


シャットオフアイコンに黄色に近いアイコンが有るのを知らずに押したら勝手に問題のある24H2にされました。まだ早いと感じてはいましたが。
強制的に24H2にされる話は本当でした。リカバリーで前のバージョンにしないといけないかもと少々不安が残ります。
書込番号:26048829
1点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
あらあら 笑
自分も昨年末24H2にしましたが、特に問題なく使えていますー
安定してるし、Copilot のアイコンもあって、これが最新かーって
以前はOSのインスコは必ずクリーンインストールしなきゃアカンとかいって、フォーマットしてインストールするほどマニアックでしたが、最近は面倒で、そのまま上書きインストールで生き延びています。
もはやOSなんてそんなもの、サブスクして気が付けば最新になってる、スマホなんかとおんなじ感覚になってきてるんでしょうねーww
書込番号:26048894
2点

Windows11 24H2にするやつは、Windows11 23H2・22H2 及び Windows10 22H2 両方共 対象なのか?全く別のロジックなのか?
書込番号:26049044
0点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>勝手に問題のある24H2にされました
設定 アップデートが
利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する
がONになっていたのでは
書込番号:26049079
2点

思い返せばwin10の時もバージョンサポート終了の頃、強制的に次期バージョンになったことが何回もあったのでそれとおんなじですね。
homeですが更新可能プログラム云々カンヌンは常にオフです。24H2はこの機能は関係はないようです。MSはパソコンを監視しているようだから関係なくても当然かな。
とにかく強制的にされます。問題となるのがBitLockerです。まっさきにこの項目を見ました。offモードになっていました。proだと強制的みたいだと聞いていますのでどうなのでしょう。
この項目の下に暗証番号の項目があるので紙とペンを用意して記録しないと大変な目に合うようです。結局、行つくところは紙とペンです。
でもMSもバージョン更新中とかの表示くらいしてくれたほうが親切と思います。ユーザーはなんの更新なのかと思うかと。きっと表示するには大変難しい技術なんでしょう。
書込番号:26049496
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 15:09:11 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 1:08:15 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 18:12:12 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 17:58:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 17:24:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 9:50:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 9:51:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 3:13:21 |
![]() ![]() |
26 | 2025/09/22 22:47:24 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 14:24:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




