『OCNバーチャルコネクトでIPV4サイトがつながらない』のクチコミ掲示板

2024年 2月22日 発売

Archer BE805

  • パワフルなWi-Fi 7パフォーマンスと超高速有線接続を提供するトライバンドWi-Fi 7ルーター。スムーズな4K/8Kストリーミングなどを実現。
  • 10Gbps WANポート×1+10Gbps LANポート×1+ギガビットポート×4+USB 3.0ポート×2と豊富なインターフェイスを搭載。
  • 「EasyMesh」技術と互換性のあるネットワーク機器と連携させることで、シームレスなメッシュWi-Fi環境を構築することもできる。
最安価格(税込):

¥42,379

(前週比:-1,621円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥42,379

キムラヤ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥42,379¥77,503 (37店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 7 (11be) メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5/6GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Archer BE805のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Archer BE805の価格比較
  • Archer BE805のスペック・仕様
  • Archer BE805のレビュー
  • Archer BE805のクチコミ
  • Archer BE805の画像・動画
  • Archer BE805のピックアップリスト
  • Archer BE805のオークション

Archer BE805TP-Link

最安価格(税込):¥42,379 (前週比:-1,621円↓) 発売日:2024年 2月22日

  • Archer BE805の価格比較
  • Archer BE805のスペック・仕様
  • Archer BE805のレビュー
  • Archer BE805のクチコミ
  • Archer BE805の画像・動画
  • Archer BE805のピックアップリスト
  • Archer BE805のオークション

『OCNバーチャルコネクトでIPV4サイトがつながらない』 のクチコミ掲示板

RSS


「Archer BE805」のクチコミ掲示板に
Archer BE805を新規書き込みArcher BE805をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE805

スレ主 noranyaさん
クチコミ投稿数:5件

ドコモ光10G回線利用中でプロバイダーはOCN。TP-link archer BE 805を親機にしてメッシュを組んでいます。メッシュを組むためには親機をルーターモードにしないといけないので二重ルーターになっています。既にXG-100NEのPPPoEブリッジはオフにしております。また、XG-100NEのIPv4を無効にしました。TP-Linkの方でIPV6プレフィックス委任を有効にして、IPV6 LAN割り当てをDHCPV6に変更しました。動的MTUの際はMTU1460が適正ですが、バーチャルコネクトにするとMTUが1420に変更されるので、1420にしました。設定後、ONU、XG-100NE、BE805全て再起動したところ、二重ルーターは解消されましたが、IPV4サイトのみ接続できません。OCNに聞きましたが解決策がないようです。そもそも、XG-100NEをルーターモードで使用することを推奨しているとのことでした。不都合がないのでこのまま二重ルーターのまま使用してもよいのですが、IPV4接続の問題が解決できるなら、二重ルーターを解消できるのでOCNバーチャルコネクトにしたいです。いい策はありませんか?

書込番号:26324568

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:184件

2025/10/25 17:22

>noranyaさん
残念ながら解決策は2重ルータ以外ないです。
TP-Linkの中ではDecoはブリッジ(AP)でメッシュが組めるのですが、通常の製品はルーターモードが強要されるため、NTTのHGWが必須の環境では必ず2重ルーターとなります。
また、書かれている方法で疎通はできたとしても、OCNのバーチャルコネクトが要求するIPv6 over IPv4のトンネリングが疎通しませんので、googleやyoutubeなど一部のIPv6サイトにしか接続できなくなってしまいます。
もし販売店に交渉できるならば、返品のうえ、Decoに買い替えるという手はありますが、それが1番良いのかもしれません。

書込番号:26324579

ナイスクチコミ!1


スレ主 noranyaさん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/25 17:32

ご回答ありがとうございます。やはりDecoを除いてTP-Linkは二重ルーターでやらざるを得ないですね。現時点で十分な通信速度が出ており、接続できないサイトがないのでこのまま二重ルーターでやろうと思います。今後不都合が生じるようなら、メッシュをやめてブリッジにしようと思います。不具合がおきなければいいのですが

書込番号:26324585

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42614件Goodアンサー獲得:9380件

2025/10/25 17:43

>いい策はありませんか?

XG-100NEを設定画面でブリッジモードに出来る場合は、
ブリッジモードにしてルータ機能をオフにし、
BE805でOCNバーチャルコネクト接続設定してみてはどうですか。

その前に何とかBE805は最新ファームにバージョンアップしておいた方が無難ですが。

もしかしてXG-100NEを設定画面でブリッジモードの選択肢はないですか?

書込番号:26324589

ナイスクチコミ!0


スレ主 noranyaさん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/25 17:54

コメントありがとうございます。ファームウェアは最新のものにしております。XG-100NEを直接ブリッジモードにする設定はありません。ルーター機能を止めるには、OCNに依頼してフレッツジョイントを削除してもらうか、自分でIPV4を停止するしかないようです。いずれも同じ結果でした。

書込番号:26324594

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42614件Goodアンサー獲得:9380件

2025/10/25 18:02

>XG-100NEを直接ブリッジモードにする設定はありません。

それならば、二重ルータ状態で運用した方が良いのでは。
そして二重ルータ状態で致命的な事象が発生したら、
BE805をブリッジモードにしてメッシュを諦める。

書込番号:26324599

ナイスクチコミ!0


スレ主 noranyaさん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/25 18:30

ありがとうございます。そのようにいたします。現在、二重ルーターで速度が低下がなく閲覧できないサイトがありません。ある日突然、不具合が生じるのかと思いまして、何とか解決してみたいと考えましたが、このままいくしかないようですね。

書込番号:26324622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19862件Goodアンサー獲得:1241件

2025/10/25 18:46

>noranyaさん

念のためになりますが、

XG-100NEから壁には、どう接続されているのでしょうか?

もし、RJ45コネクタでのLANケーブルで接続されているのでしたら。
壁からArcher BE805に直結で繋げてのネット接続は可能なのでしょうか?

書込番号:26324630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19862件Goodアンサー獲得:1241件

2025/10/25 18:52

>noranyaさん

OCNの1Gbpsまでの契約ですと、
1回線で2セッションの接続は出来るのですが、

10Gbps契約では、
1回線では何セッションの接続が許されているのでしょうか?

書込番号:26324636

ナイスクチコミ!0


スレ主 noranyaさん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/25 19:28

私はそのような接続はしておりません。ONUとXG100-NEをLanケーブルで接続して、XG−100NEとArcher BE805をLANケーブルで接続しております。答えになっていないかもしれませんが。
調べたところ、10Gでも2セッションのようです。

書込番号:26324670

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Archer BE805
TP-Link

Archer BE805

最安価格(税込):¥42,379発売日:2024年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

Archer BE805をお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング