最近、中古でNECのレーザープリンター(PC-PR2000/4R)を買ったのですが
印刷をすると、A4紙の横一面に文字とは別に薄い線が入るのですがトナーの
寿命なのでしょうか?それともクリーニングペーパーかキットがどこからか
でているもんなのでしょうか。
このままではちょっと使用に堪えない状況なので宜しくお願いします。
書込番号:2710
0点
2000/04/13 18:58(1年以上前)
トナーを交換すれば直ると思います。
確か、トナーカートリッジのメタリックグリーン(金属箔?)の
部分に傷があったりすると出ると聞いたことがあります。
書込番号:2743
0点
2000/04/13 22:10(1年以上前)
用紙が出てくる進行方向を見て横線ですか?
トナーカートリッジ替えて駄目なら
定着器にトナーがこびりついてるかも(これだと焦げてしまって取れ
ない)
それだとするとメーカー修理になってしまうので、
厳しいですね
後、再生トナーカートリッジ使うと,たまにそういう不良品がありま
す
書込番号:2755
0点
2000/04/14 00:45(1年以上前)
んーもう少し情報が欲しいですね。ひとつは、がうさんの言われる
用紙搬送方向に対する向きが知りたいです。あとは、黒筋の太さ
ぐらいかな?搬送方向だと、カートリッジの可能性が最も高いです。
ブレードと呼ばれるカートリッジ内のクリーニングゴムがいかれて
いるか...。軽い場合だと、メインチャージャーという細いワイア
があるので、これにゴミがついた時も発生します。
書込番号:2785
0点
2000/04/14 01:14(1年以上前)
みなさん、お返事ありがとうございます。
早速ですが、黒い筋線が用紙につくのは用紙の進行方向に対しての
横線(つまり垂直)です。線の太さは1ミリぐらいの太さのものが何
十本も束になった感じで太くでてきたり、細く出てきます。
その黒筋自体は薄色なので、印刷された字などは見ること
が出来ます。
ちなみにトナーを外して見てみたのですが、棒状の物にセロハン紙を
巻きつけたみたいな部分(あいまいな表現ですいません。)にずばり
その黒筋の跡と同じ形の黒い粉がへばりついていました。
何とかお金をかけずに、と思ってますので宜しくお願いします。
書込番号:2791
0点
2000/04/15 00:21(1年以上前)
横線となると結構厄介かもしれません。黒筋が薄くて後ろの文字が
見えるのは、メインチャージャと呼ばれるドラムの帯電に問題が
ある(高圧電気のリーク等)か、何本かに一本の割合で黒筋が割り
込んで、あたかも薄く見えるのかどちらかと思います。後者だと、
レーザスキャン部分のユニットがいかれているので、相当費用が
かさみます。前者だと、上手く行けば、カートリッジと本体の
金属接点が単に少し曲がっただけかもしれません。さらに深いと
さすがにこのメーカの職員でない私には辛いか...。
え?私?レーザプリンタの設計を別メーカでしている者です。
書込番号:2885
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリンタ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/10/24 10:36:27 | |
| 0 | 2025/10/21 13:42:19 | |
| 1 | 2025/10/21 18:17:04 | |
| 0 | 2025/10/20 3:43:39 | |
| 0 | 2025/10/20 3:42:45 | |
| 4 | 2025/10/19 23:39:58 | |
| 2 | 2025/10/19 18:07:34 | |
| 1 | 2025/10/18 21:05:22 | |
| 7 | 2025/10/21 17:58:22 | |
| 10 | 2025/10/22 1:24:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






