1ドル150円として計算すると、254860円となり、X-T5とほぼ同じ。
99800円だったX-E4の2倍以上。
書込番号:26206999
4点
>そうnanoださん
大人気ニコンZ50 IIの1.8倍ですね。
さらにフルサイズのZ5 IIより2万円高く、中級機のEOS R6 Mark2やOM-1 Mark IIとほぼ同じ値段です。
書込番号:26207006 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
高っ!
X-T4買った3〜4年前、予備機にX-E4も買おうかなぁ〜・・・って思ってた頃は8万円くらいだった気がします。
下手すりゃ3倍?!
書込番号:26207013
3点
ビルドクオリティがiPhoneなみなら高くは感じないけど。
今回はどうなんでしょう?
書込番号:26207113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>1ドル150円として計算すると、254860円となり、X-T5とほぼ同じ。
異常に高いですが、
書込番号:26207795
1点
昨日の米国B&Hでの販売価格です。X-E5の価格は、トランプ関税込みであると推察されます。
・X-E5 with XF 23mm: $1,899
・X-100VI: $1,599
・XT50 with XC 15-45mm: $1499
ちなみに、最近、Leica D-Lux 8の情報見ていたら、B&Hで4月$1,500だったのが、トランプ関税の発表を受けて5月に$2,790になり、トランプ関税見直しで6月現在は$1,915になってます。
もし日本価格が米国価格の円換算になるとしたら、米国消費者が支払うトランプ関税を、日本の消費者にも押し付けるという、おかしなことになってしまいます。
(追伸)
昨日YouTube見てたら、英国のWilkinson Cameraでの販売価格が出てました。X-100VIより安いので「買い」だと評価してました。
X-100VIと同等以下の価格というのが、日本以外の価格設定のようです。
X-E5 with XF23mm: £1.549
X-100VI: £1,599
日本の消費者にも納得のいく価格設定になると良いですね。。買いたかったのに残念です。
書込番号:26208696
0点
「デジタル一眼カメラ > 富士フイルム」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/13 8:02:36 | |
| 1 | 2025/11/10 18:18:35 | |
| 28 | 2025/11/11 9:12:10 | |
| 13 | 2025/11/13 11:15:46 | |
| 13 | 2025/11/06 17:00:49 | |
| 11 | 2025/11/13 18:59:22 | |
| 9 | 2025/11/13 14:38:12 | |
| 17 | 2025/11/12 12:15:17 | |
| 3 | 2025/10/31 22:57:59 | |
| 42 | 2025/11/02 7:05:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





