『RADEON Adrenalinドライバー24.10.1の不具合?』 の クチコミ掲示板

『RADEON Adrenalinドライバー24.10.1の不具合?』 のクチコミ掲示板

RSS


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RADEON Adrenalinドライバー24.10.1の不具合?

2024/11/26 13:34(9ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:62件

FF14ベンチスタートボタン後少ししてから

FF15ベンチ 一通り動いた後のエラー

FF14ベンチスタート後DirectXエラー

【困っているポイント】
ベンチマークソフトが動かないorドライバタイムアウトする
ドライバーの問題なのか?グラボ本体の問題なのか?

【使用期間】
1年半位

【利用環境や状況】
パーツ構成:自作PC一式
CPU:RYZEN 9 7900(無印)
マザーボード:GIGABYTE B650 AORUS ELITE AX(rev.1.0)BIOS F32e
メモリ:ARD5-U32G88HB-48B-D(PCショップアークオリジナルメモリ)
SSD:ADATA LEGEND 850
電源:FSP HydroGT Pro 1000W
OS:Windows10Home(64bit)最新WindowsUpdate適用済
GPUドライバ:Adrenalin24.10.1
モニター:LG 24QP550-B 23.8インチ
GPU:ASRock Radeon RX 7900 XTX Taichi White 24GB OC

【質問内容】
3か月ぶりに、本PCを利用することになり、ドライバアップデートを行ったところ、
ベンチマークソフトが動かないor動いたあとにドライバタイムアウトエラーが発生するようになった。
同じ条件でRADEON 6700XTに載せ替えたところ、今回のようなエラーは発生せず問題なく動く。
ドライバ側の不具合なのか?グラボ本体7900XTXが故障しているのか?切り分けが難しく、こちらに質問させて頂きました。

発生条件
・Windows10の設定→ディスプレイ→HDRの有効をオンにする。
・Adrenalinドライバソフト内のオーバーレイを有効(表示内容はグラフ、数値表示どちらでも。)
・ベンチマーク側の解像度はWQHD、4K(フルHDはエラーが出ない。)

検証したベンチマークソフト
・FF14黄金のレガシーベンチマーク(Ver1.1)
→スタートボタンを押してしばらくすると、ドライバタイムアウト、DirectXエラーが発生し、ベンチマークが走らない。(画像添付します。)

・FF15ベンチマーク(Ver1.3)
→ベンチマークは一通り動くが、終了後ドライバタイムアウトが発生する。
(再現性は低い。画像添付します)

・ブループロトコルベンチマーク
→上記FF15ベンチマークと同様再現性は低い

もし、7900XTXグラボをお持ちで、ドライバーを最新にしてもらい、発生するかどうか?の情報を頂けると嬉しいです。
こちらの勘としては、ドライバ側の問題な気がしますが、6700XTに載せ替えると問題なく動くのが気持ち悪くて・・・。

ちなみに、購入したショップに問い合わせしたところ、返品返金対応になるとの事でした。
が、ドライバの問題だった場合、同じグラボを購入出来るとも思えないので、切り分けを希望したいところではあります。

時間が取れ次第、Windows11でもテストをしてみようと思っておりますが、時間がない為続きは数日後になると思います。

いきなり長文での質問で申し訳ありませんが、ご協力頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25974838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2024/11/26 14:06(9ヶ月以上前)

間違えて初心者投稿してしまいました。
もし、まずいようであれば、後日ノーマル版に記入しなおします。

こちらで検証した内容の基本的な事を追記します。

・各ベンチマークを検証した際にWindows10のクリーンインストールは行っています。
最新WindowsUpdateパッチ(11月分)適用と、そうでないもの(ビルドは控え忘れましたすみません)

・ドライバの入れ直しを3回実施しているが症状は変わりませんでした。

・DDUでのツールでドライバ入れ直しは基本しておらず、疑問に思った時には必ずWindowsクリーンインストールしなおししています。

・マザーボードのBIOSはデフォルト設定に戻しています。

・RYZEN CPUのBPOのオンオフも試したが変わりませんでした。

・マザーボードのBIOSバージョンダウン、バージョンアップを実施したが変わりませんでした。

書込番号:25974877

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2024/11/26 15:45(9ヶ月以上前)

どうなんでしょうね。
自分は7900XTのWindows11なんですが、Ryzen9 7900X3Dで動かしてる時はそう言うエラーはなかったです。
マザーはGIGABYTE B650 AERO Gでしたが。。。
今はCore ULTRA 265Kに付けてますが、特にそう言うエラーは無いです。
ただ、最新のドライバーは割と最新のOSに最適化されてるのでWindows10は分からないです。

書込番号:25974982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/11/26 16:02(9ヶ月以上前)

windows10
クリーンインストールすれば治ると思います

もう随分とクリーンインストールしてないんですよね?

それなら色んなゴミ?が残っているはずです
当然悪さします
PCとはそういうものです

書込番号:25975007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2024/11/26 22:28(9ヶ月以上前)

>rientertakiさん
下記PCにて発生条件を合わせ、FF14および15の動作確認してみました。
※Blue〜はインストールはしましたが、追加のアプリ(アドオン?)のインストールを要求されたので使わないアプリ等はあまり入れたくないのでそのまま削除しました、ご容赦ください。

〇環境
使用期間:昨年7〜8月頃に組んだ記憶なので、スレ主さんと同じような時期だと思います。
CPU:Ryzen 9 7950X
MB:ASUS PRIME X670E-PRO WIFI-CSM
メモリ:Crucial:DDR5 PC5-38400 32GB×2
SSD:WD Blue SN580 NVMe 1TB
電源:Corsair RM850x GOLD
OS:Windows10Home 64bit 22H2 OSビルド 19045.5131
GPU:MSI Radeon RX7900XTX GAMING TRIO CLASSIC 24G
GPUドライバ:Adrenalin24.10.1
モニター:MSI MPG321UR-QD
※CPU/GPUともOC等しておらず定格で使用しています。

〇結果
1.FF14:4K、WQHDとも問題なく終了。ただし、4Kにてモルボル(だったかな?)の場面で一瞬音切れが発生しました。
2.FF15:4K、WQHDとも問題なく終了。

なにか参考になるような点がないか試しましたがお力になれず、、、でした。

書込番号:25975489

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2024/11/27 10:46(9ヶ月以上前)

皆さん、情報頂きありがとうございます。

元々積んでいるSSDの環境は壊したくない為、別のSSDで再度OSをクリーンインストールして検証中です。
(既に3回位行っているが、変わらない感じがします。)
今度はRADEONドライバーをもっと古いもので検証してみます。
AMFM実装ドライバー辺りから怪しいかも・・・?

ちなみに、モニターへの接続はDPを使っています。

>揚げないかつパンさん
情報ありがとうございます。
Windows11、7900XTだと問題なかったんですね。。。
CoreUltraでも問題ないんですね、CPUの問題ではなさそう?ですかね。
オーバーレイ指標表示をONにしても問題なかったですかね?


>usernonさん
自分の追記にも記載しましたが、何度行ったかわからない位OSのクリーンインストールしています。
Windows11はやっていないので、時間取れたらチェックしてみます。


>きぃさんぽさん
検証頂き、ありがとうございます。
HDR、オーバーレイ指標表示、共にONで行っても、このタイムアウトは発生しなかったですかね?

