『Win7の古いノートPCでウェブ閲覧中に突然フリーズするなどの件で』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Win7の古いノートPCでウェブ閲覧中に突然フリーズするなどの件で』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ52

返信25

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン

スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

32bitWindows7のCR500なのですが、
これで暫くウェブ閲覧をしているとその途中で突然ストレージの読み込みランプが長ーく点灯し、
突然フリーズする事がまあまあの頻度で突然起こるんです。
数分待って暫くするとフリーズから復帰する事もあれば、
1時間近く待ってみてもフリーズから復帰しない事もあるのです。
つい最近このPCをリカバリーしてみたのですが、
このフリーズ症状はリカバリー前から起こっていました。
原因は何なのでしょうか?

それとPC起動直後でたまーに以下のこんな表示が出る事もあるのです。

checking file system on c:the type of the file system is ntfs.
volume LabeL is os_Install

起動直後にこのチェック画面が表示されてしまう症状はリカバリーする前からたまーに起こっていました。
この原因と表示しないようにするにはどうすればよいのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:26169467

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15290件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/05/05 05:26(6ヶ月以上前)

ネタで言ってるのか本気なのかわからんけど
5年も前にサポートが切れてるOSでネットに繋ぐとか迷惑だから止めてくれ。

一応マジの回答しとくと、簡単に言えばストレージが壊れかけてる。
どうしてそういう結論になるのかの理由は
対処されて継続使用されると困るので書かない(笑)

書込番号:26169473

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:11200件Goodアンサー獲得:1901件

2025/05/05 06:51(6ヶ月以上前)

ノートパソコンの正確なメーカー・型番は?

CrystalDiskInfoでHDDの状態確認を。
状態に関わらずSSDに交換してリカバリー、
過去に一度でもWindows 10に無料アップグレードした
実績があるなら、Windows 10をクリーンインストール。

改善しない場合は、買換えを検討。

書込番号:26169493

ナイスクチコミ!2


スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

2025/05/05 07:47(6ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん

回答ありがとう
msiのCR500です。
今内蔵させてるストレージはSSDで、
このSSDに交換前のHDDでも上記2つの同じ症状が同じようにたまーに発生してました。
随分と前ーにWin7からWin10への無料アップグレードが行えた時に、
このノートPCで無料アップグレードを数回行ってはみた事があったのですが、
アップグレード途中に何が原因だったのかWin7の状態に再び戻される事があって
アップグレードが出来なかったのですよ。
32bitのWin7だったから32bitWin10へのアップグレードが出来なかったんでしょうか?

書込番号:26169517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2025/05/05 07:50(6ヶ月以上前)

ブラウザも最新のバージョンになるんですかね?

ブラウザが古いと今の表示方法に対応できていなかったりして?

書込番号:26169520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10626件Goodアンサー獲得:692件

2025/05/05 08:31(6ヶ月以上前)

win7でもその使われているパソコンで搭載されているバージョンによってはwin10にできないものが存在はしていました。

win7でもエッジがインストールできたじき(末期の頃)がありましたね。

書込番号:26169545

ナイスクチコミ!2


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/05/05 08:44(6ヶ月以上前)

Windows10 32bit

もしや MSI CR500 C50T31-WSBS を使っていますか?

crystaldiskinfo
https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/

でSSDを表示して異常?があると思うので確認

画面を撮ってここに貼り付けできますか?

 ↓最後のご奉公作戦

●もうダメ元でWindows10 32bit クリーンインストール ですかね?

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
MediaCreationTool_22H2.exe

Windows10 64bitはメモリ2GBでは多分遅くて使えないのでは???


---補足
MSI CR500 C50T31-WSBS

画面サイズ:15.6型(インチ)
CPU:Celeron Dual-Core T3100/1.9GHz/2コア
メモリ容量:2GB
ビデオチップ:GeForce 8200M G
OS:Windows 7 Home Premium 32bit
重量:2.54kg
現状はSSD使用
---

---------------------------参考
Windows 10 クリーンインストール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
ツールを今すぐダウンロード
MediaCreationTool_22H2.exe 実行

「作成時の失敗の例」
5年前などの●古いUSBメモリを使用する ←新品を使用
4GBなどの●小さいUSBメモリを使用する ←8GB以上のを使用
「インストール時の失敗の例」
●余分なSSD(HDD)なども挿しておく ←SSD1枚のみにする
SSD内の既存のパーティションを削除しない ←全部削除して「新規」にする

■Windows 10 をクリーンインストールする方法(USBメモリ)
https://pc-karuma.net/windows-10-clean-install/

書込番号:26169552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/05 09:39(6ヶ月以上前)

ブラウザは、何をお使いですか。
IE11は、終わっているので、クローム当りが無難と思います。

書込番号:26169586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:83件

2025/05/05 10:07(6ヶ月以上前)

まず、Windows7は既にセキュリティプログラムの更新が途絶えています。脆弱性が発見されてもそのままですので
ルート権限が攻撃者によって奪取されます。ルート権限が奪取されるとBIOS、ハードディスクのコントローラー等に格納された
ファームウェアの書き換えが実行可能となり、ファームウェア上でマルウェア(悪意あるプログラム)が活動できるようになります

その場合、乗っ取りが行われます。その間だけパソコンが全く操作がきかなくなります。アクセスランプがずっと光っていたりしませんか?

ファームウェア層を書き換えれば、ハードウェア層に関与できるので、自分で自分を破壊するプログラムも実行可能です
例えばHDDにゼロ書き込みを続けさせたり、コア電圧を上げるとかですね。もちろん重要情報の盗み取りも可能です

古いパソコンをネットに接続し続ければ、知らない間に色々おぞましい事が行われます

オフラインで使うのは自由です

書込番号:26169604

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:11200件Goodアンサー獲得:1901件

2025/05/05 12:21(6ヶ月以上前)

・CR500 C50T33-HUBS スペック・仕様・特長
https://kakaku.com/item/K0000138373/spec/

Windows 10への無料アップグレードは一度も成功していなかったのですね。
そうなると、Windows 10をクリーンインストールしてもライセンスの購入が
必要になるので、費用をかけてまで行うのは得策じゃないですね。

Windows 7/8から10への無料アップグレードは最初、7/8がインストールされ
ライセンス認証された状態でしかできませんでしたが、後に7/8のプロダクトキーで
クリーンインストールすることが可能になりました。
アップグレードはできた後はクリーンインストールも可能です。
このときにクリーンインストールしてたら良かったですね。

買い換えるか、Linux等の無料OSを入れてみても良いと思います。

書込番号:26169698

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2025/05/05 13:14(6ヶ月以上前)

原因がイロイロあり過ぎてどうしようもないと思うけど。

7でも4GBはメモリーは足りないんじゃないかな。
あと、Webサイトは肥大化していて、もはや昔の10倍以上の性能が必要になってるので、昔のマシンでは広告に負けてマトモに動きません。

それから、SSD換装してるならSSDの型番もわからんし。
プチフリの原因としては良くあるパターン。遅延を見ましょう。

マシンが遅すぎるとブラウザの処理が追い付かなくてフリーズってこともあるし、ネットもありうるし。

致命的なのは、7で今までWebアクセスしてたならセキュリティ的にはナンデモアリなので、今からクリーンインストールしても除去できないまるウェアに入られてるかもしれない。(回復は工場送り)

書込番号:26169727

ナイスクチコミ!3


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4495件Goodアンサー獲得:714件

2025/05/05 13:24(6ヶ月以上前)

>CLIM_GEARさん
>32bitWindows7のCR500なのですが、

●他の人も言っている様にメモリー上限4GB ってのはネット視聴ギリギリのハズです。
OSをWindows 10(64bit)にしてメモリーを8〜16GB にすると、快適さは向上すると思います。

>突然フリーズする事がまあまあの頻度で突然起こるんです。

●タスクマネージャーで、CPU使用率 と メモリー使用率をみてみて下さい。

●Windows 10 が本年10月14日までしかサポートされないので、買い替えを考えると、現在のマシンにコストをかけるのはもったいない気がします。

書込番号:26169735

ナイスクチコミ!3


スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

2025/05/05 13:27(6ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>usernonさん
>元修理職人さん
>猫猫にゃーごさん

回答ありがとうございます。
32bitWin7のノートPCはmsiのCR500なんですけれど
CPUはT9550に換装していてメモリは4GBにしています。
このノートPCのWin7のプロダクトキーなりライセンス認証では
Win10がクリーンインストールでインストール出来たとしても普通には使えないのでしょうか?
Win10のライセンス認証の安いものっていくら位からあるんでしょうか?

書込番号:26169739

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4495件Goodアンサー獲得:714件

2025/05/05 13:35(6ヶ月以上前)

>CLIM_GEARさん
>このノートPCのWin7のプロダクトキーなりライセンス認証では

●Windows 7 のプロダクトキーでの認証は、1年半くらい前から出来なくなってると思います。
1度でも Windows 10 で認証していれば、クリーンインストールでもデジタル認証されるんじゃなかったかな

書込番号:26169747

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2025/05/05 13:54(6ヶ月以上前)

Core2ですよね? さすがにストレスフルで非実用的かと。
少なくても同等性能のPCを買おうとしている人が居たら止めるレベル。
まぁ、どこまでマッタリできるかはその人の性格によるんだけど。

一応、実用的に使いたいなら、
・passmarkのシングルで2000以上 (T9550は990等)
・4コア以上 (T9550は2コア)
・メモリ8GB以上
・4k/60p出力可能
・USB 3.0
なものが最低ラインと考えますが、その最低ラインを大きく下回ってます。

あと、旧いCPUは危殆化しています。現代的なセキュリティ機能が備わっていないためWin11のインストールを拒否されているわけで、会社で事件になったら、例え被害者でも非常識の誹りを免れないといったレベル。(あくまで自己責任だけどね)

>Win10のライセンス認証の安いものっていくら位からあるんでしょうか?

安いのはなんらかの違法/脱法行為なんでお勧めできません。

書込番号:26169766

ナイスクチコミ!3


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/05/05 15:34(6ヶ月以上前)

いくら考えてもわからないので

Windows 10 クリーンインストール試せばいいのでは

32bit
64bit

どちらでもいいので

重くて使えないならWindows 7に戻せばいいだけです

あくまで実践です

●ライセンス認証なんか、ちゃんと動いてから考えればいいんです!

書込番号:26169828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/05 16:14(6ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26145654/#tab
以前のここで答えましたが。

この機種では、メモリが足りない。
1Gで、増設して2G。
win10に出来ても、現在のHPは動画が多く載せられているので、フリーズすると思います。

ネットを見るだけなら、linuxにするのがお勧めです。←ここ重要

win10にしても、10月以降は使い難いでしょう。

こんなネタ話は、大好きです。
私も、win7PCを使える環境にしています。

それでないと動かないソフトの為です。
オフライン環境で使います。

書込番号:26169851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/05 20:40(6ヶ月以上前)

違法?

イミフ。。

何法のこと言ってんだろ。。

脳内砲?

書込番号:26170081

ナイスクチコミ!1


スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

2025/05/07 16:01(6ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
>ムアディブさん
>usernonさん
>元修理職人さん
>モビルアーマーエルメスのララァさん

回答ありがとうございます。
このノートPCのWin7からWin10へアップグレードした事をよーく思い出してみると、
Win7からWin10へアップグレードさせて当時のWin10バージョン1511だったかな?を暫らく使っていて、
このバージョンの次の新バージョンをアップデート途中で更新が出来なくてwin7に戻されたという経緯でした。
という事はWin10をクリーンインストールしてみた時Win10バージョン1511だったかな?を暫らく使っていたので、
Win10のプロダクトキーを購入する事なくこのノートPCのWin7のプロダクトキーでWin10認証は行えるんでしょうか?

書込番号:26171801

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11200件Goodアンサー獲得:1901件

2025/05/08 00:57(6ヶ月以上前)

無料アップグレード実績があるということなので、プロダクトキーがありませんで
クリーンインストールすれば、完了後にネットに接続されればライセンス認証が
自動で行われます。
※エディションを間違えるとライセンス認証は通りません。

メモリーが4GB以上搭載されているなら、Windows 10 64bitか、裏技でWindows 11を
インストールしても良いでしょう。

書込番号:26172278

ナイスクチコミ!1


スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

2025/05/08 12:48(6ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん

回答ありがとうございます。
メモリは4GBだし以前アップグレードした時のwin10も32bitの方だったので
今回も32bitのwin10で時間がある時に行ってみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:26172602

ナイスクチコミ!1


謎の肉さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/08 13:47(6ヶ月以上前)

Linuxの32bit版であれば、まだまだ当分の間、2030年ぐらいまでは余裕で使えますし、CPUがDual-Coreであってもバリバリ動くとは思います。もし、Widows10の32bitがポシャった場合はお試しあれ。

書込番号:26172654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:54件

2025/05/08 22:53(6ヶ月以上前)

>CLIM_GEARさん

Win10の64bit版をクリーンインストールしたらいいのでは?

7の認証キーで10は通りますから、わざわざ購入する必要はありません

私はハードオフやブックオフでジャンク扱いの機種を購入しては直して使用しています

2〜5000円以下で2、3000番台のi5とかで十分ネットサーフィンは快適に出来ますよ

自己責任でWin11を入れています、やり方はYou tubeに沢山出ていますから

知ったかな人が多いですけど、気にせずに頑張ってくださいね

書込番号:26173251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/11 15:44(5ヶ月以上前)

SSD壊れかけっすね

入れ替えましょ!osごと

んで、そのSSDは保存で取っとくか
必要なデータ取ったら、消去してポイって

書込番号:26175808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/11 22:04(5ヶ月以上前)

ぶっちゃけ、3万出せば
結構いい、リース落ち中古ノートあるぜ!

うちもCore2 クワッドの3Gに打ち替えてしばらく使ってたけど、2017年くらいでつかうのやめたかな!?

んまぁ、それからは職先で割と新型のノート使える環境があったからってのもあるけど

リース落ちが出る時期に、出た当初に結構条件で
三万ぐらいで手に入るノートとか、そんなのを使っても4年くらいで買い換えるのが手頃かなぁ

もう明らかに、時代遅れだし
OS込み込みで新しいの仕入れるのおすすめ!

メルカリとかはあんま良くないから、普通に宣伝出してるとこのがいい

書込番号:26176186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/16 17:23(3ヶ月以上前)

私だったら別の使い方をすると思う。ーーーーーーーーー32 Bit はずいぶん前にリリースされなくなりましたが 64 bit 版でインストールするとこまでだったらーーーーーーーーーーお察しください。

書込番号:26239183

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング