




馬鹿みたいな質問で申し訳ありません。
PenIIIのスペック表示でどうしてもわからない事があります。
PenIII 800MHz版に、800(100*8)と800EB(133*6)があるのは
何となくわかりますが、
PenIII 850と850EB、866と866EBの両方あるのがよくわかりません。
例えば、850EBとは、いったいどういうスペックで動いているのでしょうか?
教えてください。
書込番号:26141
0点


2000/07/24 23:34(1年以上前)
850EBも866EBも無いと思うんですけど
書込番号:26158
0点


2000/07/25 00:00(1年以上前)



2000/07/25 16:48(1年以上前)
ご説明ありがとうございました。
PenIIIには、850EBも866EBも無いと言うことがよく分かりました。
とすると、「価格表」には、850EB、866EBと、さらに
933EBの欄がありますが、それはどの「製品」を指す
ものなのでしょうか?また、
そこに載っている「価格」は何の価格なんでしょうか?
再び馬鹿みたいな質問で大変申し訳ありませんが
是非教えていただけますようお願いします
(価格表の方も是非参照いただければと思います)
書込番号:26320
0点


2000/07/25 20:11(1年以上前)
価格COMの価格表はFSB133MHZベースに
便宜的にEBの表記を使ってるだけで、
Intel的にはFSB133MHZベースしかないクロックには
EBの表記はありません。
(確かにわかりにくいけど)
こっちの価格表を見れば納得されるかな?↓
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000722/p_cpu.html
書込番号:26345
0点


2000/07/27 06:10(1年以上前)
>そのうち消えてたりね>866などのEB表示
そのようです。 直ってます。
書込番号:26647
0点


「CPU > インテル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/17 16:11:47 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/12 19:47:02 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/08 21:11:04 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/08 0:38:28 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/02 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/17 2:09:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/14 8:18:20 |
![]() ![]() |
51 | 2025/08/17 19:16:51 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/08 11:08:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/26 18:49:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





