『基本はモノラルなのでしょうか』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥33,142

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥33,142

GBFT Online+

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥33,142¥42,900 (41店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥41,000

タイプ:ショットガンマイクロホン 幅x高さx奥行き:40x72.2x64.4mm 重量:65g ECM-M1 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ECM-M1 [ブラック]の価格比較
  • ECM-M1 [ブラック]のスペック・仕様
  • ECM-M1 [ブラック]のレビュー
  • ECM-M1 [ブラック]のクチコミ
  • ECM-M1 [ブラック]の画像・動画
  • ECM-M1 [ブラック]のピックアップリスト
  • ECM-M1 [ブラック]のオークション

ECM-M1 [ブラック]SONY

最安価格(税込):¥33,142 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 7月28日

  • ECM-M1 [ブラック]の価格比較
  • ECM-M1 [ブラック]のスペック・仕様
  • ECM-M1 [ブラック]のレビュー
  • ECM-M1 [ブラック]のクチコミ
  • ECM-M1 [ブラック]の画像・動画
  • ECM-M1 [ブラック]のピックアップリスト
  • ECM-M1 [ブラック]のオークション

『基本はモノラルなのでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「ECM-M1 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
ECM-M1 [ブラック]を新規書き込みECM-M1 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-M1 [ブラック]

スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:97件

めちゃくちゃ初心者質問ですが、
このマイクは、8つのモードの「stereo」以外ではモノラルなのでしょうか。

前方に鋭指向性を保って左右独立のステレオ録音はできないのでしょうか。

この機種に限らず、一般にカメラ用のマイクというのは指向性を付けるとモノラル録音が主流なのですか?

書込番号:26258980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:34件

2025/08/09 15:39

前後の音声を分けるために左右別音声になるモードもありますが、基本的にモノラルという認識でいいかと。
他のマイクに関しては詳しくはないのと、詳しい方からツッコミされると苦しいので主流とかどうのは語れません。このECM-M1以外にはオーディオテクニカのAT-9946CMという単一指向性マイクは持ってはいますが、その製品はステレオマイクです。どういった環境で使われるのでしょう?

書込番号:26259057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2025/08/09 19:01

>SNTIさん

音の位相差を利用するマイクは、
主マイクの音から、副マイクの音に相当する部分を削るような感じの処理をしています。

削って残った前方の狭い範囲は、ステレオ感が非常に乏しくなります。

※光学的なズームに比べると複雑かつ品質は悪い。
もっと詳しくは Web検索で(^^;


上記同様の位相差処理系マイクを「2つ」使って ステレオ感を出そうとすると、
想像以上に「マイク間の距離」を離す必要がありますが、
それでも距離が離れるほど「これで、ステレオ??」と愕然とするかもしれませんね(^^;

書込番号:26259211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2025/08/09 21:25

ステレオフォニック・モノフォニックとは、音場の仕様。前者は基本的に2ch、後者は1ch。
超指向・無指向とかナロービームとかは指向性の話。音場とは別の要素です。

書込番号:26259330

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:97件

2025/08/09 23:17

質問の意図をもっと明確に書きますね。
この製品がどうか、とかステレオや指向性の意味を知りたいのではなく、
例えば、一般的に皆さん動画を撮るとき、特にステレオ音声や複数チャネルにする必要性が無いときは、
デフォルトでモノラルで撮るのでしょうか。
youtuberの人たちもモノラルが一般的なんですかね。
大は小を兼ねるとは違いますが、自分はこれまでステレオはモノラルに勝る、という固定概念があったのですが、
ステレオには欠点があるんでしょうか。

書込番号:26259422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:34件

2025/08/10 00:14

>SNTIさん
最近だとステレオの必要性がない場合はモノラルでいいやになっています。
私も撮り始めるまではステレオの方が良いという思い込みはありましたが、実際のところステレオ録音が活かされる環境って空間の立体感を映像と一緒に構成しないと上手く引き出せないんじゃないかなと。そうなるとステレオの意味を感じない。それに左右で音量差が大きい空間でステレオ録音していたら個人的には気分が悪くなります。演出でもない限り偏った音を聴くのは嫌です。人の会話であっても、撮影者が左右の位置を気にして録るとか意図していないならモノラルもしくはワイヤレスマイクで録ります。
欠点というか個人的な好みの問題になるんでしょうがねこれ。

書込番号:26259447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2025/08/10 07:24

フィーチャリングならモノ、雑感ならステレオとか。

書込番号:26259542

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:97件

2025/08/10 12:38

ありていに言うと、

カメラの内臓マイクがステレオで記録できるのに、なぜ後付けまでしてモノラルのマイクにせにゃあかんのや、
っと思った次第です。
なんだか、劣化させているようで。。

要はステレオだと人の声は聞き取りにくい、ってことなんですかね。

書込番号:26259754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2025/08/10 13:17

>SNTIさん

下記の「音の位相差を利用するマイク」とは、
【見かけ上、1つのマイクに見えても、「少なくとも3つ以上の「マイクユニット」を内蔵】しています。

下記の「主マイク」とは、マイク筐体内のマイクユニットの1つで、基本的に正面方向用です。

下記の「副マイク」も、マイク筐体内のマイクユニットの1つで、傾向的に側面方向~斜め方向用です。


(再)
>音の位相差を利用するマイクは、
主マイクの音から、副マイクの音に相当する部分を削るような感じの処理をしています。

>削って残った前方の狭い範囲は、ステレオ感が非常に乏しくなります。


原理的なところを調べずにスルーしても、いつまでも同じ疑問を持ち続けることになりますが、
かなり簡単な説明は難しいジャンルですので、
基礎的なところから調べるか、
「それらしい製品を見つける毎に(費用度外視で)試してみる(落胆も含めて)」か、
原理なんか手に余るので、原理の理解を諦める、
そんなところになるかと思います(^^;

書込番号:26259770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2025/08/10 13:32

(補足)

>SNTIさん

このマイク1種類での検討は、イマイチかと思います。
(このマイクは、どちらかと言えば特殊仕様側なので)

>カメラの内臓マイクがステレオで記録できるのに、なぜ後付けまでしてモノラルのマイクにせにゃあかんのや、
と考えずに、
【他の外付けマイク】、特に外付けのステレオマイクも含めて「総合的」に検討されては?

書込番号:26259775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:97件

2025/08/10 13:53

>ありがとう、世界さん

ただ、ソニーのカメラ向けのマイクって、ほとんどがモノラルじゃないですか。
XLR-K3M
ECM-G1
ECM-GZM1
ECM-B10
ECM-M1
などなど。

中には、ECM-XYST1Mのようなステレオマイクもありますが、売れ筋のほとんどはモノラル。
原理はある程度はわかっていますが、
ガンタイプは原理上ステレオにしても意味があまりないから、「仕方なく」モノラルを使っているのでしょうか?
それとも、ステレオよりモノラルが(人の声の聞こえ方が)良い、からモノラルが主流なのじゃないのでしょうか。
オーディオテクニカにはステレオが多いことが問題をややこしくしています。

書込番号:26259785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2025/08/10 14:29

>SNTIさん

ガンタイプ(というか狭指向性タイプ)は、昔からモノラルが多いと思いますが、
音の良し悪し以前に「指向性重視」になっています。

また、
>売れ筋
で選択すべきでは無いと思います。
「目的」に対してどうか(仕様や性能は合っているか)を優先すべきかと(^^;

書込番号:26259809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:34件

2025/08/10 15:12

>SNTIさん
>>オーディオテクニカにはステレオが多いことが問題をややこしくしています。

それはオーディオテクニカが「ステレオ型指向性マイク」を売りにしているだけなのでは?

私も考えるより前に使って自分の答えを見つけたほうが、ここで「でも」とか「それでも」と書かれるよりも早く自分にとっての正解を得られるかと思います。

書込番号:26259835

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > ECM-M1 [ブラック]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
基本はモノラルなのでしょうか 12 2025/08/10 15:12:27
実質23,220円 0 2024/12/24 11:41:16
ECM-XYST1M との比較 1 2025/06/04 22:27:59
24bit録音をスマホ再生 15 2024/06/27 22:24:55

「SONY > ECM-M1 [ブラック]」のクチコミを見る(全 32件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ECM-M1 [ブラック]
SONY

ECM-M1 [ブラック]

最安価格(税込):¥33,142発売日:2023年 7月28日 価格.comの安さの理由は?

ECM-M1 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング