RTX2070SUPERを購入しました。補助電源は14pinで、私の電源は補助電源6+2の分岐しかありません。
この場合、sataなどのケーブルから変換して1本ずつにするか、分岐を使用するのではどちらの方が安全ですか?
CPUはryzen 5 5600です
初心者なので分からない所も沢山あるので、よろしくお願いします。
書込番号:26131584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分ならですがおかしな変換ケーブルを使うよりは。電源付属の2股ケーブルの片側の2ピンだけを余らせて接続しとくのが良いと思います。
2070Superってざっと検索したところ大きくて230W前後らしいので、まあ2股でも大丈夫かなとは思います。
書込番号:26131591
0点
14ピンということは8ピン1つと6ピン1つということですかね?
それで分岐を使うか、SATAを使うか?と言う話ですよね?
本来、SATAのケーブルから大電力を取るのはどうかな?と思います。
それなら8ピン2つ分の電流が許容されてる分岐を使う方が良いです。
よって分岐ケーブルですね。
SATAケーブルからの変換はそもそも、SATAって75Wを流していいコネクタだった?から始まるので勧めません。
書込番号:26131670 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>gray11さん
>私の電源は補助電源6+2の分岐しかありません。
●現在の電源ユニット古い?
買い変えはイヤですかね?ご予算くめるなら、一番良いと思うのですが。
多分、750Wlの電源ユニットならケーブル行けるハズ。
購入時、お店に相談
書込番号:26131698
0点
お使いの電源は推測ですが650w bronzeクラスでしょうね
セミプラグインタイプかと思います
8ピン1本から分かれて8ピン×8ピンとなってるはずなので
8ピン+6ピン挿して大丈夫です
自分も現役で2070super使ってますが ゲーム中でも200wまでは行きませんので大丈夫です
もし電源ユニット型式古い等と不安要素有ればフルプラグインタイプ
850w購入すれば大抵の構成で間に合うはずです
書込番号:26131750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさまご回答ありがとうございました。>揚げないかつパンさん
>火曜日のカンパネラさん
>JAZZ-01さん
>Solareさん
書込番号:26132256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/11/08 13:11:07 | |
| 1 | 2025/11/07 15:08:06 | |
| 0 | 2025/11/05 20:13:28 | |
| 3 | 2025/11/05 11:33:06 | |
| 8 | 2025/11/04 22:09:51 | |
| 6 | 2025/11/06 1:24:07 | |
| 3 | 2025/11/04 20:17:51 | |
| 4 | 2025/11/01 21:10:53 | |
| 0 | 2025/11/01 16:15:37 | |
| 0 | 2025/11/01 3:38:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






