皆さんに質問が御座います。
現在、脱衣所に洗濯機を置いているのですが、脱衣所スペースを広くするため、お風呂場に洗濯機を置こうと考えています。
お風呂場に置くと湿気等で故障の原因になりますかね。
書込番号:267359
6点
2001/08/27 15:07(1年以上前)
やはり、故障・漏電はしやすくなりますよね。。。。
書込番号:267416
2点
なり易くなるけどなるとは限らん。
アースはするべきだけど、しなくてもとりあえず大丈夫。
責任は誰も取らんけど。
書込番号:267849
4点
2001/09/04 22:04(1年以上前)
浴室内は危険です。脱衣所に置けるのなら絶対に止めましょう。
どうしても浴室内に設置するのなら使用時以外コンセントを抜き、漏電遮断機を設置してください。(住宅盤の主幹が漏電遮断機ならそれで良い。そうでない場合プラグイン型でもかまわないから必ずつけて!)出来ればアースもつけてください。これで万一漏電した場合電気を遮断できます。
上記の処置をしたからといって絶対安全とは言いきれません。感電死した場合説明書の警告を守らなかった使用者の責任です。
また漏電遮断機の動作試験はこまめに行い、動作に不備がある場合洗濯はしないでください。
書込番号:277231
1点
2001/09/04 22:38(1年以上前)
無知君に言い忘れてたけど浴室内に洗濯機置いた場合入浴中の洗濯なんてもってのほかだからね。<浴室内の洗濯機で感電死した事例はほぼコレ。
あと床がぬれてるときに素足でってのも危ないから気をつけてね。
書込番号:277283
1点
2001/09/05 15:38(1年以上前)
ぼくちゃんさん、きりこさん、胡散臭い電気屋さん有難う御座います。
掲示板に掲載してよかったです。
現状のままにしておこうと思います。
ただ、コンセントは風呂場の壁に穴をあけて隣の部屋から取ろうとしていたのですが(というか、以前泡マッサージができる24時間風呂なる装置を購入しその電源を取るため穴をあけたのですが。。。尚、当装置は現在使用不可。)、やはり漏電の危険は高いですかね。
ところで、きりこさんは風呂場に洗濯機を置いているのですか???
書込番号:278024
0点
2001/09/05 22:31(1年以上前)
>ただ、コンセントは風呂場の壁に穴をあけて隣の部屋から取ろうとしていたのですが・・・
常時通電状態にしておいたら当然危険性は高くなります
またコンセントを取りつけた場合さらに危険性はあがります。
水のかかるところに室内用の非防水コンセントを取り付けてしまったら危険極まりないです。
書込番号:278417
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「洗濯機」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/10 19:51:26 | |
| 5 | 2025/11/12 23:00:28 | |
| 1 | 2025/11/10 23:03:38 | |
| 2 | 2025/11/13 8:00:03 | |
| 2 | 2025/11/07 13:50:43 | |
| 3 | 2025/11/11 16:47:07 | |
| 0 | 2025/11/03 14:31:45 | |
| 0 | 2025/11/03 13:30:30 | |
| 3 | 2025/11/13 13:06:30 | |
| 1 | 2025/10/30 22:20:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






