2021年 3月19日 発売
α1 ILCE-1 ボディ
- 有効約5010万画素の積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」と画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載したフルサイズミラーレス一眼カメラ。
- 約5010万画素での最高30コマ/秒のブラックアウトフリー撮影や、最大120回/秒の演算による高速AF/AE追従などが可能。
- 無音・無振動のサイレント撮影(電子シャッター使用)時にもフリッカーレス撮影やフラッシュ撮影ができる。高精細8K30pの動画撮影に対応する。
デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ
知人から譲り受け使いはじめました。
ベテランの皆様にお聞きしたいのですが、L型ブラケットは何をお使いでしょうか?
現在smallrig「LSC2417」を使っていて不便はないのですが、画像のようにグリップ後部が寸足らずです。この製品はα9U用なのでピッタリとはならないのは解りますが、α1専用のL型ブラケットは存在するのでしょうか?ネットで検索しても見つからなくて.....。ご存知の方がいらしたら教えて頂きたいのです。宜しくお願い致します。
書込番号:26349051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
RRS(Realy Right Stuff)のプレートがいいです。精度が抜群です。きちんと下を覆ってくれます。電池蓋のところは開閉式です。最近のL型プレートはみんなこんな形ですね。
smallrigは安いのですが、精度がいまいちです。
ちょっと前にメルカリで中古が販売されてたのですが、今見に行ったら、売り切れてました。
新品を日本で買うと高いので、輸入したほうがいいです。輸入といっても得に難しいところはありません。
税金が取られることに注意しましょう。といっても、2000円かかりません。
https://reallyrightstuff.com/Sony-A1-A7RIV-A9II-A7SIII-L-plate-Set/
値段ばアメリカのB&Hと同一です。B&Hからの購入のほうが楽かもしれません。
書込番号:26349198
0点
「SONY > α1 ILCE-1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/26 0:31:27 | |
| 2 | 2025/11/14 23:21:39 | |
| 3 | 2025/11/13 18:08:31 | |
| 5 | 2025/10/11 17:35:51 | |
| 9 | 2025/10/09 3:19:17 | |
| 26 | 2025/11/18 12:27:50 | |
| 4 | 2025/08/16 22:03:26 | |
| 6 | 2025/07/29 23:08:28 | |
| 2 | 2025/07/23 19:08:09 | |
| 17 | 2025/05/25 13:40:05 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











