


ほとんどのテレビに録画機能が付いているし
TVerで見逃した番組が見られるようだし
録って消す人にとって、レコーダーはもういらないんじゃないのか?
チャンネル録画は電気代もかかるし、使用時間が長いせいで故障も多いデメリットがある
もし民放がアーカイブスを作ったら、レコーダーはお払い箱になるのだろうか?
書込番号:25877989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

録って消しならレコーダーいらねーな。
アーカイブなんていつ消されても文句言えない。信用できるのはBDに焼いたものだけさ。
書込番号:25877997
1点

>平安京工イリアンさん
>レコーダーは、必要なのか?
レコーダーは持っていません
TVも古いので外付けHDDも付けれません。
USB端子付きはリモコンが壊れていて使えません。
特に必要は感じてません。
書込番号:25878007
8点

>プローヴァさん
そういえば、昔はドラマやアニメでしょっちゅうポロリしてたけど、最近は公共放送の芸術番組や医療番組ぐらいでしか見ないんだ(つд`)
出演者がやらかすとお蔵入りだし
放送コードの問題があるから録画こそ最強かも(つд`)
書込番号:25878009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>balloonartさん
>湘南MOONさん
録画すると見ないといけない気がする地獄があるね
昔のマニアは本棚にビデオテープをびっしり並べていたけど
ハードディスクがあれば、簡単にそれ以上ため込めるからびっくりΣ(・□・;)
書込番号:25878015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名無しの甚兵衛さん
昔は、お年寄りが子供や若者にテレビばかり見てるとパカになるとたしなめてたんだ
なのに今の若者は、テレビを見ないでスマホやYouTubeばかりで、お年寄りがテレビ見すぎだ(つд`)
若者がお年寄りをいさめる時代になったのか?
書込番号:25878053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

っていうか、なんでこんなお題ばっかり立てるの?
なにがしたいの?
価値観や生活環境も違うのだから、その家電のジャンルは必要か、はその人次第でしょう。
同じ価値観の人を探す目的ですか?
ミニマリストに走ろうが、断捨離に行こうが、お好きに。
アカをドンドンと変えて、似たような内容ばかり。
こんなのを放置するのか、運営は!!
書込番号:25878225
15点

昔価格コムにあったニュースの口コミをまねているんじゃないですかね。
こういうのは削除対象にならないのがなんとも不思議だと感じます。
書込番号:25878247
15点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 15:14:18 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/15 10:03:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/15 7:14:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 0:54:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 19:04:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/15 6:36:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 14:48:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 16:54:38 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/14 17:43:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 19:36:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





