Office Home & Business 2024マイクロソフト
最安価格(税込):¥37,500
(前週比:-56円↓)
発売日:2024年10月 2日



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2024
パソコン入れ替えと同時であれば、比較的容易だと思いますが、officeだけの入れ替えについて、どのような手順で行うのか、新旧様々なエディションの組み合わせの問題もありますし、私が検索した中では、これといった情報が出てきません。あまりに不親切過ぎます
親切な製品であれば、アップデートとライセンスを登録したら自動的にoutlookの内容も引き継がれるということを当然の如く期待するのですが、おそらく古い方でpstバックアップが必要でしょう。
古いofficeでaccessやonenoteがあって、新しい方になかったらどうなってしまうのか、また、古いofficeアンインストールを先にするのか、いきなり新officeをインストールするのか、等
マイクロソフトのやり方は一般の人間が扱うには余りに不親切で、今時のスマホの状況から考えてみればかなり時代的に遅れていると思います。
そのような手順について、まとまった情報がありましたら是非教授をお願いします
(私は今office2019 professional plusを使用していますが、どうやって切り替えていけばいいのか、検討を始めたところですが、非常に悩ましいことに気がつき始めています、outlook,word,excel,powerpoint,onenoteぐらいは今後も使い続けていきたいです)
書込番号:26042082
5点

「質」問でスレ立てしないと、回答が得難いですよ。
「Office 2024 共存」でネット検索し、満足できる情報が得られなかったら、
「Microsoft コミュニティ」で質問してみましょう。
書込番号:26042200
2点

「plus」を使用ということは法人の方でしょうか?
書込番号:26042262
0点

質問しても現段階では漠然とした不満ですので、回答が得られるとは思っていません
今後、関連する情報がネット上でもっと充実してくることを願ってます
この後、具体的に方針を検討していきますが、決まったとして不明点を、ピンポイントの質問をしても、コミュニティ上は正誤の情報が混在していますので、あまり期待していません
この製品が後継候補のひとつですが、マイクロソフトへの不満が主旨です。Windows10の対処を含めて非常に手間がかかりそうでうんざりですが、マイクロソフトの奴隷にならないよう心して取り組みます
書込番号:26042690
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Office Home & Business 2024」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/06/30 13:25:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/07 8:34:02 |
![]() ![]() |
5 | 2025/01/20 9:54:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)





