『ノートPCの価格について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ノートPCの価格について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートPCの価格について

2024/10/07 08:18(1年以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:7件

同じ仕様でも、メーカーが出しているモデルによって値段が異なる場合、購入の決め手になるのは安さでしょうか?

Inspiron 14 Ryzen 7 8840U・32GBメモリー・1TB SSD搭載モデル
https://s.kakaku.com/item/J0000045544/

HP Envy x360 14-fa
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_x360_14_fa/#

上記の様に若干の仕様の違いはあれど、素人目には中身に大きな差異は感じられません
Intelが炎上している今、AMDのノート欲しさに色々調べているのですが…

有識者の方、宜しければご意見頂けますと幸いでございます

書込番号:25917363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2024/10/07 08:39(1年以上前)

価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001618773_J0000045544&pd_ctg=0020

性能的にはCPU性能が良くて、メモリ容量が倍のクラムシェルのInspiron 14 Ryzen 7 8840U・32GBメモリー・1TB SSD搭載モデルを選びます。
あとは、2-in-1のHPか。

書込番号:25917388

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4498件Goodアンサー獲得:716件

2024/10/07 08:43(1年以上前)

>牛乳トマトさん
>上記の様に若干の仕様の違いはあれど、素人目には中身に大きな差異は感じられません

●ディスプレイとキーボード(配置)でみたらいかがでしょうか?


>Intelが炎上している今、AMDのノート欲しさに色々調べているのですが…

●最新Biosでひとまず鎮火したと思いますけど・・・。ノートは対応 違うかもですかね。

書込番号:25917390

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4498件Goodアンサー獲得:716件

2024/10/07 08:44(1年以上前)

>牛乳トマトさん

連投スミマセン。

ノートだと、重量も見て下さい。

書込番号:25917392

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2024/10/07 09:29(1年以上前)

補足すると、HP Envy x360 14-fa(AMD) は回転型(コンパーチブル)の2 in 1 PCです。
タッチパネル対応、HP MPPアクティブペンで文字やイラストがかけます。

Inspiron 14 5445は、クラムシェル型の普通のノートPCです。

書込番号:25917447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/07 09:57(1年以上前)

>牛乳トマトさん

>同じ仕様でも、メーカーが出しているモデルによって値段が異なる場合、購入の決め手になるのは安さでしょうか


       CPUスコア  ビデオチップ      ストレージ容量    重量     最安価格
DELL    23647   AMD Radeon 780M   SSD:1TB      1.61 kg    \104,980

HP     19512   AMD Radeon 760M   SSD:512GB     1.39 kg    \129,800

性能と価格で選ぶならばDELL、重さで選ぶならばHP


書込番号:25917469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2024/10/07 10:27(1年以上前)

私的にはどちらもキーボードがダメですが、キーボードをよく見て納得できるならどっちでも良いのでは無いでしょうか。

書込番号:25917489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:144件

2024/10/07 10:27(1年以上前)

私は自分が必要とする性能を一番重視します。
持ち運んで使うのか、デスクトップの代わりに据え置きで使うのかによっても違いますね。

ちなみにインテルで問題が起きているのはデスクトップ用CPUでノート用は関係ありません。

書込番号:25917490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2024/10/07 10:42(1年以上前)

キハ65さん、ありがとうございます
HPのメモリ32GBのモデルは、詳細的にはDELLと変わらないんですよね
PCのデザインで価格差が生じているのであればDELL一択ですかね?

書込番号:25917505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/10/07 10:47(1年以上前)

JAZZ-01さん、ありがとうございます
確かに画面の大きさは優先するべきでした
今回迷っている部分が、同じ性能にした場合、DELLとHPだと数万円も差が出てくるところです
intelの問題がノートに及ばなければ選択肢を広げられるんですけど
同じ問題がノートで発生したら詰むってコメを見てしまいまして…

書込番号:25917510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/10/07 10:49(1年以上前)

のぶ次郎さん、ありがとうございます
今めちゃくちゃキーボード迷ってまして…
個人的なオススメとかあれば教えて頂きたいです!

書込番号:25917512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/10/07 10:51(1年以上前)

湘南MOONさん、ありがとうございます
私が購入を検討しているのが、HPのメモリ32GBになるんです
恐らく、性能的には同じなんですが、安い方を選ぶならDELL一択ですかね

書込番号:25917515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/10/07 10:57(1年以上前)

Toccata 7さん、ありがとうございます
ほぼデスクトップみたいに使う予定です!
intelの問題ですが
デスクトップで行った手順をノートでも行えるのか?
という点が気になっています
ノートで不具合が起きなければ、core ultraが気になっているので、そちらも検討しようかなと

書込番号:25917525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2024/10/07 11:26(1年以上前)

>>HP Envy x360 14-fa
>>https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_x360_14_fa/#

>>HPのメモリ32GBのモデルは、詳細的にはDELLと変わらないんですよね

詳細スペックを見ると、16GBと32GBのモデルがありますので、最初に書いて下さい。
詳細スペック
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/envy_x360_14_fa.pdf

となると、比較表の作り直しです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000045544_K0001618774&pd_ctg=0020

正確な価格は置いといて、同じようなCPU性能でメモリ容量・ストレージ容量が同じなら、従来のノートPCの形態のクラムシェル型や回転(コンバーチブル)型の2 in 1でタブレット型になるPCで、好みになると思います。
また、タッチパネルや光沢・非光沢ディスプレイなど細かい違いがありますので、注意深く検討して下さい。

書込番号:25917554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:144件

2024/10/07 11:30(1年以上前)

据え置きで使うのであれば、重量をあまり気にしなくて済むので選択肢が広がりますね。
迷う幅が広がるとも言えますが。^^;
これまで何に使うかを書かれていませんが、それによって選び方が変わると思いますよ。

障害については、インテルはノート用は無関係と明言しています。
ノートPCでも同じ障害が起きたという声を上げている人もいるようですが、今回の障害は表に現れる症状は他の原因でも起き得るものであり、確かに同じ原因で起きたと検証されたというお話は聞いたことがありません。
インテル製CPUを載せたノートPCはデスクトップPCよりも沢山世界中に出回っているのですから、本当にそれらで同じ障害が起きていたら騒ぎは現状程度では済まないでしょう。
Core Ultraは障害の起きている第13,14世代Core iとは別シリーズのCPUですので、気にする必要はないと思いますよ。

書込番号:25917557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2024/10/07 11:41(1年以上前)

今気づいたのですがDELL Inspiron 14 5445のディスプレイはIPSパネルですが、色域が狭い安物のIPSパネルです。
https://thehikaku.net/pc/dell/24Ins14-5445.html#display

HP Envy x360 14-faのRyzen 7 8840HS搭載モデルは、2.8K (2880x1800), 有機EL, ブライトビュー, タッチ, 400nit, 48〜120Hzです。
また、タッチパネル用にコーティングがされている為、実際の画面は光沢感があります。
(詳細スペックから)

書込番号:25917565

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2024/10/07 11:56(1年以上前)

連投済みません。
DELL Inspiron 14 5445とHP Envy x360 14-faのRyzen 7 8840HS搭載モデルの価格差は、回転型の2 in 1 PCのダブルヒンジの複雑な構造、2.8K (2880x1800), 有機EL,の採用で、HP Envy x360 14-faのRyzen 7 8840HS搭載モデルの方が高くなっています。

書込番号:25917586

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2024/10/07 13:20(1年以上前)

一応、インテルのアナウンスに依ると、ノート用は関係ないし、ましてやCore Ultra世代は関係ないです。
症状から考えて、どちらも納得のいく話。
65W (HX) が大丈夫ってのは、突っ込みたくなるけど。

AMDはAMDで、最近、割と致命的な脆弱性に対してパッチ出さないってな事をやらかしてます。
ビジネス用途なら言うまでもなく、こっちの方が致命的。
PC動かなくても最悪被害はPCの価格で済みますが、情報漏洩となるとそうはいきません。

ノートについては、一か所でもNGがあれば買い換えるしかないので、あらゆるところを見ます。

今やノートPCの存在意義は、キーボードにあります。
が、海外勢は日本語キーボードが苦手で変ピッチ等、標準配列とは言えません。出張会議用としては致命的。
ただし、変則配列がNGかどうかは人に依ります。

あとは、重量、電池のもち、ディスプレイの質、PDが(ちゃんと)使えるか否か。必要なインターフェースが備わっているか。
それから、サポートですね。ビジネス用途ならオンサイトサポートがあるか? ないと、非常に面倒なことになります。(機密情報を乗せたまま修理に出せない)

全部マジメに選択したら、富士通かVAIOしかなくなりますけど。

>若干の仕様の違いはあれど、素人目には中身に大きな差異は感じられません

これがCPUやメモリの話をしているなら、むしろ些末な問題ですね。事務用ならですけど。
passmarkシングル3000、P4コア以上、メモリ16GB(デュアルチャンネル)、SSD 256GB以上なら性能的には問題ありません。

書込番号:25917687

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2024/10/07 20:13(1年以上前)

キーボードのおすすめとのことですが、個人的な好みではありますが、日本語配列として設計されていて、ちゃんと高さの違うカーソルキーなら Lifebookですね。高いですから、キーボードに価値があると感じるか感じ無いかで、評価はガラッと変わると思います。

Dynabook、NEC、マウス、サードウェーブ、HPなんかは、機種ごとに要確認ですが、ちゃんとしたのあります。頻度は記載順です(私の勘です)

あとは世界共通配置を無理やり日本語配置にしてます。私としてはパスです。くどいですが、全部個人の主観です。

書込番号:25918182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング