『Windows10から11へ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Windows10から11へ』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10から11へ

2025/04/18 09:42(6ヶ月以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:1730件

ASUSのノートPCなのですが
Windows10から11へ無償アップグレードする場合は
どちらがよいのか教えて貰えますでしょうか

2年半ぐらいアップデートしていないので、先に
Windows10を最新盤までアップデートしてから

Windows11にアップグレードした方がよいのか
それとも最初からWindows11に無償アップグレード
しても同じなのか

時間が短い方がよいので、どちらの方が時間が
速く済むのでしょうか

書込番号:26150588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2025/04/18 09:58(6ヶ月以上前)

Windows11 24H2するなら24H2にしてからが効率的です。
Windows10から11へのアップグレードではWindows10で行ったアップデートは利用されないので、意味を無くします。

書込番号:26150605 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/18 10:09(6ヶ月以上前)

Windows10 22H2というのが、Windows10の最後のバージョンだったと思います。

Windows11を入れれば、Windows10は自動的にWindows.oldというフォルダーに一時的に移されます。Windows10の状態が何であれ、Windows11を入れたほうが、速いと思います。(どうせ最後にはWindows.oldは消されるため。)

しかし、それでうまくいかない場合もありますので、その場合は、Windows10 22H2のバージョンでアップグレードを行ってみて上手く出来るかどうか、もしそれで出来なかったらエラーが出ますので、さらにそれを最新状態にしてから、Windows11を入れるとよいかと思います。

https://www.pc-koubou.jp/magazine/83370?srsltid=AfmBOor7NA4mB5yN3OO5ydQPYa6v0wGhFIxSQusDZUs9i-TeN04GS6GG

書込番号:26150618

Goodアンサーナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2025/04/18 10:19(6ヶ月以上前)

>みなみさわさん
普通にWndows11をダウンロードして導入すればいいです。

以下にあります。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

まあ、先にWindows10で適切にアップデートするのが安全ですけどね。

書込番号:26150626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4496件Goodアンサー獲得:714件

2025/04/18 10:25(6ヶ月以上前)

>みなみさわさん
>時間が短い方がよいので、どちらの方が時間が速く済むのでしょうか

●Windows 11 のクリーンインストールがすっきりしますし、時間も最短かもしれません。
・データのバックアップ取って作業
・8GB以上のメモリースティックを使用して、インストールメディアにして下さい。

書込番号:26150634

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2025/04/18 10:26(6ヶ月以上前)

10のアップデート無しで11インストールで良いと思いますが。

別に時間がかかったところで、PCの前で正座していろって話じゃないんだから。回答が帰ってくるまで待つ時間でさっさとやってしまえば良いんじゃ無いかな。

…最初の前提として、11が使えるノートPCなのか?の心配をした方が良いと思いますか。
なんでPCの型番、提示しないんですか?

書込番号:26150635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件

2025/04/18 10:28(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>つあらー爺さん
>聖639さん

皆さんありがとうございます
分かりました。安全の為Windows10で22h2に
アップデートしてから

Windows11にアップグレードします

書込番号:26150637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件

2025/04/18 10:47(6ヶ月以上前)

>KAZU0002さん

モデルは ASUS の G533Q と言うのです
ROG STRIX SCAR15です

たぶんWindows11には対応していると思います
22H2だかに対応しているのかは不明です

書込番号:26150663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング