『15.6インチノートPCで4K購入についてご教示ください』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『15.6インチノートPCで4K購入についてご教示ください』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン

スレ主 kkkakakukkさん
クチコミ投稿数:19件

自宅用ノートPC(15.6インチ以上)の購入を検討していますが、留意すべき点が多く悩んでいます。

今のノートPCの画質(4Kの15.6インチモデル)に慣れてしまっているため、これより明らかに画質が劣ると感じてしまうものは避けたいです。また、自分の用途に最適なプロセッサー、メモリ、ストレージの大きさや種類の違いもよく分かっておらず、迷っております。

以下の条件で、性能と価格のバランスの良い、オススメのノートPCを教えていただけましたら幸いです。
その用途ならこのスペックがいいよ、などのアドバイスもあれば、教えていただけたら大変助かります。

【用途】ネット閲覧、ウェブ会議・録画、動画視聴、Adobe系SWで写真や画像・音楽の加工を趣味レベルで利用
     持ち運びはほぼなし、ゲーム用途なし

【予算】10万前後


【重視するポイント】
・ネット閲覧時の文字や、動画・写真が滑らかにみられること
・上記用途でもサクサク動作すること


よろしくお願いいたします。

書込番号:25980326

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:1901件

2024/11/30 19:05(11ヶ月以上前)

>今のノートPCの画質(4Kの15.6インチモデル)

これのメーカー・型番は?
これの現在不満な点と、改善したい点を書き出しましょう。

現在の機種と比較できるのは、あなただけですので。

書込番号:25980349

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkkakakukkさん
クチコミ投稿数:19件

2024/11/30 19:23(11ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん

コメントありがとうございます!大変失礼しました。

今使っているのは、HP Pavillion Power 15-cbxxシリーズです。
すでに寿命のため、新しいものを探していました。

不満点は、バッテリー消耗が激しかったことと、Corei7にしてはPhotoshop/illustratorが思ったほどサクサク動作してくれなかったことでした。
ただ、自分の使い方に対しては、オーバースペックすぎたかなとも思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25980367

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2024/11/30 19:53(11ヶ月以上前)

10万円前後で4KのノートPCは見つけられませんでした。

ただ、価格面の条件をはずして、検索すると、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001421392_K0001456507_K0001638159_K0001630651_K0001434277_K0001429420_K0001624933_K0001624936_K0001624934_K0001624935_K0001624937_K0000983033&pd_ctg=0020

Adobeのアプリを使用するなら、名前だけでドスパラ GALLERIA ZL9C-R47-C7 Adobe Creative Cloud推奨スペックモデルを選択してしまいます。
ELSAブランドのノートPCは別として、CPU・GPUともに性能が良さそうです。
正直言ってオーバースペックとは思いますが…

書込番号:25980428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kkkakakukkさん
クチコミ投稿数:19件

2024/11/30 20:57(11ヶ月以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます!
4KのノートPCは価格的に厳しいのですね。。ちょっと手が出ない価格帯でした。。

フルHDに妥協すると、やはり文字のギザ付きは気になりますか?

また、Adobe系はたまにやる程度なので、優先度を低くして、画質のきれいさとネット閲覧、ウェブ会議・録画、動画視聴時のサクサク動作を優先度高くしたとき、どのあたりのスペックがちょうどよいでしょうか。(パネル、プロセッサー、メモリ、ストレージの大きさと種類)

書込番号:25980519

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2024/11/30 21:19(11ヶ月以上前)

>>フルHDに妥協すると、やはり文字のギザ付きは気になりますか?

自分のPCは自作のデスクトップPCも所有していますが、メインはWindowsの15.6インチノートPC(フルHD)やMacBook Pro 14インチを27インチ 4Kモニターに接続しており、Windows PCの場合はスケーリング150%でWQHD(2560x1440)相当で使っており、フルHDに比べと文字のギザギザ感は有りませんが、目をモニターに近づける文字のギザギザ感が気になります。
Macは27インチフルHDにしても、ギザギザは感じません。
WindowsのノートPCやMacBook Pto単独だと、画面が小さいので目が悪くなったのか文字のギザギザは感じません。

>>また、Adobe系はたまにやる程度なので、優先度を低くして、画質のきれいさとネット閲覧、ウェブ会議・録画、動画視聴時のサクサク動作を優先度高くしたとき、どのあたりのスペックがちょうどよいでしょうか。(パネル、プロセッサー、メモリ、ストレージの大きさと種類)

15.6インチではないですが、HPの軽量のノートPCが気になっています。
>Pavilion Aero 13 Ryzen 7・16GBメモリ・1TB SSD・マウス付 価格.com限定モデル
https://kakaku.com/item/J0000044907/?lid=20190108pricemenu_hot

書込番号:25980551

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkkakakukkさん
クチコミ投稿数:19件

2024/12/01 10:12(11ヶ月以上前)

>キハ65さん

>>WindowsのノートPCやMacBook Pto単独だと、画面が小さいので目が悪くなったのか文字のギザギザは感じません。
イメージがわかりました!ありがとうございます。

>>15.6インチではないですが、HPの軽量のノートPCが気になっています。

画面は15.6インチ以上が欲しくて、WQXGAパネルの下記機種を見つけたのですが、スペック的にどうでしょうか。

WQXGAパネルは、4Kまではいかないまでもいいとこどりなイメージでした。
また、CPUがインテルかAMDかでも迷っています。メリットデメリット教えていただけたら幸いです。

HP Pavilion Plus 16-ab
https://kakaku.com/item/K0001588753/

書込番号:25981091

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング