『MSOfficeのサポート切れ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『MSOfficeのサポート切れ』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

MSOfficeのサポート切れ

2025/07/24 09:41(1ヶ月以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:37件

3年ほど前にWin10パソコン(MSOffice付きの新品)を「Win11に無償でバージョンアップできるから」と店頭スタッフに勧められ在庫処分価格で購入しました。その時は「良い買い物ができた!」と喜んで満足していたのですが、それから3年が経過し、初期インストールされていたMSOffice2019が2025年10月14日でサポートが切れる、バージョンアップには年額2万円超(サブスク)の出費が必要と知らされました。気付かなかった自分の責任なのですが、予定外の出費にたいへん落ち込んでいます。
ネットではまだ多数のMSOffice2019付パソコンが販売されていますが、2025年10月14日でサポート切れとは殆んど言及されていません。
「OS(Windows)のバージョンアップは無償だから」と簡単には手を出さず関連ソフトのバージョンにも留意が必要ですね。
良い勉強になりました。


書込番号:26245828

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:81件

2025/07/24 10:12(1ヶ月以上前)

Office サブスク以外もあるけど

Office Home 2024
https://s.kakaku.com/item/K0001657219/

Office Home & Business 2024
https://s.kakaku.com/item/K0001657215/

書込番号:26245844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2025/07/24 11:25(1ヶ月以上前)

サポートが切れても、即 使えなくなる訳ではありません。
徐々に互換性が無くなっていくだけです。

今でもOffice2013や2016は普通に使われています。
ただ Outlook calassicは使っちゃ駄目です。

買い切りのOfficeも、延長サポートが無くなり、使えるのは5年です。
3年も使えたのなら、充分でしょう。
今 Office2024を買っても、2029年に終了です。
複数のPCを持っているのなら、Microsoft365しか選択肢がないでしょう。

書込番号:26245892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:490件

2025/07/24 11:53(1ヶ月以上前)

MS Officeのマクロが必要でないなら、基本的な文書の互換性が高いWPS Officeに乗り換えるという手もあります。価格は格安。

オープンソースのLibreOfficeならずっと無料ですが。

書込番号:26245908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/07/24 15:24(1ヶ月以上前)

個人なら無料の Web 版で十分だったりしません?

書込番号:26246055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2025/07/24 15:54(1ヶ月以上前)

本家WPSは基本機能を無料で利用できます。
https://www.wps.com/ja-JP/office/windows/

Office 2021以降に追加された機能を使うつもりが無いのであれば、2019のままでも問題はないと思います。

書込番号:26246073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:48件

2025/07/24 16:28(1ヶ月以上前)

そうなんだよな〜、先週ぐらいだっけか?

Office Outlookを開くと、上部に「もうすぐサポートの期限が切れます」の表示が出てて、切れた後どうしよう?って思ってたところ・・・

取り敢えず、パソコンに最初から入ってる「メール」を使ってみるか・・・とか考えてます。
(エクセルやワード、パワーポイント、使ってねぇ〜し。(・.・;))

書込番号:26246096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:81件

2025/07/24 16:44(1ヶ月以上前)

Outlook(new)を使えばいいのでは?
無料で使えますし

https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84-outlook-for-windows-%E3%81%AE%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%82%92%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%99%E3%82%8B-4395454d-cb2f-4c16-bb24-fa4bb36650ae#bkmk_option2_storedownload

書込番号:26246110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:81件

2025/07/24 16:49(1ヶ月以上前)

Windows10に入ってるメールは2024年12月31日にサポート終了してるので使うのは辞めたほうがいいです

Outlook for Windows: Windows 11のメール、予定表、Peopleの未来
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/outlook-for-windows-windows-11%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB-%E4%BA%88%E5%AE%9A%E8%A1%A8-people%E3%81%AE%E6%9C%AA%E6%9D%A5-715fc27c-e0f4-4652-9174-47faa751b199#:~:text=Windows%20%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E4%BA%88%E5%AE%9A%E8%A1%A8,%E9%80%81%E5%8F%97%E4%BF%A1%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

書込番号:26246113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2025/07/24 16:58(1ヶ月以上前)

今でも、office 2021( 来年10月サポート終了 )搭載パソコン( 2024年春モデル 以前のやつ )は、在庫があれば売ってると思います。
余談ですが、office 2024 搭載パソコン( 2024年秋モデル 以降のやつ )付属 office 2024 は、2029年10月でサポート終了します。

書込番号:26246123

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2025/07/24 17:54(1ヶ月以上前)

>取り敢えず、パソコンに最初から入ってる「メール」を使ってみるか

いや そんな物が、まだ表示されるPCはまずいでしょう。
ひょっとして IE11なんかも、表示されています?
それは、正常に作動していないPCと思います。

書込番号:26246151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2025/07/24 19:33(1ヶ月以上前)

Windows Updateを最新の状態にしているなら、Outlook(New)は既に導入済みのはずです。ただ、個人的にはThunderbirdの方が使い易いと思います。

古いOfficeのOutlookはOutlook(Classic)として残っています。また、Office Home & Business 2024以上にはOutlook 2024が含まれていますが特に重要な機能は無さそうです。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/c6f280d7-e776-4177-ae5a-f5281e9e9ef3

書込番号:26246232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:48件

2025/07/25 11:50(1ヶ月以上前)

Audrey2さん、「メール」が表示されたらマズイんですか?

IE11は、スタートページには表示されていませんが・・・
そう言われれば、今のパソコン(windows10)を購入した直後(5年前)にEdgeが使い辛いので、IE11を使用する試みをしたような気はします。

結局、メインはEdge、サブはChromeで使用する事に決め、IE11は無効にしたか、削除したんじゃなかったかと思うんですが、細かい事は覚えていません。

どっちみち、OSのWindows10もサポート期限が切れるのが同じ時期になりますし、それまでは現状維持、10月上旬にでもWindows11に無料アップグレードして、その時の状況を見て再度、考えようか・・・的な?

書込番号:26246785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2025/07/25 14:35(1ヶ月以上前)

みなさま

多数の返信を頂きましてありがとうございます。
頂いたご意見や情報はたいへん参考になりました。
Office自体の使用頻度も少ないですしエクセルマクロも利用しないことから、次期機種の購入を視野に入れながら、当面は何もせずに現行バージョンを利用するか、NeatOfficeをインストールするかを様子を見ながら検討したいと思います。

書込番号:26246903

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング