『4WDの走破性について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

『4WDの走破性について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シエンタ 2022年モデル絞り込みを解除する


「シエンタ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
シエンタ 2022年モデルを新規書き込みシエンタ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 4WDの走破性について

2025/09/27 14:49


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:77件

雪や凍結路における、ガソリン2WDと、4WD(e-four)と比べた時の走破性について教えてください。

以前こちらのサイトでハイブリッドとガソリンの違いについて質問させていただき(連投すみません)、
ガソリン車の試乗車があるディーラーを調べて試乗&見積しました。
ガソリンの走破性は5〜7%程度の勾配の道でも問題なく登れ「街中ではガソリンでいいか」と考えています。

ただ、年に数回、雪国にスキーに行くため、4WD(e-four)の走破性がガソリンに比べてかなり良いということなら、
4WD(e-four)にしたいと考えています。

よく行くのは、勝山や白馬など、圧接路を車で登らないといけないようなスキー場や、2月の凍結を伴う札幌市街です。
2WD+スタッドレスでも行けなくはないですが、シエンタの4WD(e-four)が、そういった路面に対して強いなら、4WD(e-four)買わないといけないか…と悩んでいます。

いかんせん4WD(e-four)とガソリン2WD車を比べた時、価格差が50万円もあるので、安易に4WD(e-four)に手が出せません。)
雪や凍結路での4WD(e-four)について詳しい方がいたら、その走破性について教えてください。

書込番号:26301522

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2025/09/27 15:01

>エアえあこんさん

こんにちは!
この方の動画が一番参考になると思います。

https://youtu.be/mOW5e1DhYzo?si=JgMjVyh8y0zHWtJT

書込番号:26301530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:2881件

2025/09/27 15:32

>エアえあこんさん

4WDのメリットは、上り坂での登坂能力です。
2WDに比べて、登坂斜度が1.5倍以上になります。
下り坂やブレーキ停止距離にメリットはありません。
2WDで登れる場所なら、無理に買う必要はないと思います。

こちらは参考に。
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/snow/4wd-2wd-comparison

書込番号:26301549

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2025/09/27 15:35

発進補助型のスタンバイ型4WDと考えて下さい。

当然ですが滑りやすい路面での発進や積雪路面での走破性は2WDモデルより心強いです。

又、通常のビスカス式の4WDと比べ後輪に駆動力が掛かる割合が多い。

デメリットとして4WDとしては最低地上高が低め、下りでは後輪に回生ブレーキが効かない、リアのモーター出力が少ない(3.0PS)など。

積雪地域在住又はシーズン頻繁にスキー場へ行く等なければガソリン2WDで問題ありません。

書込番号:26301555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:278件

2025/09/27 15:46

>エアえあこんさん

シエンタの4WDのリアモーターの出力は、わずか3psしかありません。
(フロントモーターは80psです)
https://toyota.jp/pages/contents/sienta/003_p_001/pdf/sienta_spec_202508.pdf

傾斜のある場所からの発進をアシストする程度の役割しか果たせないと思います。

>圧接路を車で登らないといけないようなスキー場

圧雪路の途中で停車した際の、再発進には役立つと思いますが、動き始めてしまえば、
登坂する際にFFと比べて、価格差に見合うような、大きな違いは無いと思います。



書込番号:26301561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/09/27 16:04

>エアえあこんさん

古いんですがエスティマHV(E-FOUR)に乗っています。
雪が降ると大した用がなくても雪山にドライブに行ったりしています。

個人的な結論ですが、スキーに行くなら4WDがマストです。
雪国であっても平地しか走らない方ならFFでも良いです。
でもスキー場は雪山ですので、4WDを強くお勧めします。
その上で、E-FOURもお勧めします。
雪道用4WDとしてE-FOURは十分な性能を発揮します。
未舗装路やダートなどでは若干性能不足になる場合もあると思いますが、雪道用なら大丈夫。
E-FOURは良いですよ〜!
https://youtu.be/Cts6qa2-RxA?si=xjAyLRd8u6SzhkdK

書込番号:26301573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2025/09/27 16:36

>エアえあこんさん
勝山、福井県。
白馬、長野県。
札幌市街、北海道。

こんな場所を走るなら製品や燃費コストより、安全性や走破性を優先すべきだと思います。
迷わず4WD車を選択しましょう。

書込番号:26301613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/09/27 17:39

そういえば今年もつまらない動画上げてました。
https://youtu.be/mYwoWnhe1RE?si=K7cE7Ec_AgHXHRb0
峠を越えたところから除雪されてなかったんですが、若干ラッセルしながらも問題なく下山。
麓の除雪の切れ目で登れるか迷ってるカップルがいて、4WDかどうか聞いたら4WDとのことだったので、「たぶん大丈夫。でも自己責任でヤバいと思ったら迷わずUターンしてね」とアドバイスしました。
彼らは無事にスキー場に辿り着けたのかなぁ…

書込番号:26301657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19822件Goodアンサー獲得:1241件

2025/09/27 19:46

>エアえあこんさん

安心して下さい。

雪道でも、
トランクションコントロールや横滑り防止があると、
FFでも十分走行出来ます。

但し、発進は、4WDには負けてしまいますけど。

41年前では、KP61のFRに乗っていましたが、
まだスパイクOKでしたので、マカロニシングルのラリー用タイヤ(RE37)を使っていました。

40年前の冬、トマムへのスキーの帰り、夕張付近の国道で雨降っていたので、
路面はアイスバーンでしたが他の車は立ち往生していましたが、
RE39タイヤ装着のKP61が友達のAE71を牽引して上り坂を登って帰って来ました。

書込番号:26301777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19822件Goodアンサー獲得:1241件

2025/09/27 20:00

>エアえあこんさん

同級生は、現行のHVのシエンタを使っていますが、
仕事と兼用のようなので、札幌市内も走行するようです。

その前は、水平対向6気筒のレガシーワゴンの4WDを使っていて、
車庫に車検切れで置きぱなしです。

書込番号:26301790

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > シエンタ 2022年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

シエンタ 2022年モデル
トヨタ

シエンタ 2022年モデル

新車価格:207〜332万円

中古車価格:173〜435万円

シエンタ 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <943

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/4,994物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング