『フィルムカメラで使うフィルム』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『フィルムカメラで使うフィルム』 のクチコミ掲示板

RSS


「フィルムカメラ」のクチコミ掲示板に
フィルムカメラを新規書き込みフィルムカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 フィルムカメラで使うフィルム

2025/01/12 22:49(7ヶ月以上前)


フィルムカメラ

クチコミ投稿数:90件

オススメはありますか?

ただ単に試し撮りするだけなので...そこまで拘らないです笑

でも、今高いですよね^_^;

コンタックス TVS
コンタックス G1
Nikon F-801
で使います。

F-601は代替えでD3200になり、Nikon F3HPは手放しました笑
ミノルタ ZOOM90ってのも持っていましたが、フィルム蓋が外れかけていたのでだいぶ前に捨てました笑

F-601のシャッター音、聞きたかったなぁ...

書込番号:26034582

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2025/01/12 23:07(7ヶ月以上前)

どこ製か不明のフィルムとかありますが、
モノによっては【現像を受け付けてくれない】という問題もありますので、
高いと思っても「普通のカメラ店で売っているフィルム」を購入されることをお勧めします(^^;

・2024年最新保存版「カメラのキタムラで現像出来るフィルム、出来ないフィルム」まとめ
https://photowalk56.com/2023%E5%B9%B4%E7%89%88%E3%80%8C%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%81%A7%E7%8F%BE%E5%83%8F%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%82%8B%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0/

・【現像】海外製フィルムの恐ろしさ【不能】
https://blog.kitamura.jp/11/4936/2023/04/11745036.html

国内で現像できないフィルムの他に、
下記のような sagi注意情報も書かれているので、熟読をお勧めします(^^;

>※なお通常のカラーネガフィルムの外装に中身だけ
>別なフィルムに詰め替えて売っているケースもあります
>非常に粗悪なフィルムが詰められている場合もあり
>これはもう最初から詐欺る気マンマンの悪質ケースです

書込番号:26034605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2025/01/12 23:14(7ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
御回答m(_ _)m御座います!

こちらにもコメントしてくれたんですね笑

富士フイルムの400のやつ、が無難なのかなぁ。

書込番号:26034617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/13 09:00(7ヶ月以上前)

ありがとう、世界さんがリンク貼られたように
中華フィルムの中にはシネフィルム詰めたものがあり
現像液汚染して使えなくなってお店に迷惑かけてしまうので
安くてもわけわからないモノ買うのはやめましょう。
以前八百富さんがツイッターで注意喚起してました。

書込番号:26034866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/13 09:14(7ヶ月以上前)

>nkm_0912_10さん

> フィルムカメラで使うフィルム

ネガフィルムでいいのですよね。
ヨドバシで有りますよ。

https://www.yodobashi.com/category/19055/34561/53213/53214/?discontinued=false

書込番号:26034880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2025/01/16 19:33(7ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
御回答m(_ _)m御座います!

富士フイルムのやつって100と400がありますが、どう違うのでしょうか?
100は外で撮ると明るい?400は室内用?

>5g@さくら餅さん
御回答m(_ _)m御座います!
了解致しました(^_^)ゞ
有名な物にしたいと思います♪

書込番号:26039510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:217件

2025/01/16 19:47(7ヶ月以上前)

もう20年以上前までだけど、

ISO100…粒子が細かい、発色がいい

ので100ばかり使っていた。

書込番号:26039530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2025/01/16 20:04(7ヶ月以上前)

上表は「ISO100固定」相当、下表は高感度対応に関連

>nkm_0912_10さん

撮影時の明るさの見込みや、レンズの明るさなどで判断することになるでしょう。

>100と400

特に手ブレ補正も無いレンズの場合、
晴天など明るい日中「以外」で撮影するなら、ISO400でも厳しいと思います。

※添付画像の上表部分は、昔からの ISO100固定相当の条件になります。

書込番号:26039559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/01/16 20:15(7ヶ月以上前)

>masa2009kh5さん
御回答m(_ _)m御座います!

100の方がキレイなのですかね?
TVSは、恐らく周りが暗く写る気がするので100でも良いかなと思ってます。

G1と801は、まだ普通に撮れると思うので100の方が良いかなとも思います笑
G1に関しては、TVSと比べて色がはっきりするので、良いかもです!

>ありがとう、世界さん
御回答m(_ _)m御座います!

