『後からドライブを追加すると起動しなくなる』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『後からドライブを追加すると起動しなくなる』 のクチコミ掲示板

RSS


「Broadcom」のクチコミ掲示板に
Broadcomを新規書き込みBroadcomをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インターフェイスカード > Broadcom

クチコミ投稿数:86件

NECのEXPRESS5800/T110hでN8103-177(9362-8i)とN8103-207(946N-8i)を使っています。
最初にSATA4台でRAIDを組んでOSをインストールし、続いてデータドライブ用にSASのドライブを1台追加したらOSが起動しなくなりました。
BIOSで見ると後から追加されたSASドライブがVD0になっているようで、これが原因かと思い何とかして元のSATAの方をVD0にしようとしましたがうまくいきません。
上記の2枚のカードとも同じ挙動です。
後から追加したSASドライブのブート優先順位を下げるにはどうすればいいでしょうか?

書込番号:26342513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件

2025/11/17 19:18

補足です。
最初にSATAでVDを1個作ってOSをインストールし、次にSASドライブを追加してVDをもう一個作り、データドライブとして使用しようとしたものです。
既存のVDに新しいドライブを追加しようとしたのではありません。

書込番号:26342541

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インターフェイスカード > Broadcom」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング