AIが答えを教えてくれるので、先生とか必要なくなってきてますね。
あと、教育課程の無駄な部分が表面化するでしょうから、学校に通うっていうのもなくなる可能性も十分にありますね。
特に、AIが使えない教師とか、理解力のない遅れた人間は終わりそうですね。
荒らし防止のために、書き込む方は、最近聞いた曲を挙げて下さい。
YouTubeの動画で
僕が見たかった青空 / 「あれはフェアリー」Music Video【4K】
書込番号:26341787
0点
ガリレオ「人にものを教えることはできない。自ら気づく手助けができるだけだ」
答を知ることが勉強では無く、その仮定の思考力を鍛えることが学習である…って意味ですね。
電卓で算数計算して答えを書くだけを勉強と言うのか。教育ってのは、そういうものではありません。
最近増えた「ソースは?」と聞かれて「Youtube」。
Youtubeを見て答えを知ったつもりの人間が増えている方が驚異ですが。…楽して知ったつもりになる人間の性根が堕落なのか。
書込番号:26341810
6点
>日本があぶなーいさん
キチ○○な脳タリンの白○は引っ込んで下さいねこの荒らしさん。
書込番号:26341841 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
「コンピューターを神みたいに思っているバカどもを駆逐しなければならない。」by富野由悠季
書込番号:26341891
4点
基礎知識がないと質問が出来んです。
書込番号:26341892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AIがいくら教えてくれても、それを正確に理解できる知能や知識を育てるのは、教師であり親であり周りの大人、結局人なんだよ
それがわかっていない人間の底の浅い話でしかないし、そもそも人間力など知識以外の部分は現状AIでは育てられない
スレ主は毎回こういう無意味かつPCやスマホと関係ない話をするが、ロクに精査しない思いつきを書いてるだけだし自分以外の他人を下に見てるとしか思えない
スレ主はそんなに人を批判できるレベルにはないよ
書込番号:26341929
5点
AIが事務系作業の大半をやってくれるようになるから、大学の多くは不要になってくるでしょうね。
多くの人間はAIにはできない現場作業や、ロボットでは難しい作業、ロボットでは採算が取れない現場などに従事するようになるんじゃないかと。
大学よりも専門学校や高専などが重宝されるようになると思います。
看護師や保育士、介護士は今後も需要が途切れることはない気がします。進路を考えているお子さんにお勧めしたいです。
あと、伝統工芸の世界なんかも良さそう。
でもそれも一時のことで、いずれAI+ロボットが全ての仕事をこなせるようになるでしょうから、そうなった時の人類の行く末がどうなるのかは、想像したくもないですね。
誰か世界中のAIを破壊してくれないかな・・・泣
書込番号:26342041
0点
「ノートパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/17 5:16:55 | |
| 6 | 2025/11/17 5:21:55 | |
| 2 | 2025/11/16 21:30:08 | |
| 0 | 2025/11/16 19:52:17 | |
| 2 | 2025/11/16 11:13:54 | |
| 4 | 2025/11/17 0:09:27 | |
| 3 | 2025/11/16 19:16:13 | |
| 3 | 2025/11/15 17:00:33 | |
| 1 | 2025/11/13 16:13:38 | |
| 6 | 2025/11/13 12:37:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