表の見方がよく分かんないですけど、恐らく100で良さそうです笑

書込番号:26039572

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5414件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/01/19 21:02(7ヶ月以上前)

映画用デーライトフィルムを写真用C-41現像が出来るようにしたフィルム。

KODAK GOLD(ISO200) PENTAX17

>nkm_0912_10さん

他の方が書かれているように、普通のカメラ店で売っているフィルムで、
ISO200-400辺りが使いやすいかな。
ISO100は粒子が細かくて良いのだけれど、晴天でないと結構な確率でブレます。

もちろんしっかりカメラをホールドすれば大抵大丈夫なのですが、
今のデジカメがISO800がほぼノイズレスで常用されているためか、
そのノリで撮ると、思ったより低SSになって焦ることに。

あと、カメラ専門店に入っている正規フィルムでも、
銘柄によっては残念な状態に陥るものもある様で・・・。

とある専門店の期限切れフィルムコーナーにあった期限切れ直後のISO100フィルム。
ヨドバシなどでも扱いがある銘柄。
巻き上げ途中で引っかかって多重露光になるは、
現像したらこのありさま(1枚目。PENTAX17で撮影)。
まぁ、フィルムを買ったお店での現像なので、これで現像液が汚れても、お店と自分のの自己責任。
お店の規模が小さいから、色々なつてを頼ってフィルムを確保する中での外れ(途中の品質管理が不充分)なのかな。

同じお店で購入したKODAK GOLD(ISO200)を、今日同じお店で現像して問題なし(2枚目)。

書込番号:26043144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/01/21 20:07(7ヶ月以上前)

>koothさん
御回答m(_ _)m御座います。

つまり、100は辞めといた方が良いという事ですかね?

200-400ら辺で見てみたいと思います。

書込番号:26045609

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5414件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/01/22 08:50(7ヶ月以上前)

なんとなく手元のフィルム在庫を。中判はすでに期限切れ

>nkm_0912_10さん

>つまり、100は辞めといた方が良いという事ですかね?

フジの 写ルンです にはISO400が入っています。
コダックだと、ColorPlusやGoldがISO200。

普通に買えるフィルムは概ねISO200か400かで、
ISO100以下のフィルムは、フジカラー100以外はほぼ特殊用途(プロ用とかモノクロやリバーサルなど)。

ISO200か400で試し撮りして、慣れて、さらに攻めたくなったら、
ISO100などに手を出すのが無難と、自分は思っています。

書込番号:26046143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/01/22 19:18(7ヶ月以上前)

>koothさん
ほぉ!

やはり、200-400の間の方が良いとの事かぁ。

了解致しました。

その後、データ化してもらってみたいので。笑

書込番号:26046758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:217件

2025/01/22 22:55(7ヶ月以上前)

 フィルムカメラ全盛期は気に入った写真
(主に風景や花、たまに鉄道、飛行機)は主に
ワイド6切り(ほぼA4サイズ)の大伸ばし
プリントしてたけど、iso100、200ではきれいに
発色してたけど、L判では判らなくてもiso400のを
ワイド6切りでプリントしたらがっかり。
 当時はネガは富士カラーREALA ISO100
リバーサルはコダクローム ISO200
をよく使った。いずれのフィルムも今はもう製造
されていない。

書込番号:26046949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2025/01/23 09:22(7ヶ月以上前)

>当時はネガは富士カラーREALA ISO100

私も買いました(^^)
フジのラボに出すときには「REALA仕上げ」のチェックボックスとかありましたね(^^;

書込番号:26047189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/01/23 18:05(7ヶ月以上前)

>masa2009kh5さん
結果的には200の方が良い感じでした?
400だと暗かったのですか?

そうなると、やはりフィルムって扱いずらいのでしょうか?

書込番号:26047682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:217件

2025/01/23 18:55(7ヶ月以上前)

iso100、200のフィルムは発色がいい、粒子が細かいので
大伸ばしプリントしたい場合に使うのですが、暗いシーンや
望遠撮影では手ブレしやすいので注意。三脚とセルフタイマー使えばぶれない。
まあ晴天下で撮影すれば手持ちでも失敗はないでしょう。


書込番号:26047741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/01/23 19:09(7ヶ月以上前)

>masa2009kh5さん
ん〜どれが良いか分かんないなぁ笑

とりあえず、中でも外でも撮れるので良いです。笑

書込番号:26047760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:217件

2025/01/23 22:08(7ヶ月以上前)

FUJIFILMがいいんじゃないか。

書込番号:26048016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2025/01/23 22:24(7ヶ月以上前)

>nkm_0912_10さん

「今さら」ですね(^^;

>そうなると、やはりフィルムって扱いずらいのでしょうか?

数年前のミラーレスの多くは、ISO 6400以上でも (個人の許容範囲次第ながら) それなり~必要十分に撮れますので、
特に室内撮影では【別モノ】かと思います(^^;

書込番号:26048033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:217件

2025/01/23 23:37(7ヶ月以上前)

1994年12月04日

 30年ほど前に一眼カメラで同じ被写体を
400のネガと100のリバーサルで撮影し、
それぞれワイド6切りに伸ばしたプリントを発見したので、
FZ150で撮影してみました。

1994年12月04日 永観堂の紅葉、京都市
カメラ EOS 630だったかな
レンズ EF28-70 F2.8L USM

左 フジカラーACE400G    ネガ
右 フジクローム100(RDPU)リバーサル

書込番号:26048104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:217件

2025/01/24 19:33(7ヶ月以上前)

直進式3倍ズーム

今もうちに残るフィルム1眼のカメラとレンズ。

もう20年以上使ってないが、電池を入れると
シャッターが切れる。重さは電池込みで1185g。

もし今フィルムを買うとすれば、迷わず
富士のiso400以下のを選ぶだろう。

書込番号:26048898

ナイスクチコミ!0


johndoe*さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:22件

2025/01/24 19:48(7ヶ月以上前)

>ただ単に試し撮りするだけなので…そこまで拘らないです笑

写るかどうか確認するだけなら普通のC-41カラー現像の安いものでいいと思いますが、新品(カラーネガフィルム)だと選択肢はあまりありませんね。3台分で安い順にフジの100、フジの400、コダックの200でいいと思いますが、ヨドバシではイルフォードXP2 SUPER24枚撮が最安。
https://www.yodobashi.com/product/000000115201002190/
https://www.yodobashi.com/product/000000115202000101/

このカラー現像できる白黒フィルムはよく使ってました。ヨドバシは最後に購入した日にちが表示されますが、2009年、36枚撮りで584円。今は3倍近くになってますが、同じ頃に買っていたコニカのフィルムが200円、フジやコダックが300円ぐらいだったので高い方でした。当時は期限切れのフィルムが100円でヤフオクでたくさん売っててよく使っていたので、EKTARの4000円って何本セットかって思いますね。

書込番号:26048911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/01/25 21:25(7ヶ月以上前)

>johndoe*さん
御回答m(_ _)m御座います。

モノクフィルムですやん。
モノクロはいらないです。
カラーを探してるのです笑

近所のよく行く写真屋さんに聞きに行ってみようと思います笑

>masa2009kh5さん
やはり、400以下の物ですか。
間をとって、200とかは?笑
400は、どうでしょうか?明るさとかは。

>ありがとう、世界さん
はい笑

書込番号:26050311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2025/01/25 21:51(7ヶ月以上前)

安全牌で、
フジのカラーネガ ISO 400でよしとされては?

意外に需要が続いている「写ルンです」用フィルムとして、量産されていますし。

書込番号:26050333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/01/25 22:15(7ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
今Amazonで富士フイルムISO400の3セットをポチりました笑

m(_ _)m御座いました!

書込番号:26050353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2025/01/25 22:22(7ヶ月以上前)

>nkm_0912_10さん

お疲れ様でした(^^)

あとは【撮ったあと】の現像とその他ですが、
同時プリントの必要性、
デジタル化(CD-R)の必要性、
いっそ両方で?

書込番号:26050363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/01/25 23:19(7ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
デジタル化メインで、可能なら同時プリントも希望してます☆

書込番号:26050405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/01/26 17:31(7ヶ月以上前)

せっかくなので笑

せっかくなので笑

>5g@さくら餅さん
>ありがとう、世界さん
>johndoe*さん
>masa2009kh5さん
>koothさん
>湘南MOONさん

貼付

書込番号:26051147

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「フィルムカメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
巻き上げの際の傷? 15 2025/07/26 22:42:47
PENTAX645NII、ネガに線が入る 5 2025/05/31 18:30:09
画質について 9 2025/07/16 7:23:09
kodak anastigmat f7.7 4郡4枚の清掃について 1 2025/03/15 9:22:25
カメラのキタムラ 13 2025/02/23 10:50:18
カメラに使うリチウム電池の処分方法 8 2025/02/15 13:49:33
コンタックス  G1 10 2025/02/20 20:15:34
大寒波の中フィルムで 3 2025/04/14 7:52:38
少し複雑な気持ちです。 20 2025/03/27 13:46:31
フィルムカメラで使うフィルム 28 2025/01/26 17:31:36

「フィルムカメラ」のクチコミを見る(全 7102件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング