>ハムストレッチングさん
>意見交換
どんな意見交換なのか?ですが・・・
純正ではダメですか?
私は面倒なので、純正です。
書込番号:26335145
4点
いろいろ考えるのが面倒だし、万一の保証の関係もあるので、オイルは車メーカー指定のオイルを使っています。
書込番号:26335179
1点
100%化学合成油に限る
そういえば、オイル交換して定期点検にいったらオイル交換されてオイル代を請求されたことがあったな。
オイル交換は不要だって言ったのに、10分も使っていないオイルを捨てられてしまったよ。
レシート見せたらオイル代は払ってくれたけど、しょぼいオイルを入れられてもねえ。
帰り道にもう一度オイル交換したのを覚えているよ。
店員からは「どうされました?」みたいなことをいわれたかと。そりゃそうだよね。
書込番号:26335220
2点
ディーラー任せ。
純正品質以上であればあとは早め交換が良い感じ。
軽ターボなんで6000キロ超えると不調を感じるので5000以下出来れば4000毎くらいに交換したい。
書込番号:26335390
1点
>100%化学合成油に限る
これ良いらしいですね。
今のメーカー指定オイルは、部分合成オイルなんだけど、保証期間が過ぎたら、全合成オイル入れてみたいような。
安い鉱物油でも、マメに交換すればいいらしいけど、やっぱり良いと言われているオイルも興味ありますね。
書込番号:26335489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん書き込みありがとうございます。
化学合成油は今やVHVIも含まれているのでピンキリです。
書込番号:26335519
0点
VHVIは性能から合成油表記が可能になっただけで、鉱物油であることに変わりはない。
書込番号:26335628
1点
100%化学合成油といってもいろいろですが、(最近は)店頭で一番単価の高いものを入れています。
単純に、失敗のリスクが一番少ないと思うから。
銘柄にはこだわっていません。(というか覚えてないし、いつもいっしょとは限らないし)
一時期、好みのオイルがありましたね。銘柄は・・・缶の色で覚えていたので・・・はて何だったんだろう。
ピストンの往復音から雑味を消すためだったら何でもしますね。毎月オイル交換していますし。
(常用していない車や妻の車はディーラーにお任せ、何を入れているかすら関心はないです)
書込番号:26335720
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「車用エンジンオイル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2025/11/09 22:32:06 | |
| 2 | 2025/09/13 7:31:05 | |
| 3 | 2025/08/19 16:50:32 | |
| 0 | 2025/07/28 12:36:42 | |
| 8 | 2025/07/06 20:51:39 | |
| 13 | 2025/06/15 22:23:46 | |
| 9 | 2025/05/21 13:57:35 | |
| 1 | 2025/05/11 23:17:35 | |
| 2 | 2025/04/08 5:06:00 | |
| 4 | 2025/03/03 8:59:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
