『謎の現象→解消』のクチコミ掲示板

2022年 8月18日 発売

ExpertBook B9 B9400CBA B9400CBA-KC0207W

重量約880gで「Core i5-1235U」を搭載した14型ビジネスノートPC

ExpertBook B9 B9400CBA B9400CBA-KC0207W 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥124,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥129,168

eightloop plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥124,800¥129,168 (2店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥181,637
CPU/メモリ/SSD
  • Core i5/16GB/512GB
  • Core i5/16GB/4TB
  • 比較表
Office詳細

画面サイズ:14型(インチ) CPU:第12世代 インテル Core i5 1235U(Alder Lake)/10コア CPUスコア(PassMark):12888 ストレージ容量:SSD:512GB メモリ容量:16GB ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics OS:Windows 11 Home 64bit 重量:0.88kg ExpertBook B9 B9400CBA B9400CBA-KC0207Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ExpertBook B9 B9400CBA B9400CBA-KC0207Wの価格比較
  • ExpertBook B9 B9400CBA B9400CBA-KC0207Wのスペック・仕様
  • ExpertBook B9 B9400CBA B9400CBA-KC0207Wのレビュー
  • ExpertBook B9 B9400CBA B9400CBA-KC0207Wのクチコミ
  • ExpertBook B9 B9400CBA B9400CBA-KC0207Wの画像・動画
  • ExpertBook B9 B9400CBA B9400CBA-KC0207Wのピックアップリスト
  • ExpertBook B9 B9400CBA B9400CBA-KC0207Wのオークション

ExpertBook B9 B9400CBA B9400CBA-KC0207WASUS

最安価格(税込):¥124,800 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 8月18日

  • ExpertBook B9 B9400CBA B9400CBA-KC0207Wの価格比較
  • ExpertBook B9 B9400CBA B9400CBA-KC0207Wのスペック・仕様
  • ExpertBook B9 B9400CBA B9400CBA-KC0207Wのレビュー
  • ExpertBook B9 B9400CBA B9400CBA-KC0207Wのクチコミ
  • ExpertBook B9 B9400CBA B9400CBA-KC0207Wの画像・動画
  • ExpertBook B9 B9400CBA B9400CBA-KC0207Wのピックアップリスト
  • ExpertBook B9 B9400CBA B9400CBA-KC0207Wのオークション

『謎の現象→解消』 のクチコミ掲示板

RSS


「ExpertBook B9 B9400CBA B9400CBA-KC0207W」のクチコミ掲示板に
ExpertBook B9 B9400CBA B9400CBA-KC0207Wを新規書き込みExpertBook B9 B9400CBA B9400CBA-KC0207Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

謎の現象→解消

2025/08/14 21:52


ノートパソコン > ASUS > ExpertBook B9 B9400CBA B9400CBA-KC0207W

スレ主 ricetailさん
クチコミ投稿数:138件

去年の暮れにコイツを買って使ってたが数ヶ月前に突然電源を入れてからASUSのロゴが出るまでに数分かかるようになった。
気長に待ち、ロゴが出たあとは普通に起動、使用できる。
裏蓋開けてSSDやバッテリー、CMOS電池を抜いてみたりしたが変わらず。
起動したあとはなんともないので自己診断かけても異常なしと出る。
何だよもう壊れたのかよふざけんなよ修理に出すかなぁと思いつつ使ってたが、昨日(8/13)BIOSのアップデートがリリースされた。
ワンチャン治るかな?ひょっとして文鎮化するかも?とビクビクしながら更新かけたが通常方法でアップデートかけたが失敗する。
やっぱどっか壊れてるのかなとBIOS画面からの更新を試したら更新に成功。
そうしたら・・・直りました\(^o^)/
よかったよかったw

書込番号:26263508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:45件

2025/08/14 22:17

>ricetailさん

1; 高速スタートアップを無効にする手順(Windows 10 / 11)
1. コントロールパネルから設定する方法
以下の手順で高速スタートアップを無効にできます:
1. スタートメニューを開く
「Windowsマーク」をクリックし、「コントロールパネル」と検索して開きます。
2. 電源オプションを開く
「システムとセキュリティ」→「電源オプション」を選択。
3. 電源ボタンの動作を選択する
左側の「電源ボタンの動作を選択する」をクリック。
4. 現在利用可能ではない設定を変更する
上部のリンクをクリックして、設定項目を編集可能にします。
5. 「高速スタートアップを有効にする」のチェックを外す
「シャットダウン設定」内のチェックを外して「変更の保存」をクリック。

お試しを

書込番号:26263533

ナイスクチコミ!0


スレ主 ricetailさん
クチコミ投稿数:138件

2025/08/14 22:40

>アドレスV125.横浜さん
早々なレスを頂き恐縮ですが、表記の不具合は解消されておりますので・・・
ちなみに高速スタートアップは無効化済みで、サービスの無効化とハイバネーションファイルの削除もやっております。
SSDを全部抜いた状態でも変わらなかったので、Windowsの設定は関係ないと思われます。

それにしてもこの『高速スタートアップ』を標準でオンにするってどうかと思いますよね。
HDD環境では効果ありそうですが、SSD環境だとシャットダウンの度に搭載メモリ分の書き込みが発生するわけなのでむしろ害悪だと思ってます。

書込番号:26263547

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ExpertBook B9 B9400CBA B9400CBA-KC0207W」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

ExpertBook B9 B9400CBA B9400CBA-KC0207W
ASUS

ExpertBook B9 B9400CBA B9400CBA-KC0207W

最安価格(税込):¥124,800発売日:2022年 8月18日 価格.comの安さの理由は?

ExpertBook B9 B9400CBA B9400CBA-KC0207Wをお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング