『AK-2000 ボリュームダイヤル修理』のクチコミ掲示板

2019年 9月20日 発売

A&ultima SP2000 [512GB]

  • オーディオチャンネルをバランス出力とアンバランス出力で完全に分離・独立させたハイレゾ対応ポータブルオーディオプレーヤー。
  • 旭化成エレクトロニクスのフラッグシップDAC「AK4499EQ」をデュアルで搭載し、PCM最大768kHz/32bit、DSD512(22.4MHz/1bit)のネイティブ再生に対応。
  • 512GBの内蔵メモリー搭載に加え、MicroSDカード最大512GBをサポート。最大1024GBまでの拡張が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:512GB 再生時間:8時間 インターフェイス:USB3.0 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○ A&ultima SP2000 [512GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A&ultima SP2000 [512GB]の価格比較
  • A&ultima SP2000 [512GB]のスペック・仕様
  • A&ultima SP2000 [512GB]の純正オプション
  • A&ultima SP2000 [512GB]のレビュー
  • A&ultima SP2000 [512GB]のクチコミ
  • A&ultima SP2000 [512GB]の画像・動画
  • A&ultima SP2000 [512GB]のピックアップリスト
  • A&ultima SP2000 [512GB]のオークション

A&ultima SP2000 [512GB]Astell&Kern

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Stainless Steel] 発売日:2019年 9月20日

  • A&ultima SP2000 [512GB]の価格比較
  • A&ultima SP2000 [512GB]のスペック・仕様
  • A&ultima SP2000 [512GB]の純正オプション
  • A&ultima SP2000 [512GB]のレビュー
  • A&ultima SP2000 [512GB]のクチコミ
  • A&ultima SP2000 [512GB]の画像・動画
  • A&ultima SP2000 [512GB]のピックアップリスト
  • A&ultima SP2000 [512GB]のオークション

『AK-2000 ボリュームダイヤル修理』 のクチコミ掲示板

RSS


「A&ultima SP2000 [512GB]」のクチコミ掲示板に
A&ultima SP2000 [512GB]を新規書き込みA&ultima SP2000 [512GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

AK-2000 ボリュームダイヤル修理

2025/03/02 19:00(7ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > A&ultima SP2000 [512GB]

クチコミ投稿数:20367件

購入したSP2000 保護フィルムは貼り付け済でした。

AmazonにてSP2000 Stainless Steel を123,000円で購入。傷なし・付属品はほぼ揃っていて・付属ケースは未使用というものです。勿論、不具合のないものがその値段であるはずはなく、不具合として物理的ダイアルが機能しないとなっていました。(詳しい説明はなし)
AKづかいの自分としては、物理ダイヤルで画面上にダイヤル表示を呼び出せばタッチによりボリューム変更が出来るのが判っていたので値段を考え、これはお得!ということで購入しました。
届いたものは、ボリューム以外は特に問題なく、くまなく見てみましたが傷らいいものは見当たりませんでした。物理ボリュームは確かに言うことを聞かない、上げ下げの操作をしても動きがランダムです。それ以外の使用についても何ら問題なく使えています。勿論画面タッチによるボリューム変更も可能。

書込番号:26095606

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20367件

2025/03/02 19:01(7ヶ月以上前)

そんな感じでしたが、購入からしばらく経ちましたので、気にはなっていた物理ボリュームを修理して見ることにしました。ネット上を調べAKのボリュームは、物理的なものではなくロータリーエンコーダーというものを使ったもので、その接点に不都合が起こると正確に機能しなくなることが判り。ならば、そこをIPAで洗浄してやればいい…。と、
これとっても簡単!。

書込番号:26095607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件

2025/03/02 19:08(7ヶ月以上前)

ボリュームダイヤルを上味向けて固定します。

細いストローでディスプレイ側から流し込みます。

ところが、web上では、P2000の分解方法なんてどこにも出ていません。これは困ったなと思っていましたが、ここで悪い考えが!。以前にEOS20Dのシャッター不具合を修理したことを思い出し…、分解せずとも、外からIPAを流し込めばいいんじゃね???なんて。
さっそく実行です、AK2000のダイヤル側を上にして固定したのち、細いストローを使ってIPAをダイヤルの隙間から適量流し込みます。で、ボリュームダイヤルをグリグリと何回も、これを2回繰り返した後、電源を入れチェック。幾分マシにはなっていますが、まだボリュームが飛ぶ、約転することはなくなりましたが。そんなことを3回繰り返してやって見ますと、見事復活しました。ちゃんと物理ボリュームで音量が言うことを聞いてくれるようになりました。物理ダイヤルワンクリップ分で1段階毎ボリュームが動かせるようになりました。
後は乾燥させることですね現在オーディオアンプ(程よい暖かさ)の上で乾燥中です。

書込番号:26095629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件

2025/03/02 19:12(7ヶ月以上前)

最後に、とりあえず自分のは不具合が治り、今のところ正常に使用出来てはいますがお勧めはしません。
自分は何かあった時の責任は取れませんし、メーカーに泣きつくこともできないでしょうから。これは、あくまで一つの情報としてとらえて下さい。
以上、うまく修理ができたので、結果としてとってもお得な買い物でしたという報告です。

書込番号:26095639

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「Astell&Kern > A&ultima SP2000 [512GB]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

A&ultima SP2000 [512GB]
Astell&Kern

A&ultima SP2000 [512GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 9月20日

A&ultima SP2000 [512GB]をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング