現在セール中のゲーミングノートPCから以下の二つまで絞りましたが決めかねています。
【比較している製品型番やサービス】
・ASUS TUF Gaming F16 FX607JV+あんしん保証プレミアム3年パック 計204600円
・DELL G15 i913900HX モデル+4年間 ベーシック オンサイト+アクシデンタル
+2-3年目 バッテリー保証延長サービス 計223813円
【使いたい環境や用途】
主にゲーム用
・モンハンワイルズ
・エルデンリング+dlc
・ac6
以上のゲームが快適に動作する前提
【重視するポイント】
頑丈さと保証の手厚さ、スムーズさ
【質問内容、その他コメント】
頑丈さだとASUSで性能だとDELLと思いますが、
保証・サポートも考慮してどちらを買うのがお得かのアドバイスをお願いします。
また他に同価格、同性能帯でおすすめのゲーミングノートPCが有れば教えて頂けると幸いです。
事前回答
・デスクトップの方がいい
住環境の関係で今の所ノートPC以外買うつもりはないです。
・PS5でいいのでは
使用中のノートパソコンが10年選手なので変えたいのとデバイスはまとめたいのでゲーミングノートです。
書込番号:26110247
0点
>Kai@釣り人さん
モンハンワイルズだけですが、2台とも快適とはいいがたいです、特に4050のほうは結構きついかと思います、
自分のマシンはRTX4060ですが中設定で、かくつくときがあります。
せめてもうワンランク上のノートにするべきかと。
書込番号:26110300
![]()
1点
>Kai@釣り人さん
ゲームはFHDでやるの?画質やFPSに拘るならGPUのスペックが上の物になる
https://kakaku.com/item/K0001650615/
これじゃ予算オーバー?
書込番号:26110305
1点
どちらにしても大した違いはないと思いますが、ショップ評価はDellの方が上です。
https://kakaku.com/shopreview/3901/
https://kakaku.com/shopreview/53938/
サポート面はDellの方が上といえるでしょう。
また、据え置きで利用する場合はバッテリー保証延長サービスは不要だと思います。
なお、デスクトップを机の下に配置できる場合は、ノートPCとは比べ物にならないほど机上を広く使えます。モニタは奥に置くので邪魔にならないし、ワイヤレスキーボードは簡単に片づけることができます。
書込番号:26110313
![]()
1点
>あらまーこまったねさん
DELL https://kakaku.com/item/J0000045686/
ASUS https://kakaku.com/item/K0001601885/
両方4060と表記されていますがどうなんでしょう最初に参照先明記してないのはすみません。
4060でFHD画質中で安定するとレビューを見たのですがキツそうですか…
>アドレスV125横浜さん
画質についてはあまりこだわっていません、ゲームが安定する性能があればいい感じです。
予算25万から上だと足が出る感じですね。提案ありがとうございます。
>ありりん00615さん
サポート面はDellの方が良いとのアドバイスありがとうございます。
バッテリー保証に関しては昔携帯の内蔵バッテリーが破裂したトラウマもあり足しましたが再検討させて頂きます。
引っ越しが多いのでデスクトップ型は今の所考えてないですすみません。
書込番号:26110338
0点
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001601885_J0000045686&pd_ctg=0020
両者を比較するとCPU性能は上ですが、GPUは両者共ノートPC用のRTX 4060のためデスクトップ用のRTX 4060より劣ります。
書込番号:26110345
1点
>Kai@釣り人さん
モンハンワイルズは実際やっていますが、4060では自分としては全く快適ではありません、
今はデスクトップで5700X3DとRX7800XTでやっています、これならFHDで最高設定でも快適です、
ノートでやる場合、どこか、我慢しないとできないことが多いです。
あくまで、モンハンワイルズのみの話ですので、よろしくお願いします。
書込番号:26110348
1点
モンハンワイルズって自分がやった結果と、ネットの状態でいうなら
VRAM容量が問題です。
画質ULTRA 16GBくらいのVRAMが必要 高で8.8GBくらいで 中で7.7GB で低で6GBだったと思います。
画質中で良いならRTX4070 Mobiile辺りがやや快適にできる最低ラインだと思います。
唯一、ノートパソコンでちゃんと設定して動作するのが、Ryzen AI MAX+ 395の内臓GPUじゃなかったかと思います。
これに搭載されるAMDのStrix Halo はGPU性能がRTX4070 Mobileに近い性能で内臓メモリーなので、VRAM容量の壁がないという話だったと思います。
それでも画質:中でFGなしで60fpsを超える程度ではなかったかと思います。
ただ、FG ONならULTRAでも動くようですが。。。
まあ、このCPUを搭載したノートはASUSからしか出てないし、40万越えだったかと思います。
※ GDDR5Xで256bit接続というおよそノートらしからぬ仕様で非常に高額です。
個人的はRTX4070 mobileで画質:中程度でやるのがコスパ的にはいいかと思いますが。。。
書込番号:26110379
![]()
1点
>キハ65さん
参考にしたのがノートPCでのレビューだったので同名デスクトップ用からの性能低下は織り込み済みです。
PC両者の比較とグラボの比較画像ありがとうございます。
>あらまーこまったねさん
モンハンワイルズでの詳細ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
>揚げないかつパンさん
VRAM容量とGPU内蔵PCについて詳細ありがとうございます。
ワイルズはノートの4060だと画質低+フレーム形成ぐらいが適正な感じですかね……
皆様アドバイスありがとうございます。
現状予算を積み増しして夏のセールを待つのがいいのかなといった感じです。
夏のセールの割引率次第で来年の新年セールまで持ち越すことになりそうですが……
初心者の質問でしたが丁寧に回答いただき感謝します。ありがとうございました。
書込番号:26110411
0点
中設定 8GBだと、ベンチは回るんだけどロビーで破綻すると思います。低設定辺りが限界。
快適は無理だと思うけどな。
書込番号:26110443
1点
>ムアディブさん
所感ありがとうございます。
その通りで見通しが甘かった感じです。
ファミ通や個人のレビュー記事とXなどの投稿を見てこの性能で割と行けるのでは?となってしまいました。
今の所予算積み増しして次以降のセールを待つか嵩張るけれどもノートPCとps5+モニターに分割するか検討中です。
書込番号:26110474
0点
そこまで厳しくは無いようですが。
中設定前提なら4050でも行けるようです。
https://thehikaku.net/pc/game/25MHWs-note.html
また、4060でもFSRがFPSを上げる手段として有効な様です。
書込番号:26111346
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/09 20:16:30 | |
| 23 | 2025/11/09 14:58:01 | |
| 0 | 2025/11/08 20:13:57 | |
| 2 | 2025/11/08 17:55:16 | |
| 6 | 2025/11/08 19:39:24 | |
| 7 | 2025/11/09 14:32:00 | |
| 0 | 2025/11/06 21:18:25 | |
| 2 | 2025/11/08 22:16:02 | |
| 8 | 2025/11/03 21:42:36 | |
| 2 | 2025/11/03 14:15:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






