ゲーミングモニターを購入したいのですが、製品仕様にHDMI接続とDisplayPort接続でリフレッシュレートが違う記載がありました。現在使用しているモニターはHDMI接続で最大のリフレッシュレートが出せていますし、製品仕様にはリフレッシュレートのみの記載がありました。2つの接続方法の違いでリフレッシュレート以外の違いはありますか?
書込番号:26083561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://biccamera.rakuten.co.jp/c/topics/article/hdmi/difference/
こちらで詳しく解説してくれてます
書込番号:26083566 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
HDMIはTV用の規格だから、色信号が違ったりする。
PCネイティブはDisplay Portなんで、特に理由が無ければDisplay Portをお勧めする。HDMIは何かとトラブる。
書込番号:26083594
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 25 | 2025/11/21 10:52:52 | |
| 4 | 2025/11/19 6:14:00 | |
| 8 | 2025/11/18 1:11:52 | |
| 4 | 2025/11/15 8:30:05 | |
| 7 | 2025/11/12 18:28:58 | |
| 8 | 2025/11/12 12:45:26 | |
| 9 | 2025/11/13 1:06:05 | |
| 0 | 2025/11/09 14:09:19 | |
| 6 | 2025/11/08 20:56:37 | |
| 5 | 2025/11/07 6:47:36 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






