α7C II ILCE-7CM2 ボディ
- コンパクトなフルサイズミラーレス一眼カメラ。有効約3300万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」、画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載。
- 常用ISO感度は静止画・動画時ともに100-51200を実現し、高感度でノイズを抑えた撮影が可能。被写体の認識性能が向上したAF性能を備えている。
- 7K相当の豊富な情報量を凝縮することで、高品位な4K映像として出力することができ、4:2:2 10bitで4K60pの動画記録に対応。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1811
最安価格(税込):¥232,140
[シルバー]
(前週比:-1,650円↓)
発売日:2023年10月13日



デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ
【困っているポイント】 メインでNikon-Z7、Z5使用、フォーカスポイントの中央復帰の設定方法
が分からない。
【使用期間】 初めてSonyに手を出して1週間
【利用環境や状況】 公園の散歩等
【質問内容、その他コメント】 Nikonでは、設定でOKボタン等で中央復帰が出来ますが、この機種では出来るの
でしょうか?設定方法が分かりません、ご存じの方教えて下さい、
宜しくお願いいたします。
書込番号:25935620
1点



@/@@/@ さん今日は
此れが知りたくていろいろ、調べたけど分からず、Sonyへのメールの問い合わせも良くわからず
質問してしまいました、
此れで分かりました、有難う御座います。
口コミも最後まで拝見いたしましたが、きずけませんでした、有難う御座いました。
この件は此れで、お終いにしたいと思います、宜しく。失礼します。
書込番号:25935649
1点

>V-OLDさん
旧機種の既出スレですが、メニューなど、同じでしょう。
【『フレキシブルスポットフォーカス枠の中央一発復帰方法について』】
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033819/SortID=23791355/
書込番号:25935651
1点

ダブりましたね。
申し訳ない。
私のは取り下げで。
書込番号:25935652
1点

削除ボタンで復帰が1番楽ですね。
しかし、これ、しばらく使ってないと忘れるんですよ。他のソニーと全然操作法が違うので。
書込番号:25935656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

湘南MOON さん 今日は
タッチしてのフォーカスでの枠移動はそのとうりだと思います、
私は、ファインダーに目を付けたまま、フォーカス枠の移動が楽に出来る方法、フォーカス枠が何処に有ろうとも
Nikonの場合は、OKボタン又はサブセレクター中央押しで中央復帰が出来る、中央から自分の思う所にフォーカス枠を
移動させたい、との思いで投稿させていただいた次第です、悪しからず、
又何か伺う事が有るかと思います、その節はよろしくお願いします。
書込番号:25936494
0点

最近はA03 さん 今日は
有難う御座います、いろいろ分からないところは又お伺いするかもです、
宜しくお願いします。
書込番号:25936496
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/01 0:09:37 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 12:29:00 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/22 23:16:31 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/22 19:16:51 |
![]() ![]() |
31 | 2025/09/22 1:29:42 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 23:28:30 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/23 15:29:52 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/16 19:28:45 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/18 18:18:52 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/12 9:37:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