書込番号:25975900

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2024/11/27 12:29(9ヶ月以上前)

指標は割と出してますが問題ないですね。

書込番号:25975993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2024/11/27 23:32(9ヶ月以上前)

Windows10クリーンインストールし、
旧バージョンのAdrenalin24.7.1(夏次期にリリースされた?)
をインストールしたところ、ドライバタイムアウトが発生しなくなったかもしれません。

もうちょっと細かく検証して、後日報告します。

ということはドライバーかも?(ただし6700XTは発生しない理由がわからない。。。)

書込番号:25976784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2024/11/29 02:19(9ヶ月以上前)

Adrenalin24.7.1、24.8.1→エラー発生せず
Adrenalin24.9.1、24.10.1→エラー発生
上記ドライバーを変更するにあたり、OSはクリーンインストールし直ししてます。(DDUは未使用)

購入したショップにグラボを持参し、簡易動作検証してもらったところ、グラボ本体に故障はなさそうとの事でした。
FF14、15、3Dマーク、画面検査をしてもらいましたが、症状
発生せず。
ショップではWindows10の環境がない為Windows11 23H2での検査でしたが、、、




書込番号:25978070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2024/11/29 11:24(9ヶ月以上前)

>rientertakiさん
>>HDR、オーバーレイ指標表示、共にONで行っても、このタイムアウトは発生しなかったですかね?
回答遅くなりました。
その設定で行った結果を記載したのが先回のレスになります。
ちょっと言葉が足りませんでした、申し訳ありません。

症状の絞り込み、なかなかしんどいですよね。
私も何かわかりましたら、またレスしたいと思います。

書込番号:25978387

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2024/11/29 12:20(9ヶ月以上前)

Windows10/11用とは記載があるとは思うのだけど、最新のドライバーはAFMFやFSRなどに最適化やWindows11の方に最適化されてるとは思います。
9000シリーズは24H2や23H2のパッチで速度が出る方向に最適化されたので、それに対応してます。
個人的には用途などどうしてもWindows10環境が嫌じゃないならWindows11にアップデートした方が良いとは思います。

それでないなら古いバージョンのドライバーで動かす方が安定すると思います。

場合によってはチップセットドライバーを最新にすることで治るケースもあります。

因みにWindows10からはWindows11へのアップデートは別にライセンスを買わないとできないわけでは無いので、どちらが良いかと言う問題な気はします。

自分はWindows11で指標も出してるしFreeSync、HDRも使ってるけど起動時にドライバーが初期化される以外は問題なしです。
それもWindows Updateで直りました。

ドライバーの記載にも有りますが、最新の状態に最適化されることが多いです。

書込番号:25978457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2024/12/01 10:43(9ヶ月以上前)

ff14条件

タイムスパイ

メインメモリー(DDR5 EXPOメモリー)、マザーボード(ASUS製)を交換して検証してみましたが現象かわらず。Windows11 24H2だと問題なしでした。
3Dマークのタイムスパイでも途中でドライバータイムアウトしちゃいます。(1場面目終了するタイミングで落ちる)
残る怪しいパーツはCPU(RYZEN9 7900無印)、モニター。。。

>揚げないかつパンさん
仰る通り、Windows11にしちゃうのもありかなと思いつつ、原因を特定出来ないままだと、気持ち悪くて、、、。
チップセットドライバーも最新にしてみましたが変わりませんでした。(マザーボード、AMD提供のものどっちも入れてみました)

>きぃさんぽさん
条件の情報ありがとうございます!
検証頂いただけただでも助かりますm(_ _)m

書込番号:25981136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2024/12/19 09:54(9ヶ月以上前)

忙しくなってしまい、中々報告出来ずにいました。

結果から言うと、購入店の保証を使い、返品返金手続きしました。

別の環境(CPU RYZEN5 4500・メモリDDR4 16GB・マザーA520チップセット)を作り検証しましたが、
改善しませんでした。
別グラボ(6700XT)だと問題ありませんでした。

12月上旬に新しいアドレナリンドライバー(24.12.1)がリリースされましたが、もう手元にない為検証出来ず仕舞いです。

返金頂ける資金を使ってRADEON8000番台購入に踏み切ろうと思います。

ご協力頂いた方々、ありがとうございました。

書込番号:26005391

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング