『漏れとVHVI関係』 の クチコミ掲示板

『漏れとVHVI関係』 のクチコミ掲示板

RSS


「車用エンジンオイル」のクチコミ掲示板に
車用エンジンオイルを新規書き込み車用エンジンオイルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

漏れとVHVI関係

2025/09/10 08:41


車用エンジンオイル

クチコミ投稿数:34件

その自動車が作られた年にもよる思いますが入れるオイルのベースオイルがVHVIと鉱物油だとどちらが漏れにくいですか?
漏れないではなく漏れにくいという事です。


書込番号:26286047

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2025/09/10 13:21

>凡寺の凡休和尚さん

要するにグループUとグループVではどちらが良いかということですか?
私はVを推します。
https://www.mikadooil.com/blog/2025/05/02/1658/

まあ、グループVにもいろいろあって、粘度指数はグループU(96〜120)と変わらないものから、グループW(120以上)のものまでありますので、一概には言えないですが、ほかの性能も含めるとグループVのほうがよいのでしょう。 グループVの中にもV+、V++ともあるよですが....。
後は、グーグル先生に聞いてください。

私? ディーラーで、ディーラーのお薦め通り入れています。
https://www.youtube.com/watch?v=QcosrHelnp0

書込番号:26286294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2025/09/13 07:31

>funaさんさん
ディーラーもトヨタだと純正、キャッスル(モビリティパーツ)、カストロール、モービル、トムスと商品が広く多いです。

本題の漏れについては、パッキンやシール類ももちろん劣化しますからベースオイルだけでは一概に言えないですが、ただその中でも攻撃性と言うか浸透性と言うかが比較的ゆるい弱いベースオイルはどれかという事で。

グループ3はVHVIであり+や++もあるんですね。
日本のカーメーカー純正(乗用車用)はグループ3が主流なのかな?
トラックのDH2になると最新のエンジン用はグループ3がベースのようですが、ちょっと前までは部分合成油ベースじゃないかな。
安いオイルになると鉱油になりますがその分DPFにはよくないようですね。

書込番号:26288767

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「車用エンジンオイル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)