『航続可能距離がゼロの時のタンク残量』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

『航続可能距離がゼロの時のタンク残量』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シエンタ 2022年モデル絞り込みを解除する


「シエンタ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
シエンタ 2022年モデルを新規書き込みシエンタ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:1778件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

航続可能距離がゼロの時のタンク残量ってどのぐらい残ってるのか検証された方は居ますか?

過去にもタンク容量に関するスレがありましたが、タンク容量40で1000キロチャレンジされている方も居ましたが、実際のハイブリッドユーザーの方メインで意見頂ければと思います。

出来れば残り何リッター位だったとか教えて下さい。

書込番号:26334141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2025/11/07 08:13

そんな心配しなくても早めに給油すればいいんですよ

書込番号:26334153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:15942件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2025/11/07 08:54

>モリケン33さん

自動車(どこのメーカーでも)最悪条件で100kmは走れる様に設計するのですが、

書込番号:26334167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15942件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2025/11/07 08:55

>モリケン33さん

上記はランプが点いてからの話です。

書込番号:26334168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10057件Goodアンサー獲得:1409件

2025/11/07 09:02

>モリケン33さん

取説によると残量警告ランプが付いて残り5.2Lだそうですが、走行可能距離が「-q」になったときに残量がいくつかは分かりませんでした。
取説には燃料計が「E」になると走行可能距離が「-q¥になるとの説明があります。

トヨタのFAQにお無いようです。
たぶん残量警告灯が付いた時点では走行可能距離は100q程度(運転者によって違う?)になっているのでは?

書込番号:26334172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5754件Goodアンサー獲得:156件

2025/11/07 09:10

実際やってみてください 他人の情報なんていい加減ですから

書込番号:26334176

ナイスクチコミ!11


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:40件

2025/11/07 09:44

>モリケン33さん
限界を知りたい気持ちは分からなくもないですが、知らない方がいい場合もあると思います

限界突破を試みて失敗する可能性もあります

書込番号:26334196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2025/11/07 10:09

>モリケン33さん

>出来れば残り何リッター位だったとか教えて下さい。

残った燃料の量を測った方はまずいないと思います
多くの方(僕も含め)カタログ値のタンク容量から入った量を引いて残と考えていて
本当はもう少し(タンクが大きく)多かったり
又は残は有ったも幹線に全部は使えなかったりもします

微妙な数値を押さえたも実情あまり意味はなく

車両毎に多少の個体差もあるかもしれないので

航続可能距離がゼロの時のタンク残量を知りたければ
自車で
航続可能距離がゼロになった時に給油してみれば良いのでは
ゼロだと不安なら走行可能距離50kmとかで給油でも目安にはなりますよね

僕は古い車なので後続可能距離の表示は有りませんが
残量警告ランプが点灯した時どのくらい入るか(残っているんのか)
目安は持っています




書込番号:26334215

ナイスクチコミ!2


きみゅさん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件

2025/11/07 10:27

>モリケン33さん、こんにちは

航続可能距離がゼロ=残油警告がでた時点として
何リッター残っているのかは、実際に測ることは出来ないので正しい値は出せないでしょう

ガス欠まで走ったとしても走行距離と燃費計の数字から算出した計算上の数字しか得られないのでこれも不正確です

公式には、5.2Lと謳っていますが、状況によって変わることは前車(プリウス)で経験しています

で、シエンタでは、以前、給油量や走行距離などから計算してみて警告後5.4L残っていたと推測されるデータを取得しています

0.2Lは誤差の範囲なのでこれが常に正しいわけでもなく、わたし自身は、警告後50Kmを目処に給油しています

書込番号:26334235

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6619件Goodアンサー獲得:337件

2025/11/07 10:29

>航続可能距離がゼロの時のタンク残量ってどのぐらい残ってるのか検証された方は居ますか?

個人で検証される方がいるかどうか、
もし、残量いくらとどなたかが調べたとしても、
タンクの残量全部が、車の走行に使えるとは限りませんし(空になるまでポンプで吸い上げられる)、
メーカーのデータとしてもしあったとしても、それが現実に何の役に立つのか、役に立てる方がいるのか、
ただ単なる興味としては面白いかもしれませんが、
現実的に役に立つことはありませんので
実証するのはお金も手間もかかりますし、しかも意味もなさそうですし、相当な変人しかいないかと思います。

書込番号:26334238

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6619件Goodアンサー獲得:337件

2025/11/07 10:40

>航続可能距離がゼロ=残油警告がでた時点

これは、車によって違うのですかね。

私のザビートルは、警告ランプがついても、後続可能距離何十キロと残ってます。
前ヴェゼルは、
警告ランプついたら、航続可能距離表示でなくなります。
燃料の目盛りは2つくらい残ってますが、表示されないのもドキドキしますね。

車によって、違うのでしょうね。
後続可能距離0は体験ないのでわかりませんが、
私ならパニック状態になりそう。
失礼しました。

書込番号:26334245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:46件

2025/11/07 11:15

航続可能距離は、運転履歴から学習した燃費と現在の燃料残量から算出した走行可能な距離を表示します。
そのため、使用環境や運転方法(急発進、エアコンの使用など)に応じて燃費が変わるため、実際に走行できる距離とは異なります。
また、燃料給油量が少量の時は、表示が更新されないことがあります。

https://toyota.jp/faq/show/4631.html

ということで、誰かの残り何リットルでした、の結果は例えわかったとしても、同じにならないと思います。

書込番号:26334260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:69件

2025/11/07 12:27

燃料の警告灯は
タンクの残量で点灯
取説に目安を書いている
メーカーもあります。

走行可能距離は
直近の数時間の平均燃費と
タンクの残量から算出

なので
走行可能距離から
タンクの残量を推測するのは
難しいと思います。

ちなみに、私の車は
50km以下になると
「- -」と表示されます。

書込番号:26334312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2025/11/07 12:30

だいたいのクルマは
リザーバー5リットル前後だと思います。

そういう決まりが有るような気がします。

ガス欠だらけの大渋滞予防として。

書込番号:26334316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2025/11/07 12:31

モリケン33さん

私が少し前まで乗っていたホンダ車は、毎回燃料残量約7Lで航続可能距離が0kmになっていました。

この車の燃費は25km/Lを超えていましたので、175km以上走行出来るのに、航続可能距離が0kmになっていたのです。

これだけ走行出来るに航続可能距離が0kmになるのは、ちょっと安全側に振りすぎのように思えました。

因みに私の場合、最近トヨタのハイブリッド車に乗り換えましたので、この車でも航続可能距離0kmでの燃料残量を確認する予定です。

勿論、いきなり航続可能距離0kmまで行くのではありません。

徐々に航続可能距離を減らしていって、航続可能距離0km近くになっても、確実に燃料タンク内にガソリンが残っている事を先ずは確認ですね。

書込番号:26334318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19754件Goodアンサー獲得:935件

2025/11/07 16:35

昔 車メーカーは 東名高速のサービスエリアの間隔50Kmを目途に
残存航続距離になるよう 警告灯を決めていたそうです

ただし外環などそれに当てはまらないSA無し区間が多くなって 当てはまらなくなってるらしい 知らんけど

書込番号:26334455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:42件

2025/11/07 17:28

半分より下回ったならば、早めに給油してください。
災害等、不測の事態で、渋滞 ガス欠まわりの大迷惑になりますよ!

書込番号:26334475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > シエンタ 2022年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

シエンタ 2022年モデル
トヨタ

シエンタ 2022年モデル

新車価格:207〜332万円

中古車価格:179〜454万円

シエンタ 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <949

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/5,545物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング