NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS120j
長く放置してたのですが
とにかく遅いです。PCからNASにデータ転送すると、230KB/Sぐらいしか出ません
原因は何なんでしょう?
HDDは「Seagate IronWolf 4TB CMR 6Gb/s 256MB 5400rpm 24時間稼働 ST4000VN006」
最初から遅いので写真見るようだけにしか使えませんでした。写真コピーするのも一苦労・・・NASってこんなもんですか?
書込番号:26350706
0点
>アンタラスさん
当方は、他社製のNASを使っていますが、
LAN内のネットワークに問題があるような気がします。
ネットワーク環境の情報が見えないので、
何とも判断出来ません。
書込番号:26350909
1点
>アンタラスさん
HUBやルーターの伝送速度によりますが、有線接続なら最低でも10MB/sくらいは出るでしょう。
書込番号:26351001
0点
PCやNASはそれぞれどの様に接続しているのでしょうか?
Wi-Fiで距離が遠いとか古いLANを使っているとかだと速度は出ません。
壁にLANの配線があってそこに繋いでいるとかなら、古い規格のまま放置されている可能性もあります。
また普通はケーブルが管に通してあることが多いですが、ケーブルが天井等に剥き出しで通してあるなら鼠等に齧られて一部切れて古い規格相当の速度しか出ないこともあり得ます。
書込番号:26351049
0点
こんにちはありがとうございます。
ネット296というケーブルテレビに加入してて、ケーブルテレビのモデムから昨日新しく
wifiルーター NEC PA-3000D4AXを購入してルーターモードで接続しましたがNASとPC間のスピードは変わらず。
インターネットの方はwifiでも2倍ぐらい速くなって100Mbpsぐらい出てます。 近いので有線でもインターネットの速度は殆ど変わらないです。
書込番号:26351147
0点
ルーター−NAS間のケーブルか、NAS自体の問題ですね。
ケーブルは替えてみましたか。
書込番号:26351154
0点
ケーブルはNASに付属したものなので問題無いと思います。
一応交換してみましたが、同じでした。
NASの設定は全然自信無いですね
ルーターはIPとMACアドレス入力して固定IPにしました。
ただ遅いだけで動いてるので何が問題なのやら・・・
書込番号:26351215
0点
分かったかもしれません
今までNASのメニューのFILE STASTIONを開いてデータをコピーしてました。
エクスプローラーのネットワークを開いてコピーしたら速い
初歩的なことだったのかも・・・
書込番号:26351240
0点
>アンタラスさん
我が家のQNAP TS-231Kに2TB(ST32000542AS)を1台で運用していますが、
有線接続のMacminiですと、読みで98MB/sは出ています。
1階のWi-Fi4のMacBookでは、24MB/sで、
Wi-Fi6EのMacBookAirでは、52MB/sは出ている感じです。
BuffaloのLS210DGも同じぐらいの転送速度です。
書込番号:26351279
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Synology > DiskStation DS120j」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/11/28 21:13:18 | |
| 5 | 2025/08/10 23:20:58 | |
| 15 | 2023/02/21 23:48:59 | |
| 2 | 2023/02/13 10:42:14 | |
| 5 | 2022/10/09 12:54:10 | |
| 5 | 2022/08/11 23:15:29 | |
| 17 | 2023/11/02 7:22:32 | |
| 5 | 2022/06/19 0:18:08 | |
| 21 | 2022/05/09 5:29:04 | |
| 7 | 2022/04/10 16:20:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)








