Aspire one 752 AO752-H22C/K
Celeron SU2300/2GB DDR2メモリー/320GB HDD/IEEE802.11b/g/n対応無線LANなどを備えた11.6型液晶搭載CULVノートPC(ブラック)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



ノートパソコン > Acer > Aspire one 752 AO752-H22C/K
エイサーAO752を使っています。(使うのはネットの閲覧のみです。)
ハードディスクをSSDディスクに換装しようとしましたが、裏蓋のネジを外してハードディスクを外そうかと思いましたが、
オレンジ色のケーブルを破りそうな気がしたので、諦めました。
そこで、思ったのですが、SSDディスクをUSB接続で繋ぐ筐体を買ってきて、ハードディスクの内容をSSDディスクにコピーして
BIOSをUSB-HDDに切り替えて、SSD起動ディスクを使ったら、起動するのが早くならないかなと思いました。
その時に必要な物
USB接続の筐体以外に必要なものはありますか?
後、手順というか方法を詳しく教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25982085
0点

>>ハードディスクをSSDディスクに換装しようとしましたが、裏蓋のネジを外してハードディスクを外そうかと思いましたが、
>>オレンジ色のケーブルを破りそうな気がしたので、諦めました。
下記のようなブログが有りました。
諦めずに2.5インチHDDを2.5インチSSDへ換装の挑戦をしてはどうでしょうか。
>AO752のハードディスクを換装してみた
>リボンケーブルはどうやって外すんだ?
>困ったときは、ネットで検索。 (^^ゞ
>青い矢印の2カ所に精密ドライバーを2本軽く差し込んで、上に軽くちょっとだけ引き上げた状態にする。
>すると、赤丸で囲った部分のリボンケーブルが簡単に上に抜けることが判明。
http://www.divingworld.jp/wordpress/2012/08/04/5288
書込番号:25982140
0点

>>(使うのはネットの閲覧のみです。)
この用途なら、USBメモリを起動ディスクとして「Chrome OS Flex」を起動させてみてはどうでしょうか
>古いパソコンでもChromebookに変身、無料の「Chrome OS Flex」を試す
> 一方、「試してみる」を選んだ場合はパソコンにインストールせず、起動ディスクからChrome OS Flexが直接立ち上がる。パソコンの現在の状態を保ったままChrome OS Flexを利用できるので、ちょっと試したいときに向く。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02036/042500003/?P=3
USBメモリでなく、外付けSSも起動ディスクとして使用出来ます。
書込番号:25982148
0点

>使うのはネットの閲覧のみです
それが一番危険です。
Windows7のままなら、各ブラウザのサポートも
終了してます。
現状 マルウエアがPC内で、運動会している状態でしょう。
それで メモリ増設はされたのでしょうか?
4Gメモリなら、Chrome OS Flexがインストール可能です。
頑張ってSSD換装してください。
書込番号:25982171
0点

sanga1205さんのような使い方でそういう事はしません。もう一度SSDに換装をトライすべきです。メモリも最大でも4GBですが、購入時の2GBのままならはさすがに少なすぎです。で、USB接続のSSDから起動するようにした場合ですが、ポートがUSB2.0なので現状よりさらに遅くなります。
書込番号:25982179
0点

補足ですが、現状よりさらに遅くなるというのは、せっかくSSDを繋いでもUSB2.0が足を引っ張って、最大転送速度が現状のHDDよりも遅くなるということで、あまりやりたくないと感じる接続方法になります。ただ、OSの起動とかは多少早くなるかもしれませんが。
USB3.0以降だと良かったんですが。
https://www.ask-corp.jp/guide/usb-part1.html
書込番号:25982243
0点

OSは、Windows 7 Home Premium 32bitですか?
それとも、Windows 10 Home 32bitに無料アップグレードしていますか?
私も内蔵HDDのSSD交換をお勧めします。
USB外付けSSDにクローンしてUSBブート化することは、
DiskGeniusというフリーソフトでできるそうです。
※Windows 7に対応しているかは知りません。
クリーンインストールする場合は、RufusのWindows To Go
機能で行うと良いでしょう。
USBブートで使用する場合は、高速スタートアップを無効にすること。
昔、ネットブック(ASUS Eee PC 901-X)でUSBポータブルHDDに
Windows 10 Home 32bitをインストールしたことがあります。
USB2.0ブートだったんですが、内蔵SSDより起動も動作も
速かったです。
書込番号:25982262
0点

https://www.youtube.com/watch?v=vVYRVZjsrLU
https://www.youtube.com/watch?v=jZWFwyjKrQk
>オレンジ色のケーブルを破りそうな気がしたので、諦めました。
その写真のUPしてミレル?
書込番号:25982266
0点

>Gee580さん
>猫猫にゃーごさん
>tomt5さん
>Audrey2さん
>キハ65さん
返信ありがとうございます。SSD換装にもう一度、トライしてみようかなとは、思いましたが、私のパソコンではなく、知人のパソコンなので、リボンケーブルの破損を怖がって、ハードディスクの止めてあるリボンケーブルが、上手く外れなかったので、外すのは、止めますと言ったので、それ以上は、言えませんでした。添付ファイル通り、
リボンケーブルをマイナスドライバーで、持ち上げて、外そうとしましたが、上手く上がりませんでした。コツが、あれば、教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:25982454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真がUPされてないよね。
そのリボンケーブルの接続先コネクターからはずさずに、HDD/SSDをソケットに刺してきれいに納めればいいよね。 どこがどう はずれないの?
書込番号:25982513
0点

>Gee580さん
上記の画像です。画面上部にオレンジのカバーがかかっていて、このオレンジのカバーが、マイナスドライバーを2本使って、持ち上げて外すとネット検索したら、あったので、とりあえず見様見真似で、やってみたのてすが、
上手く外れなかったです。ハードディスクを外すには、
このケーブルを外さないと外れない構造になっています。
書込番号:25982628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.divingworld.jp/wordpress/2012/08/04/5288
上記が写真入で、詳しく解説されています。
頑張ってください。
メモリスロットも空いていますので、増設いたしましょう。
Chrome OSお薦めです。
書込番号:25982705
0点

なるほど。
これでしょ?
http://www.divingworld.jp/wordpress/2012/08/04/5288
いろいろやったんだろうね。 でも、はずれない。 固くはまってるんだろうね。 わたくしのも、つけるのは簡単、はずすのは、30分から1時間くらいかかったよね。一時壊しそうになったので、冷静にもどって、すこしずつだよね。
でも、この件では所有者が嫌がっているので、それまでだよね。
これがあったよね。 ポータブルWin11だって。
https://ganbaranai.tech/blog/bootable_windows/
だけれども、USB3.xの「Gen2」じゃないと性能がでないみたいよ。
だから今のHDDとかわらないかもね。 その場合はやはり、HDDをSSDに交換。 あとあと問題を引かないようにその友人に取り外し作業をしてもらいましょう。 時間をかければ、いけると思うけれども。
書込番号:25982717
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire one 752 AO752-H22C/K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/12/19 10:19:38 |
![]() ![]() |
5 | 2024/12/09 16:38:20 |
![]() ![]() |
13 | 2024/12/02 17:30:13 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/30 5:49:01 |
![]() ![]() |
1 | 2024/11/29 4:40:23 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/24 14:03:17 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/01 11:12:53 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/30 21:07:05 |
![]() ![]() |
1 | 2011/08/14 1:44:45 |
![]() ![]() |
5 | 2010/12/16 1:35:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
