『ノートパソコンのUSBから映像出力』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ノートパソコンのUSBから映像出力』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコンのUSBから映像出力

2024/08/01 20:06(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 Windows7xpさん
クチコミ投稿数:28件

富士通のLIFEBOOK AH43/D3を使っているのですが、このパソコンのUSBポートから、HDMIやDsubのポートを増設してそこから映像出力をすることはできるのでしょうか?

書込番号:25834131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Windows7xpさん
クチコミ投稿数:28件

2024/08/01 20:16(1年以上前)

USB-Aの方でUSB-A→HDMIへの変換ケーブルを使った場合、映像を出力させれるのかが分からないのです。

書込番号:25834140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2024/08/01 20:47(1年以上前)

LIFEBOOK AH43/D3のUSB Type-C端子は、
>注19:映像出力など、USB以外の拡張機能はありません。
https://www.fmworld.net/fmv/ah_b/1910/spec/

そこで、下記のyounaUSB Type-A HDMI(またはD-SUB、DisplayPortなど)変換アダプタを使用すれば、USB端子から映像s術力が出来ます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000534536_K0000785398_K0000079868_K0000258574_K0000534541_K0001045529_K0000322853_K0000534538_K0000857590_K0000857589_K0000794257_K0001127397_K0001045530_K0001228030_K0001593648&pd_ctg=0550

また、Amazonで検索すれば上記以外の変換アダプタも出てくるでしょう。

書込番号:25834175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:138件

2024/08/01 21:46(1年以上前)

>Windows7xpさん

USB type-Aを直接HDMIに変換する、という規格をは存在しないため、パソコンからアダプター内部でパソコンの
グラフィックチップから映像取得し、圧縮して、指定の規格の信号に変換してアダプターの映像端子へと出力する
というHDMI出力になります。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10254572040

したがって、アダプターもだいたい下記のようなものになるかと思います。

>※USB3.0の転送速度を限界まで使用していますが、映像信号変換も並行して処理している為、
>表示画面・音声が1,2秒遅延(画面がちらつく)や停止する場合があります。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CP38P28W/

書込番号:25834246

ナイスクチコミ!1


スレ主 Windows7xpさん
クチコミ投稿数:28件

2024/08/01 22:12(1年以上前)

ノートの画面が液漏れしていて、実質デスクトップPCのように使っているので、HDMIの端子が駄目になったらどうするか考えていたので助かりました。

書込番号:25834278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング