

RSS


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC

スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

親機をAterm WX5400T6、中継器をAterm WG2600HP3で使用したいと設定してみたのですが繋がらないです、まずはそのまま子機側スイツチをCNVに変え 電源を入れてコンバーターランプの点灯を確認、子機らくらくスタートボタンを長押ししランプ点滅を確認してから親機のSETボタンを長押しして点滅確認、そのまま5分待ってもアクティブランプは点かずでしたので 書き込みにあったオクタチャネル機能をOFFにするというのを見て5G6GともにOFFにして再起動を待ち 上記のセットを行っても全くアクティブにならないです
試しに子機と親機を横に置いてやってみても同じでした 後は何が間違えてるのでしょうか?教えてください

書込番号:25810432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 私のモノサシ 

2024/07/14 13:30(1年以上前)

前のスレに書いてしまったけど、
親機に使ってた物を
子機とか中継機にする場合は、
一旦初期化した方が良いかもです。

https://www.aterm.jp/support/qa/qa_external/00262/024.html

書込番号:25810462 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2024/07/14 13:34(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ありがとうございます そういえば初期化をやっていませんでした やってみます

書込番号:25810471

ナイスクチコミ!0


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2024/07/14 14:23(1年以上前)

子機初期化 オクタON OFF 全部やりましたが やはりアクティブランプは点灯してくれません
諦めた方がいいのかな・・・

書込番号:25810531

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2024/07/14 17:31(1年以上前)


まずはそのまま子機側スイツチをCNVに変え 電源を入れてコンバーターランプの点灯を確認、子機らくらくスタートボタンを長押ししランプ点滅を確認してから親機のSETボタンを長押しして点滅確認、そのまま5分待ってもアクティブランプは点かずでした


「クイック設定WebからWi-Fi接続する」を参考にして親機「Aterm WX5400T6」にWi-Fi接続できませんか?


親機とWi-Fi接続する「Aterm WX5400T6」

クイック設定WebからWi-Fi接続する

https://www.aterm.jp/function/wg2600hp3/guide/cnv2.html#web

書込番号:25810788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:299件

2024/07/14 17:51(1年以上前)

>chappedさん

>親機をAterm WX5400T6、中継器をAterm WG2600HP3で使用したい

仕様上は、つながるはずです。ただし、注意点があります。
https://www.aterm.jp/support/connect/relay/dualband.html

「WG2600HP3を接続する場合は、親機の「オクタチャネル機能」をOFF(使用しない)に設定してご利用ください。」

以下のURLが参考になります。

「NEC Aterm 無線ルーターを中継機として設定する方法、つながらない対策」
https://kuritaroh.com/2021/06/18/nec_setting_oyaki_as_chukei/

書込番号:25810820

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2024/07/14 17:58(1年以上前)

>LsLoverさん
>くりりん栗太郎さん
ありがとうございます 沢山アドバイスをいただき色々試してみたのですが全て上手く行かず ケーブル直にして設定に強制的には入るというのは位置的に無理があり 本日1日色々試した結果 もう諦めて 同じのをもう1台買おうかと考えてしまっております
私には知識が乏しくて何かしら間違えてる可能性も大きいのですがさすがに心が折れてしまった感じです
アドバイスを沢山頂いたのに申し訳ない気持ちでいっぱいです ありがとうございました。

書込番号:25810836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/05/24 09:07(3ヶ月以上前)

既に新しい製品を購入しているかと思いますが、WX5400T6の親機側の5Gの11axモードをOFFにすることで設定できました。

書込番号:26188620

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング