『研究開発に使えてモンハンワイルズも最低動くレベルのパソコン』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『研究開発に使えてモンハンワイルズも最低動くレベルのパソコン』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン

スレ主 my seeさん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
大学院で使うノートパソコンを探しています。持ち運ぶ予定ですが重さは特に気にしません。
メインとして使うデスクトップは購入を考えているモデル構成(9070xt)が下がるまで待ちたいのですがノートパソコンの買い替えが必要になってきているためゴールデンウィークのセールで購入するべきか、はたまた夏までは持ちそうなのでそこで買うか考えています。
【重視するポイント】
研究開発で使うmatlab等の解析アプリや最低限モンハンワイルズなどが動けば幸いです。
【予算】
17万円程度で考えています。
【比較している製品型番やサービス】
GALLERIA RL7C-R46-5NやLenovo LOQ 15IRX9 Core i7 13650HX
【質問内容、その他コメント】
メモリを32gbにしてIdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HSを選ぶかどうかも迷っています。npuは特に魅力を感じておりません。

書込番号:26163570

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2025/04/29 13:42(4ヶ月以上前)

ワイルズを最低画質でもやりたいなら内蔵グラフィックスはやめておいた方が無難だと思う。

RTX4060 mobileなら、まあ、画質気にしないならできます。
※ 最新ドライバーはバグまみれなので、安定するまで上げない方が無難とは思う。

待てるなら待った方がいいかもですね。

もっとパワフルな内蔵ならいいけど安価なそういうモデルは出てないですね。
※ ワイルズをやるならRadeonの方がいいとは思うけど、8845HSの内臓はないとは思う。

書込番号:26163593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2025/04/29 14:05(4ヶ月以上前)

医療系や研究系のツールはIntel特化型だったりして、Ryzenにすると処理が落ちたという報告あったので
Intelにしておいた方が良いですよ

書込番号:26163609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2025/04/29 14:18(4ヶ月以上前)

8845HSでもベンチマークでは平均48fpsでるので、ゲーム性を無視すれば遊べるようです。

どちらにしても発熱が厳しいノートPCでのプレイはお勧めしません。例として、4060を搭載している15IRX9の場合は負荷をかけ続けると表面温度が50度を超えて内部温度も限界まで上がるので、製品寿命にも影響すると思います。
https://www.notebookcheck.net/Lenovo-LOQ-15-review-The-FHD-gaming-laptop-with-an-RTX-4060-from-around-US-1-000.860325.0.html#c11571634

16インチモデルには上記記事の比較対象であるGIGABYTE G6X 9KGのように比較的熱に強いモデルもあります。

書込番号:26163619

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2025/04/29 14:32(4ヶ月以上前)

>メモリを32gbにして
単位の書き分けが出来ない人が大学院で技術計算ってのは、ちょっと嘘くさいなぁ…質問内容のようなことを自分で調べられないってのもね。

書込番号:26163632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/29 15:00(4ヶ月以上前)

>my seeさん
大学院は関係なくないですか?モンハンだけ出来たら良さそうですね(*^◯^*)

書込番号:26163664

ナイスクチコミ!2


Solareさん
クチコミ投稿数:9495件Goodアンサー獲得:914件

2025/04/29 16:50(4ヶ月以上前)

>matlab等の解析アプリ

それならNVIDIAのGPU載ってる物の方が良いとは思いますけどね。

まあモンハンはRADEONが良いみたいだけど学業優先する方が良いと思うけど。

書込番号:26163784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2025/04/29 18:01(4ヶ月以上前)

ベンチマークで48fpsなら、実際のゲームでは2割くらい低下するので、重い場所だと30fps出るか出ないか?
それもFG入れたら遅延してならゲームにならないです。

まあ、CUDAとか使うとかならnVidiaのdGPUないとダメだと思う。
逆にCPU性能が欲しいならどちらでもいいと思うけど、CUDA使わないの?

書込番号:26163855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2025/04/29 19:22(4ヶ月以上前)

MATLABはGPUの演算能力を利用しています。
https://qiita.com/phyblas/items/19874643d91be99818fd#gpu%E3%81%AE%E4%BD%BF%E7%94%A8gpuarray

ノート用Goforceの場合、4050以上の演算能力は一律8.9の様です。

書込番号:26163972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/11 15:40(3ヶ月以上前)

>KAZU0002さん

それはちっとどうかとw

話脱線しますが。

今時の院生とか、そんなもんですよ〜〜〜
得意不得意が極端っていうか、それが専門分野に行くと
能力発揮とかなんですよ。

車の整備士だからって、全ての車が何もなしで整備できるわけもなく。

とある分野の職先でで、どっかの院卒の新卒と仕事してみたり、学習院とか出てるメンツと仕事してみたり
博士号持ってるメンバーなんかがいる環境にいたりしましたけど、頭いいけどぱっぱらぱーだったり、それでも仕事はまぁできるとか、飲み込み早いけど考え違う方に行ったりとか、得て不得手はあるですよ!

鳥の研究してる人とか、その辺のニートとあんまり変わらない。んだけど研究職でそれなりの収入があったりとかなもんです。

物によっては、紙一重よりも2歩くらい中に入ってる人にしかできない仕事もあるもんですw

書込番号:26175799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/01 00:19(3ヶ月以上前)

自レスですみませんが

モンハンワイルズが最低でも動くマシンで
CADで絵を描いたりとか、研究したりとか
そんなことが快適だと知らない人も多いw

ゲームやらないからグラフィック機能はとか
甘く見積りすぎです。

性能良けりゃ速いっす

書込番号:26196536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング