PENTAX 17 [ダークシルバー]ペンタックス
最安価格(税込):¥71,857
(前週比:-721円↓)
発売日:2024年 7月12日



フィルムカメラ > ペンタックス > PENTAX 17 [ダークシルバー]
中古で購入しました。
一眼カメラは7~8年ほど使用歴がありますがフィルムカメラはH35Nしか使用がなく、超初心者です。
旅先で撮ったものをカメラのキタムラにて現像してもらったのですが、現像結果の報告書というものの【キズ・フィルムの切断・パーフォレーション破損】の欄にチェックが付けられており、以下添付画像のように写真の中央部横一線にゴミ?みたいなものがパラパラと白く写りこんでおりました。
前半枚数の写真にはそこまで目立つ写り方はしておらず、後半枚数になればなるほど目立ち、載せたものは前半枚数のものと最後の1ショットとなります。
こちらはゴミなどでは無く、撮り終えてからのフィルム巻き上げの際に傷がついた可能性が1番高いでしょうか…?
書込番号:26196818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>旅人Eさん
>こちらはゴミなどでは無く、撮り終えてからのフィルム巻き上げの際に傷がついた可能性が1番高いでしょうか…?
これ経験あります。現像過程での傷の可能性もありますが証明できないんですよ。結局泣き寝入りです。
可能性としては現像過程での傷が1番高いです。
書込番号:26196867
1点

旅人Eさん こんにちは
確認ですが ネガフィルムを見た時 フィルム上に真っ直ぐに傷が付いていますでしょうか?
付いているのでしたら カメラ本体か フィルムが入っているパトローネのフィルムの出口部分にごみが付き傷が付くことがあります
また パーフォレーション破損の場合は フィルムの上下にあるフィルム送る為のみぞが巻き上げや巻き戻しの時この溝がきれたりすることですが このような症状は無いですよね
書込番号:26196868
0点

>もとラボマン 2さん
こんにちは。ご返答ありがとうございます…!
いえ、フィルム上に目に見える線のような傷などは無く…
>photographysさん
返答ありがとうございます。
今回はスケジュールの関係で大手のカメラのキタムラさんにお願いしたのですが、やっぱり現像はある程度 個人店みたいなところにお願いした方が良いですかね🙄
書込番号:26196916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
あと上下の溝のところも切れてないです!
書込番号:26196917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちばんは
フィルムで撮ったのはいつか思い出せないほど昔ですが
「撮り終えてからのフィルム巻き上げ」
これは「巻き戻し」ですね、たぶん
巻き上げにしても巻き戻しにしても傷が付くのは
バトローネの口に砂粒みたいなのが挟まった時かと
この時はフィルムの長さ方向に一直線
例示写真のような点々粒々にはならないような
とすると
まず思った可能性のひとつはカビ
あるいは現像の際に
ゴミが付着したとか
あるいは
フィルムを巻き上げ・巻き戻し時に
フィルムを押しつぶすような過大な力が加わって
感光材粒子が反応したとか
フィルムではありませんが
白黒の印画紙への引伸ばし・現像作業
印画紙を掴むピンセットが印画紙をたたいてしまうと
ソコが黒くなった経験はあります
フィルムで圧力が加わると起こりえるかと
<余談>
フィルムスキャナーで読み取ってデジタル画像処理するのでしたら
「明るい輝点・線だけを周囲の画素値で埋める」
「暗部拡大(伝搬だったかも)」
みたいな処理で目立たなくすることはできます
書込番号:26196927
2点

旅人Eさん 返信ありがとうございます
傷や破損が無いのに チェックされているのは変ですね
今回の フィルムに付いた 点のようなものは 写真と写真の間の未露光部にも付いているので フィルムにごみが付いただけのように見えますし 白いゴミの場合 フィルムに写り込んでいるというのでh無く フィルム上にごみが貼りついているように見えます
もしかしたら キタムラでもフィルム現像自体少なくなつていると思いますので 薬品の劣化で 現像機内のゴミが貼りついた可能性もあります
書込番号:26197015
2点

もう一本テストして別の業者で現像してみては?
そこも同じならカメラ由来が確定するんじゃない。
書込番号:26197054
1点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
返答ありがとうございます!
ちょうどカメラのキタムラさんでは別注になってしまう同カメラで撮り終えたフィルムがもう1本あり、そちらは現像せず一度持ち帰ってきてるので別のお店で頼んでみようと思います…!
書込番号:26197173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スッ転コロリンさん
ご返答ありがとうございます!
カビだとしたら前半枚数の写真にも写り込む形にならないですかね?フィルム全体の撮影期間も2日間とかで撮り終えてる写真達になるので…
>もとラボマン 2さん
拡大してみると短い繊維みたいなものが沢山ついてるように見えるんですよね。巻き戻しの際についた傷などなら、もう少し横一線に擦られてる感じになるかな?とは思ったりしたのですが…。起こってしまったことは仕方ないんですけどね
書込番号:26197178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旅人Eさん 返信ありがとうございます
>拡大してみると短い繊維みたいなものが沢山ついてるように見えるんですよね。
ごみが貼りついているのでしたら フィルム現像時 乾燥させるところか 水洗部分でどこかのローラーの汚れが付いたのかもしれません
その様なごみの場合 フィルム水洗し直しか クリーニングで撮れそうですが 水洗後の乾燥が慣れている人で無いと難しいです
書込番号:26197225
1点

【追記】
先程、同じカメラで次の1本として撮影したフィルムを現像してきました!
結果的には先日記載したような傷?はどの写真にもついておらず全て綺麗に現像され、機材不良などでは無いとわかり安心しています。
こちらでつけた傷などではなく現像の際の傷やゴミの可能性もあるとのことで、今後、現像する際は大手さんじゃない方が良いのかな…?などと教訓になりました!
色々なアドバイスありがとうございました!
書込番号:26198135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

旅人Eさん 返信ありがとうございます
フィルムの現像機は 処理数が多ければ 薬品の補充や 水洗水の入れ替えがスムーズに行え 汚れが付くことは少なかったのですが
今は 処理数が少なく メンテナンスの頻度が少ないのかもしれないですね
書込番号:26198148
1点

>旅人Eさん
せっかくの写真が残念な結果でしたね。
子供がフィルムカメラにハマっていて近所のキタムラに現像を頼んでいますが、今のところは問題がないですね。
写真用フィルムは先日に富士フイルムの値上げがありました、そのせいなのか期限切れフィルムが人気だそうです。そういうフィルム現像と重なったりすると大変と聞きますが、店舗側も最新の注意で現像して欲しいですね。
私の17も、もう少しで72枚を取り終わるので現像の時は気をつけたいと思います。
書込番号:26198974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MISOKATAUさん
大手さんだとスタッフさんの人数も多いですしそのとき担当してもらう方によっての運みたいなところはある気がします…!
もちろん店舗数が多くてアクセス的に便利な利点も多いので完全に無しな選択では無いですが、時間に余裕があるときは少し行くのに手間がかかったり郵送になったとしても、ある程度馴染みあるカメラ屋さんみたいなところなど同じ方とかに現像を頼むのが良いのかもですね。
書込番号:26199168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX 17 [ダークシルバー]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/07/26 22:42:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/07/16 7:23:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/14 7:52:38 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/27 13:46:31 |
![]() ![]() |
52 | 2024/11/17 11:06:33 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/18 11:30:01 |
![]() ![]() |
1 | 2024/11/05 22:39:14 |
![]() ![]() |
13 | 2024/10/28 13:32:08 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/13 8:57:27 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/18 9:44:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フィルムカメラ
(すべての発売・登録)


